ペニシリン生産菌株Wis-Q-176表面培養に關する研究(續) : 實驗 IX〜V
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We studied on the surface cultuse of P. chrysogenum Q-176 with Stone and Farrell synthetic medium, and obtained the following results. 1. In order to utilize the stimulating substances of the mycelial mat obtained from the surface culture, we analyzed their general constituents, and observed their changes during the autolysis. When two solutions were used for penicillin fermentation one of which was made by the autolysis of the mycelial mat, and the other was made by digestion with diastese, the penicillin production of the latter was better than that of the former. 2. We wxamined the chemical changes during the surface culture with P. chrysogenum Q-176 in Stone and Farrell medium. The results are as follows : - The lactose utilization was rapid and almost complete by 12 day culthre. Total nitrogen decreased gradually, and became minimum on the 9th day, and then seemingly increased. Perhaps, these phenomena are owing to the autolysis of the mycelial mat, for the weight of mycelium increased gradually for 9 days, and then began to decrease. The change of acetic acid was remarkable. Namely, about 95% of acetic acid was almost consumed in 6 days. THerefore, necessarily pH began to rise, and then reached to 7.9 from initial pH 5.7 for 3 days, and then there was no change. As we discussed in exp. 3,the buffer action is increased by adding of acetic acid, but as we descrived above, owing to its rapid consumption in the fermentation pH becomes alkaline. Therefore, we think that acetic acid is utilized as the nutrient rather than buffer action by this mould.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1949-04-15
著者
関連論文
- ペニシリン生産菌株Wis-Q-176表面培養に關する研究(續) : 實驗 IX〜V
- ペニシリン生産菌株Wis.Q-176表面培養に關する研究 : 実驗I〜III
- プレート, ヒート, エキスチエンジヤー(P.H.E)に依る酒類の火入に就いて(話題〔醗酵及び食糧工業に於ける防腐と殺菌〕)
- 12.プレート, ヒート, エキスチエンジヤー(P.H.E.)に依る酒類の火入に就いて(熱殺菌 (応用) )(〔醗酵及び食糧工業に於ける防腐と殺菌〕)
- 清酒中の有機酸の研究 (第5報) : 酒母及び清酒醪中のKeto-acids の消長並びに Pyruvic acid の異性體に就いて
- 清酒中の有機酸の研究 (第4報) : 清酒中の Keto-acids の定量及び未知 Keto-acids の檢出
- 清酒中の有機酸の研究(第3報) : 有機酸の状態
- 清酒中の有機酸の研究-4・5-
- 清酒中のグリセリンの比色定量に就いて
- 清酒中の有機酸の研究(第2報) : Column Chromatographに依る琥珀酸の分離定量
- 清酒中の有機酸に關する研究 (第1報) : 枸櫞酸の定量 〔附〕 マロン酸の確認
- 活性炭素吸著法によるペニシリンの新精製法に就て(第2報) : エタノール又はアセトンと醋酸ブチル・三成分の相互溶解度
- ペニシリン生産菌株Penicilliumの菌蓋に關する研究(第1報) : 菌蓋の成分並に菌蓋の鹽酸に依る加水分解に就て
- ペニシリン吸著に關する研究
- ペニシリン吸著炭よりペニシリンのエタノール溶出に關する研究
- 活性炭素吸着法によるペニシリンの新精製法に就て(第1報) : エタノール醋酸ブチル混合溶剤に依る溶出
- アセトン・ブタノール醗酵に及ぼす炭酸石灰の影響
- アセトンブタノール醗酵に關する研究(第1報) : 醋酸鹽の影響(續)
- アセトン・ブタノール醗酵に關する研究 (第1報) : 醋酸鹽の影響 (續)
- アセトン・ブタノール醗酵に關する研究(第1報) : 醋酸鹽の影響(續)
- アセトン・ブタノール醗酵工業に關する研究(第7報) : 最高酸度低減に關する研究(其の1)
- アセトン・ブタノール醗酵工業に關する研究(第6報) : 白糖の醗酵に關する研究(其ノ2)
- アセトン・ブタノール醗酵工業に關する研究(第5報) : 主としてT.I號菌に依る白糖の醗酵に關する實驗(其の1)
- ブタノール・アセトン醗酵工業に関する研究 : (第4報)T.1号菌に依る澱粉粕、玉蜀黍、切干甘藷及び生干藷の醗酵試験
- ブタール・アセトン醗酵工業に関する研究(第3報) : 特殊原料の醗酵試験(其の3) カツサバの醗酵試験
- ブタノール・アセトン醗酵工業に関する研究(第2報) : 特殊原料の醗酵試験 : (其の1)蘇鉄幹の醗酵試験 : (其の2)〓(稗)の醗酵試験
- ブタノールアセトン醗酵工業に関する研究(第1報) : 実験方法の検討