仕様記述における保守の一手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
要求仕様を正しく反映し、ユーザーを満足させるソフトウェアを作ることは容易ではないが、開発方法論上の仕様記述の形式化と設計方法論上のデータ抽象化はその解決策として有効である。本稿はこれらの概念に基づいた代数的仕様記述において、これを変更、追加、削除すなわち保守する際に有効な手法を報告するものである。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
山田 淳
株式会社東芝研究・開発センターシステム・ソフトウェア生産技術研究所
-
中村 英夫
(株)東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
山田 淳
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
中村 英夫
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術推進部
-
山田 淳
東芝
-
山田 淳
株式会社 東芝
関連論文
- 分散環境におけるデッバグ方式の検討
- 用語知識再利用による要求分析支援手法(II)
- OSIプロトコルのUNIX System Vへの実装
- メトリクスデータベースESQUT-METSの構想
- ソフトウェア開発プロセスの診断技法についての考察
- ソフトウェアの品質評価(信頼性-情報通信システムの性能評価)
- 要求分析支援ツールJOKER' 91
- 用語知識再利用による要求分析支援手法(I)
- ソフトウェア品質保証技術 (ソフトウェア生産技術)
- ソフトウェア品質評価システムESQUT : ソースコード品質評価メトリクスの検証
- 仕様記述における保守の一手法
- ソフトウェア品質評価システムESQUT : 知識工学を応用したソフトウェア保守性の評価
- 知的プログラミングシステム (AI技術)
- 仕様獲得支援システム:K-SCORE(3) : 仕様精錬部の構成とその機能
- 仕様獲得支援システム:K-SCORE(2) : 仕様構成部の構成とその機能
- 仕様獲得支援システム:K-SCORE(1) : システム概要と仕様実行部
- 仕様獲得支援システムの開発 : 仕様デバッガの試作
- 複合型関係モデルに基づく診断型知識獲得方式
- GUIアプリケーション作成におけるプログラム複雑度測定
- 品質メトリクスの適用と基準値設定に関する一考察
- 5ZC-2 プログラム静的解析ツールを利用したソフトウェア品質向上活動
- 表形式の仕様表現を用いたテストケース自動生成
- 小特集「医用画像と情報処理」の編集にあたって
- プラント運転手順設計エキスパートシステムの対話支援環境
- ソフトウェアの品質/信頼性評価(システムの性能評価と信頼性)
- C プログラマからみたAda
- 自動プログラミング
- 3. 応用分野の最前線 3.4 制御分野における自動プログラミング (自動プログラミング)