アリジゴクの毒素に関する研究 第1報 クロコウスバカゲロウ幼虫の毒素の精製 : 有機化学・天然物化学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1995-07-05
著者
-
西村 勁一郎
阪府大先端研
-
西村 勁一郎
大阪府立大学先端科学研究所
-
鈴木 浩之
近大・農化
-
松田 一彦
近大・農化
-
中西 文信
近大・農化
-
塩 勝至
近大・農化
-
駒井 功一郎
近大・農化
-
松田 一彦
近畿大 農
-
鈴木 浩之
Department Of Agricultural Chemistry Kinki University
-
駒井 功一郎
近畿大学農学部応用生命化学科
関連論文
- アントラキノン類の抗変異原性
- チアメトキサム型化合物のワモンゴキブリに対する殺虫活性および神経遮断活性
- ネオニコチノイド系殺虫剤ニトロメチレンイミダゾリジンから誘導されたマンニッヒ塩基のワモンゴキブリに対する殺虫活性および神経遮断活性
- チアクロプリドのチアゾリジン部位の改変が殺虫・神経遮断活性に及ぼす影響およびネオニコチノイドの鍵ファーマコフォア考察のための定量的構造活性相関研究
- 抗青枯病薬剤3-(3-インドリル)酪酸の緑藻に対する増殖抑制効果(関西部会講演要旨)
- 5-フルオロインドール(5-FI)によるフザリウム病菌の抑制と5-FI耐性植物の作出(VIII)酵母由来アントラニル酸合成変異遺伝子(mas遺伝子)のクローニング
- (221) トマト根における3-(3インドリル)酪酸の主要代謝物の同定 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (42) 3-(3-インドリル) 酪酸による水耕栽培トマトの青枯病抑制効果 (平成10年度関西部会)
- (10) 光学活性な3-(3-インドリル)酪酸の青枯病菌に対する抗細菌活性 (日本植物病理大会)
- (9) 抗細菌性インドールプロパノイドのピロール環と側鎖に関する構造活性相関 (日本植物病理大会)
- アレルギー性疾患に用いられる植物性生薬の科別分類による薬効・薬理
- C311 DDT 類縁体とその代謝物の estrogen および androgen 受容体結合活性の評価
- B312 昆虫の電位依存性ナトリウムチャネルに対するDihydropyrazole系殺虫剤の抑制作用(毒物学・殺虫剤作用機構・抵抗性)
- B321 Dihydropyrazole 系殺虫剤 RH-3421 の電位依存性ナトリウムチャネルに対する抑制作用
- C116 Dihydropyrazole 系殺虫剤 RH-3421 光学異性体の殺虫活性と電位依存性ナトリウムチャネルに対する抑制作用の逆相関
- 2-II-5 葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの結晶構造と反応機構の解析(第56回大会一般研究発表)
- 1.葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの結晶構造と反応機構の解析(第112回ビタミンC研究委員会研究発表要旨)
- C307 ラン藻 Synechococcus PCC 7942 由来のフルクトース-1,6-ビスホスファターゼの結晶構造
- C306 タバコ由来葉緑体アスコルビン酸ペルオキシダーゼの立体構造
- B312 ラン藻 Synechococcus PCC 7942 由来のフルクトース -1,6- ビスホスファターゼ -II の結晶化
- B311 ラン藻 Synechococcus PCC 7942 に由来する酵素カタラーゼーペルオキシダーゼの結晶化
- A202 昆虫ニコチン性アセチルコリン受容体に対するアゴニストとしてのベンジリデンアナバセイン類縁体
- N-(4-トリフルオロメチルフェニル)カルバモイルピラゾリン系化合物の対掌体の N-メチル化による殺虫活性に対する効果
- 8p-C-6 (XMe_4^+DMTCNQ)_2DMTCNQ(X=N, P, As)の室温強磁性と高電気伝導
- 新規殺菌剤UBF-002(ジフルメトリム)に関する研究 (第3報) UBF-002関連化合物の構造活性相関
- シクロオキシゲナ-ゼ阻害剤分子設計の新展開 (1997年の化学-6-)
- N-(4-Trifluoromethylphenyl) carbamoylpyrazoline 系化合物の殺虫活性における不斉効果
- Halfenprox および関連化合物の殺虫・殺ダニ・神経活性の比較
- アリジゴクの毒素に関する研究 第1報 クロコウスバカゲロウ幼虫の毒素の精製 : 有機化学・天然物化学
- 1-[1-(6-Chloro-3-pyridyl)ethyl]-2-nitroiminoimidazolidineの両鏡像異性体のワモンゴキブリ,ウリハムシ,ツマグロヨコバイおよびモモアカアブラムシに対する注射法,浸漬法および散布法による殺虫活性
- C219 鱗翅目昆虫幼虫に対して経口感染性を示すクロコウスバカゲロウ幼虫由来の微生物(病理学・微生物的防除)
- アルキレン連結非環状二価ネオニコチノイド化合物の合成とワモンゴキブリに対する殺虫および神経伝達遮断活性
- オオムギ子葉鞘接種うどんこ病菌の吸器形成を特異的に抑制する化学物質の検索
- A201 イミダクロプリドのプロドラッグ設計と薬理的挙動
- D101 ショウジョウバエKenyon細胞に対するネオニコチノイドの作用
- C208 培養昆虫神経細胞に存在するイオンチャネル類の応答のpatch-clamp法による記録
- B317 イミダクロプリドのイミノ部およびピリジン部の構造変化によるニコチン性アセチルコリンレセプターに対する作用機構の変化
- C119 ネオニコチノイド殺虫剤との相互作用におけるα7 ニコチン性アセチルコリンレセプターの loop D の役割
- タネツケバナに含まれる植食性昆虫・室内塵性ダニ類に対する揮発性殺虫成分
- A105 イミダクロプリドのイミダゾリジン環 NH 部位における N- アルキル同族体の殺虫活性と神経活性
- (264) 3-インドールプロピオン酸およびその誘導体の選択毒性
- 5-fluoroindole処理によるトマト萎ちょう病菌の発芽管および菌糸先端の球状化
- (21) 植物病原糸状菌に対するインドール類縁化合物の抗菌活性 : (I)オオムギうどんこ病菌の吸器形成におよぼす効果 (関西部会)
- Pseudomonas solanacearumに対するインドールおよびその関連化合物の抗細菌活性 : (第5報)トマト葉中における3-インドールプロピオン酸の主要代謝物の同定
- (200) インドール類縁化合物の青枯病菌に対する抗菌活性 (日本植物病理大会)
- A208 置換インドールプロピオン酸類の置換基構造と青枯病菌に対する抗菌活性との関係
- Pseudomonas solanacearum に対するインドールおよびその関連化合物の抗細菌活性 : (第3報)トマト切枝および遺伝子標識病原細菌を用いたイジドール誘導体の抗細菌活性検定
- B207 Loop E領域の構造変化により引き起こされるα7ニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニスト認識様式の変化
- C219 ハマスゲ由来セスキテルペンケトン酸化誘導体のHPPD阻害活性
- ネオニコチノイドに対するリコンビナントヒヨコα7ニコチン性アセチルコリン受容体の応答 : Loop Fにおけるイソロイシン191の芳香族アミノ酸への変異の影響
- C107 ニコチン性アセチルコリン受容体とネオニコチノイドの相互作用に対するαサブユニットloop B-C間領域の寄与
- B403 イミダクロプリドとの相互作用に関与するニコチン性アセチルコリン受容体のαサブユニット上のアミノ酸残基
- B402 リガンド結合部位の in silico モデルに基づくネオニコチノイドの受容体選択性に寄与する構造因子の予測
- ジノテフラン関連化合物の合成とアフリカツメガエル卵母細胞に発現させた SADβ2 ハイブリッドニコチン性アセチルコリン受容体に対するアゴニスト作用
- B311 ハイブリッドニコチン性アセチルコリン受容体に対するネオニコチノイド系殺虫剤の電気生理学的活性
- C227 ネオニコチノイドのニトロ基と相互作用するニコチン性アセチルコリン受容体のアミノ酸残基
- B318 新規ネオニコチノイドクロチアニジンの作用機構
- A101 α7 ニコチン性アセチルコリンレセプターの一変異体に対するクロロニコチニル系殺虫剤の作用
- α7ニコチン性アセチルコリンレセプターの一変異体に対するクロロニコチニル系殺虫剤の作用
- ハルフェンプロックス (MTI-732) および関連化合物の殺ダニ活性, 殺虫活性および神経活性の比較
- 編集委員長の任期を終えて(談話室)
- 農薬と教育と(21世紀農薬科学への提言, 30周年記念特別記事)
- 昆虫神経に作用する殺虫剤の構造活性相関 : ピレスロイドとインドキサカルブを中心として(第13回産業神経・行動学研究会)
- Mode of Action(Topic A : New Chemistry)
- Topic 1 Synthesis and Structure-Activity Relationships
- 殺虫剤の作用とナトリウムチャネル : ニューロサイエンスと農芸化学の接点 : シンポジウム(S-10)
- ピレスロイドの作用機構
- B125 合成ピレスロイドによる神経軸索膜の電位変化速度と化合物の構造および物理化学的性質との関係
- イミダクロプリドのピリジン環5位ヘハロゲン原子が導入された化合物の殺虫活性
- B316 ジノテフラン類縁体の殺虫活性における神経活性と結合活性の役割
- B101 Pyridine 環を benzene 環に変換した imidacloprid 類縁体の殺虫活性
- 蛍光発色団を有する光反応性ピレスロイドの合成とその神経生理活性
- C226 ジノテフラン類縁体のイエバエに対する殺虫活性とニコチン性アセチルコリン受容体への結合活性との関係
- イミダクロプリドのピリジン環5位に種々の置換基を持つ類縁体の神経遮断活性に関する定量的構造活性相関
- 高い殺虫・神経興奮活性およびニコチン性アセチルコリン受容体でのイミダクロプリド結合部位への親和性をもつアルキレンビスイミダクロプリドの合成
- イミダクロプリド関連ニトロメチレン型化合物とその N-アルキル置換体の殺虫活性と神経活性との関係
- C117 ニトロメチレン型クロロニコチニル系化合物の殺虫活性と神経活性の関係
- ハマスゲの茎葉部切除に伴う再生と炭水化物の消長
- ハマスゲ精油成分の抗微生物活性について
- 多年生雑草ハマスゲに含まれる二次代謝成分と植物生長抑制作用
- ハマスゲ塊茎精油成分の地理的差異
- ハマスゲ塊茎の発芽におけるポリフェノール成分の役割
- ハマスゲにおけるポリフェノール成分の性質と発芽初期生育時の変動
- クログワイ,ミズガヤツリおよびハマスゲ塊茎のポリフェノール成分について
- B117 光親和性標識能を有するピレスロイドの軸索膜電位およびナトリウムイオン電流に対する効果
- タイ国産植物抽出物中のハスモンヨトウ幼虫とヤマトシロアリに対する摂食阻害活性物質
- イミダクロプリドのピリジン環5位にアルコキシ基を持つ誘導体の殺虫活性
- イミダクロプリド代謝物5-hydroxy-,4,5-dihydroxy-および4,5-dehydroimidaclopridのワモンゴキブリに対する殺虫活性および神経遮断活性
- アルキレン連結非環状二価ネオニコチノイド化合物の合成とワモンゴキブリに対する殺虫および神経伝達遮断活性
- チアクロプリドとその非環状類縁体およびシアノグアニジン誘導体の殺虫活性と神経遮断活性
- A116 ALMB-Toxin の N 末端に対する抗ペプチド抗体による毒素の特異的検出
- アルコール部分にジアジリン基を有する光反応性ピレスロイドの殺虫および神経活性
- 有機ケイ素系ピレスロイド様化合物のワモンゴキブリに対する殺虫活性に関する構造活性相関
- (227) インドール類縁化合物の青枯病菌に対する抗菌活性の in vivo 検定 (日本植物病理学会大会)
- (226) 3-Indolepropionic acid および関連化合物の構造と青枯病菌に対する抗菌活性の関係 (日本植物病理学会大会)
- Pseudomonas solanacearumに対するインドールの抗細菌活性 : 第2報 : インドール誘導体の抗細菌活性
- (91) Klebsiella oxytoca の生産する抗細菌物質の分離とその化学構造の決定 (関西部会)
- (150) 青枯病菌の増殖を抑制するインドール化合物の作用機作 (日本植物病理学会大会)
- アルコール部分に光親和性官能基を持つカデスリン類縁体の殺虫性とナトリウムイオン電流に対する効果 : 有機化学・天然物化学
- 強い蛍光を発する新規光親和性ピレスロイドの合成とナトリウムイオン電流に対する効果 : 有機化学・天然物化学