N-(4-Trifluoromethylphenyl) carbamoylpyrazoline 系化合物の殺虫活性における不斉効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
殺虫剤であるmethyl 3-(4-chlorophenyl)-1-[N-(4-trifluoromethylphenyl) carbamoyl]-4-methyl-2-pyrazoline-4-carboxylateを, (1S) phenethyl alcoholを用いたエステル交換によってジアステレオマーに誘導して分離し, それらの立体配置をX線回折法で決定した.これら1対のジアステレオマーをそれぞれ出発物質と同じメチルエステルに誘導して対掌体とした.ワモンゴキブリの雄成虫の腹部に注射投与すると, S体の殺虫活性はR体より約100倍高かった.
- 日本農薬学会の論文
- 1996-11-20
著者
-
西村 勁一郎
Research Institute for Advanced Science and Technology, Osaka Prefecture University
-
多田 俊治
阪府大先端研
-
上野 民夫
京大院農
-
西村 勁一郎
Research Institute For Advanced Science And Technology Osaka Prefecture University
-
西村 勁一郎
阪府大先端研
-
西村 勁一郎
大阪府立大学先端科学研究所
-
多田 俊治
Research Institute for Advanced Science and Technology, Osaka Prefecture University
-
吉田 圭
Department of Agricultural Chemistry, Kyoto University
-
上野 民夫
Department of Agricultural Chemistry, Kyoto University
-
Ueno Takao
Department Of Bioresources Science Faculty Of Agriculture Kochi University
-
吉田 圭
Department Of Agricultural Chemistry Kyoto University
関連論文
- チアメトキサム型化合物のワモンゴキブリに対する殺虫活性および神経遮断活性
- ネオニコチノイド系殺虫剤ニトロメチレンイミダゾリジンから誘導されたマンニッヒ塩基のワモンゴキブリに対する殺虫活性および神経遮断活性
- チアクロプリドのチアゾリジン部位の改変が殺虫・神経遮断活性に及ぼす影響およびネオニコチノイドの鍵ファーマコフォア考察のための定量的構造活性相関研究
- 強磁場によるTCNQ塩の電子構造の改質 (強磁場下の結晶成長及び強磁場の化学・生物学効果の研究)
- 強磁場下におけるTCNQ塩の結晶成長 (強磁場下の結晶成長及び強磁場の化学・生物学効果の研究)
- 28pPSA-66 新しいウラン化合物U_3Ni_5Al_の単結晶育成と物性(領域8(磁性)ポスターセッション(希土類・アクチナイド化合物))(領域8)
- ラットとイエバエのニコチン性アセチルコリン受容体に対するクロロニコチニル殺虫剤の結合活性の比較
- B121 Pyridine 環を benzene 環に変換した imidacloprid 類縁体の三次元定量的構造活性相関
- A107 Imidacloprid 関連化合物の定量的構造活性相関解析 (QSAR)(II) : 置換ベンゼン誘導体を用いた置換基効果の解析
- A106 Imidacloprid 関連化合物の定量的構造活性相関 (QSAR)(I) : 3D-QSAR を用いた受容体に対する結合様式の予測
- A117 イミダクロプリド関連化合物の殺虫活性と摘出神経に対する活性
- C311 DDT 類縁体とその代謝物の estrogen および androgen 受容体結合活性の評価
- B312 昆虫の電位依存性ナトリウムチャネルに対するDihydropyrazole系殺虫剤の抑制作用(毒物学・殺虫剤作用機構・抵抗性)
- 2-II-5 葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの結晶構造と反応機構の解析(第56回大会一般研究発表)
- 1.葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの結晶構造と反応機構の解析(第112回ビタミンC研究委員会研究発表要旨)
- C307 ラン藻 Synechococcus PCC 7942 由来のフルクトース-1,6-ビスホスファターゼの結晶構造
- C306 タバコ由来葉緑体アスコルビン酸ペルオキシダーゼの立体構造
- B312 ラン藻 Synechococcus PCC 7942 由来のフルクトース -1,6- ビスホスファターゼ -II の結晶化
- B311 ラン藻 Synechococcus PCC 7942 に由来する酵素カタラーゼーペルオキシダーゼの結晶化
- N-(4-トリフルオロメチルフェニル)カルバモイルピラゾリン系化合物の対掌体の N-メチル化による殺虫活性に対する効果
- 8p-C-6 (XMe_4^+DMTCNQ)_2DMTCNQ(X=N, P, As)の室温強磁性と高電気伝導
- シクロオキシゲナ-ゼ阻害剤分子設計の新展開 (1997年の化学-6-)
- N-(4-Trifluoromethylphenyl) carbamoylpyrazoline 系化合物の殺虫活性における不斉効果
- 1-[1-(6-Chloro-3-pyridyl)ethyl]-2-nitroiminoimidazolidineの両鏡像異性体のワモンゴキブリ,ウリハムシ,ツマグロヨコバイおよびモモアカアブラムシに対する注射法,浸漬法および散布法による殺虫活性
- 60 エンバクにおけるhydroxycinnamoyl-CoA:hydroxyanthranilate hydroxycinnamoyltransferase活性のvictorin C処理による誘導
- 植物病原菌の自己発芽抑制物質
- 60(P29) イチゴ炭疽病菌Colletotrichum fragariaeの生産する新規自己発芽抑制物質Colletofragarone A1およびA2の化学構造(ポスター発表の部)
- エンバク冠さび菌夏胞子の自己発芽抑制物質の合成アナログの特異的活性
- 85 Aspergillus niger NH-401株の生産する新規抗菌性物質antafumicin AとBの構造と合成(ポスター発表の部)
- 植物-病原菌相互作用の天然物化学 (特集 天然物化学の技術進歩)
- 植物毒素コクリオキノン類によるミトコンドリア NADH-ユビキノン還元酵素の阻害
- B207 エリシター処理によるジャガイモのフェノール性アミド化合物の誘導機構 (V) : 不飽和脂肪酸のエリシター活性の検討
- アルキレン連結非環状二価ネオニコチノイド化合物の合成とワモンゴキブリに対する殺虫および神経伝達遮断活性
- A122 サツマイモつる割れ病菌の産生する植物毒素
- A208 非病原性フザリウムによって誘導される植物の病害抵抗性 : モデル系の確立と抵抗性獲得にともなう植物の二次代謝変化について
- 漢方薬SOPHORAによるラットの血糖上昇抑制効果について(2) : 動物
- A211 ニカメイガ EcR、 USP の cDNA クローニングと機能解析
- ハルフェンプロックス (MTI-732) および関連化合物の殺ダニ活性, 殺虫活性および神経活性の比較
- B110 エリシター処理によるジャガイモのフェノール性アミド化合物の誘導機構 : 生合成関連酵素活性の測定
- ジャガイモ塊茎ディスクにおける N-p-クマロイルオクトパミンのβ-1, 3-グルコオリゴサッカライドによる誘導
- エリシター処理によるジャガイモのフェノール性アミド化合物の誘導機構 - 活性酸素分子種の関与の検討
- 農薬と教育と(21世紀農薬科学への提言, 30周年記念特別記事)
- 昆虫神経に作用する殺虫剤の構造活性相関 : ピレスロイドとインドキサカルブを中心として(第13回産業神経・行動学研究会)
- Control of the Unidirectional Topological Orientation of a Cross-Linked Complex Composed of the Bacterial Photosynthetic Reaction Center and Horse Heart Cytochrome c Reconstituted into Proteoliposomes
- Orientation of Photosynthetic Reaction Center Reconstituted in Neutral and Charged Liposomes
- A210 Sf-9 細胞及び Kc 細胞における ecdysone 類及び dibenzoylhydrazine 類のエクダイソン受容体結合活性
- B109 Methoxyfenozide およびその類縁体の Sf-9 細胞におけるエクダイソン受容体結合活性
- A117 エリシター処理によるジャガイモのフェノール性アミド化合物の誘導機構 : β-1,3-オリゴ糖のエリシター活性に関与する構造因子の検討
- A205 エリシター処理によるジャガイモのフェノール性アミド化合物の誘導機構 : 生合成関連酵素活性の測定 (II)
- B125 合成ピレスロイドによる神経軸索膜の電位変化速度と化合物の構造および物理化学的性質との関係
- イミダクロプリドのピリジン環5位ヘハロゲン原子が導入された化合物の殺虫活性
- タンパク質結晶構造解析 : 回折X線の測定から構造構築
- タンパク質結晶構造解析--結晶化
- C323 Imidacloprid のイエバエにおける代謝
- B316 ジノテフラン類縁体の殺虫活性における神経活性と結合活性の役割
- A205 [^3H]imidacloprid を用いて測定したクロロニコチニル系化合物の受容体結合親和性
- クロロニコチニル系置換ベンジル類縁体のイエバエに対する殺虫活性における共力剤の効果
- Binding Affinity of the Methyl Ester of AK-toxin I to Membrane Fractions from Japanese Pear Leaves
- 非病原性 Fusarium の誘導するソライロアサガオの萎凋抵抗性
- B110 Sf-9 細胞由来の無細胞系におけるエクダイソンアゴニストの受容体結合活性評価系
- B108 ヨトウガ蛹卵巣細胞 Sf-9 を用いたエクダイソンアゴニストの受容体結合活性評価系
- B102 Imidazolidine 環部位を変換した imidacloprid 類縁体の結合活性と殺虫活性
- B101 Pyridine 環を benzene 環に変換した imidacloprid 類縁体の殺虫活性
- A123 非病原性フザリウムによってソライロアサガオに誘導される抵抗性と二次代謝変化について
- 848 酵素法によるα, β-異性アミノ酸の高立体選択的合成
- Synthesis of the Methyl Ester of Tritium-labeled AK-toxin I, a Host-specific Toxin Produced by Alternaria alternata Japanese Pear Pathotype
- (7) AM毒素合成類縁体のリンゴ葉に対する褐変誘起活性と光合成阻害活性との関係 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 蛍光発色団を有する光反応性ピレスロイドの合成とその神経生理活性
- C226 ジノテフラン類縁体のイエバエに対する殺虫活性とニコチン性アセチルコリン受容体への結合活性との関係
- B103 非拮抗型 GABA アンタゴニストとして作用する fipronil 関連化合物の三次元定量的構造活性相関解析
- B119 フェニルオキサゾリン類の疎水性に及ぼす置換基の効果
- 植物病原菌 Bipolaris cynodontis cynA が生産する植物毒素の構造と生理活性
- A108 脱皮ホルモン様活性化合物の構造活性相関
- 殺幼虫性 N-[5-(substituted phenyl)-1, 3, 4-thiadiazol-2-yl]benzamide 類の培養表皮への N-アセチルグルコサミンの取込み阻害における定量的構造活性相関
- 脱皮ホルモン様活性物質の3次元定量的構造活性相関 (CoNFA)
- イミダクロプリドのピリジン環5位に種々の置換基を持つ類縁体の神経遮断活性に関する定量的構造活性相関
- 高い殺虫・神経興奮活性およびニコチン性アセチルコリン受容体でのイミダクロプリド結合部位への親和性をもつアルキレンビスイミダクロプリドの合成
- イミダクロプリド関連ニトロメチレン型化合物とその N-アルキル置換体の殺虫活性と神経活性との関係
- B117 光親和性標識能を有するピレスロイドの軸索膜電位およびナトリウムイオン電流に対する効果
- エンバクのアベナンスラミド
- 脱皮ホルモン様活性化合物の三次元定量的構造活性相関解析
- B102 エクダイソン類と脱皮ホルモン様活性を示すジベンゾイルヒドラジン類の 3 次元定量的構造活性相関解析(CoMFA 解析)
- 1,6-Bis[1-(2-chloro-5-thiazolylmethyl)-2-nitroiminoimidazolidin-3-yl]hexaneおよび1,3,5-tris[1-(6-chloronicotinyl)-2-nitroiminoimidazolidin-3-ylmethyl]benzene : 合成とワモンゴキブリに対する殺虫および神経遮断活性
- Phytotoxic Sesterterpene, 11-Epiterpestacin, from Bipolaris sorokiniana NSDR-011(Organic Chemistry)
- Cochlioquinol: A New Cochlioquinone Derivative Produced by the Plant Pathogenic Fungus Bipolaris cynodontis
- イミダクロプリドのピリジン環5位にアルコキシ基を持つ誘導体の殺虫活性
- イミダクロプリド代謝物5-hydroxy-,4,5-dihydroxy-および4,5-dehydroimidaclopridのワモンゴキブリに対する殺虫活性および神経遮断活性
- MS Fragment Isotope Ratio Analysis for Evaluation of Citrus Essential Oils by HRGC-MS
- Effects of Several Variable Factors on the Isotope Ratio by HRGC-MS
- Isotope Ratio Analysis by HRGC-MS of Monoterpene Hydrocarbons from Citrus Essential Oils
- チアクロプリドとその非環状類縁体およびシアノグアニジン誘導体の殺虫活性と神経遮断活性
- アルコール部分にジアジリン基を有する光反応性ピレスロイドの殺虫および神経活性
- Inhibitory Activity of Analogs of AM-Toxin, a Host-specific Phytotoxin from the Alternaria alternata Apple Pathotype, on Photosynthetic O_2 Evolution in Apple Leaves(Organic Chemistry)
- 有機ケイ素系ピレスロイド様化合物のワモンゴキブリに対する殺虫活性に関する構造活性相関
- B101 含ケイ素ピレスロイド系およびシクロプロスリン関連化合物の殺虫活性と神経活性の比較
- N-Arylcarbamoylpyrazoline 誘導体のラット脳由来シナプトゾームにおけるカルシウムの取り込みおよび放出に対する効果
- ジアジリン光親和性官能基をアルコール部分に有するある種のピレスロイド誘導体の神経生理活性
- アルコール部分に光親和性官能基を持つカデスリン類縁体の殺虫性とナトリウムイオン電流に対する効果 : 有機化学・天然物化学
- 強い蛍光を発する新規光親和性ピレスロイドの合成とナトリウムイオン電流に対する効果 : 有機化学・天然物化学
- ナトリウム電流を指標としたピレスロイドおよびDDT類緑体の作用点の比較