清酒の褐変
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An analysis of the mode of the browning of Sake indicated that it involves at least three kinds of browning reactions; (1) the interaction between glucose and amino compounds, i.e. the aminocarbonyl reaction, (2) the browning reaction of glucose, i.e. the caramelization, and (3) the browning reaction of Sake components other than glucose.In order to evluate the browning capacity of Sake the reciprocal of the reaction time, 1/T_<0.5>, was used as the rate index. T_<0.5> means the reaction time (day) required to obtain an optical extinction of 0.5 at 430 mμ with 50 mm light path in Sake under given conditions.Then, the rate index of Sake was generally expressed in the following equation as a function of concentrations of glucose, G(M), and amino compounds, A(N), and of deviations of temperature and pH value from standard condition. Just for convenience of calculation, 100℃ and pH 4.22 were employed as the standard conditions just for convenience of calculation. 1/T_<0.5>=(1.11)^<Δt>(1.55)^<ΔpH>・{h+(0.13+9.6A)G} In this equation, the constant h expressed the contribution of the reaction (3) to the browning of Sake and it was the only value which had to be determined by an experiment with each sample of Sake, though it gave a constant value of approximately 0.4 in all the samples employed.Thus, the contribution of the three kinds of reactions to various types of Sake was estimated and it was concluded that the reaction (3) was the major factor while the other two reactions were minor ones for the browing of Sake.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1968-07-25
著者
関連論文
- 11 気管支喘息患者における抗ダニ虫体抗体と抗ダニ排泄物抗体の検討
- 10 健常者における抗ダニIgE検体の検討
- 気管支喘息患者に対し結膜反応を誘発するコナヒョウヒダニ排泄物中の低分子アレルゲン (LM2)
- コナヒョウヒダニ中の低分子アレルゲン
- 全症例で著効を認めたホヤ喘息の精製抗原による減感作療法
- 260 全例で著効を認めた減感作療法
- 365 新規ダニアレルゲンMag124の免疫化学的解析 : Mag124はダニとスギ花粉抗原の交差抗原である
- 種々のダニアレルゲンに対する気管支喘息患者の多様な応答性
- 清酒の褐変
- 124. 清酒の褐変
- 重合による喘息誘発性ホヤ抗原, DIIIaのホヤ喘息減感作における治療効率の改善
- 喘息並びに結膜反応誘発性ホヤ抗原, DIIIa中の粘膜アレルゲン性支援因子(CASF)
- 204 ホヤ喘息における試験管内ヒスタミン遊離に対する遮断抗体の影響について
- ホヤ精製抗原Ei-2とSepharose 4B結合体を使用したRadioallergosorbent Test(RAST)による特異的IgE抗体の測定成績とその意義
- Oncomelania hupensis hupensis 組織片の初期培養
- 気管支喘息減感作例における Protein A-Sepharose CL-4B による特異的 IgG 抗体の測定
- Radioimmunoassay による血清 IgE 量測定の結果よりみたホヤ抗原 Ei-2 ならびに Gi-2 の抗原構造について
- 気管支喘息における感作と減感作の基序に関する研究
- ホヤ喘息におけるホヤ抗原成分の化学的精製
- Aspergillus oryzaeのカルボキシペプチターゼ高生産変異株によるみりん醸造
- ホヤ喘息における粗抗原および各種精製抗原と試験管内ヒスタミン遊離との関係
- ホヤ抗原およびその酸性糖ペプチドフラグメントの種々のウサギ抗 : ホヤ抗血清に対する共通の反応性
- 230 ホヤ喘息における試験管内ヒスタミン遊離に対する遮断抗体の影響について
- 作業環境の改善が職業性喘息に及ぼす影響について
- 235 ホヤ抗原の重合操作が抗原活性, 抗体産生能および治療効果に及ぼす影響について
- 428 ホヤ喘息に対する暗示ないし非特異減感作療法の効果
- 191 広島県某地域におけるホヤ喘息発生率の20年間にわたる調査成績
- ホヤ抗原における推定抗原決定基の化学組成
- 清酒醸造過程におけるエチルα-D-グルコシドの生成
- 清酒の風味構成に対するエチルα-D-グルコシドの寄与
- ポリクロルフェノール-ホルムアルデヒド付加縮合体スルホン酸塩の合成とその抗細菌性と防カビ性
- 4. 職業性喘息 : ホヤ喘息(III 減感作療法の評価と今後の展望)