ウラジロエノキこぶ病(新称)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
沖縄, 鹿児島両県内のウラジロエノキの幹, 枝および葉柄等にこぶ(癌腫)を形成する, 新しい病害が発見された。こぶの大きさは, 指頭大から人頭大で, 初期のこぶの表層は淡黄褐色ないし褐色で, わずかに隆起しているが, 病状が進行すると黒褐色で, 多くの不規則な割裂を伴い粗造となった。こぶ組織が幹, 枝を一周すると, それから上部の幹枝は衰弱し枯死する。こぶ組織から分離した病原細菌の細菌学的性質は, 本木植物にこぶを形成する既知のPseudomonas syringaeの各病原型のそれに, きわめて類似していた。また, 本菌はウラジロエノキにのみ病原性を有し, 宿主範囲が他の病原型とは明瞭に異なっていた。これらの結果からウラジロエノキのこぶ病菌をPseudomonas syringae pv.tremae pv.nov.と命名し, 病名を新たにウラジロエノキこぶ病[Bacterical gall disease of urajiroenoki(Trema orientalis BL.]と呼称することを提案し, 本菌のpathotype strainとしてTO1(ATCC43299,NCPPB3465,PDDCC9151)を指定した。
- 日本森林学会の論文
- 1988-10-01
著者
関連論文
- Pseudomonas fluorescens PfG32Rにおけるhrp遺伝子群相同領域の存在
- わが国におけるキウイフルーツかいよう病の発生
- シャリンバイこぶ病(新称)
- ストレリチアから分離された青枯病菌の非病原性株によるトマト青枯病の生物防除について
- Pseudomonas syringae pv. actinidiae のストレプトマイシン耐性の遺伝子分析
- 山梨県におけるサトイモ立枯細菌病の発生
- (367) 台風襲来後に発生したチャ葉の褐変症状から分離されたHerbaspirllum属菌について(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Xanthomonas campestris pv. campestrisによるハボタン黒腐病(新称)
- 水耕栽培におけるチンゲンサイ黒腐病(新称)の発生
- Xanthomonas campestris pv. campestris によるハボタン黒腐病(新称)
- 水耕栽培におけるチンゲンサイ黒腐病(新称)の発生
- Pseudomonas fluorescens PfG32の浸根処理によるトマト青枯病の発病抑制 : 抗菌物質およびシデロフォアの役割
- ヤマモモこぶ病菌ファージによる数種の樹木こぶ病菌の類別(生産環境学科)
- 1983年, チャに発生した細菌病の病原細菌の同定
- チャ赤焼病の病徴の変異
- ウバメガシこぶ病病原細菌の系統とシラカシこぶ症分離細菌との比較(第9回大会ポスター発表要旨)
- ヒメユズリハこぶ病(新称)
- ウラジロエノキこぶ病(新称)
- カクレミノこぶ病(新称)
- ヤマモモのこぶ病 (新称)
- (33) センダンこぶ病菌Pseudomonas meliaeの発育素について(第1報) (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- センダンこぶ病に関する研究(林学科)
- リュウキュウチクの一銹菌(資料)(林学科)
- スギみぞ腐病にかかった幼令林の被害解析について(林学科)
- Erwinia属軟腐病菌のペクチンリアーゼ誘導物質として考えられるDNA損傷物質の植物体内における存在
- 群馬県におけるアジサイ斑点細菌病の発生とAcidovorax valerianellaeの病原性
- 群馬県におけるアジサイ斑点細菌病の発生と Acidovorax valerianellae の病原性
- 植物病原細菌の銅耐性
- わが国で分離されたブドウ根頭がんしゅ病菌のbiovarについて
- 非病原性青枯病菌の接種によるトマトのトマチン生産による病害抵抗性の発現
- Xantomonas campestris pv. raphaniによるアブラナ科野菜斑点細菌病
- イネ苗腐敗病 (Pseudomonas glumae) および発芽種子上の細菌相互作用に対するベノミルの効果
- Pseudomonas solanacearumの生産するバクテリオシンの性質について
- Pseudomonas syringae群細菌のhrpL近傍に存在する繰り返し配列の調査
- Pseudomonas andropogonisによるルスカス褐斑細菌病の発生
- Agrobacterium 属細菌の菌体脂肪酸組成による類別
- Xanthomonas campestris pv. phormiicola によるコロナチン産生
- キウイフルーツかいよう病を起こすPseudomonas syringae pv. actinidiae pv. nov.
- Pseudomonas solanacearum培養液中の抗糸状菌活性について
- Pseudomonas syringae pv. acerisによるトウカエデ斑点細菌病(新称)について
- Pseudomonas solanacearum によるストレリチャの青枯病について
- 読者からの便り