高分子抗生物質SN-07のクロマトグラフィー精製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A macromolecular antibiotic, SN-07,was purified from the cultural supernatant of Actinomadura roseoviolace var. miuranensis nov. var. by the successive staps of salting-out, ethanol precipitation, ion exchange chromatography (IEC), hydrophobic chromatography (HIC), hydroxyapatite chromatography, and gel filtration chromatography.In conventional IEC and HIC, SN-07 was purified by linear gradient elution (LGE) with increasing NaCl concentration for IEC on DEAE-Sephadex A-25 and decreasing ammonium sulfate concentration for HIC on Phenyl-Sepharose CL-4B.For effective purification on a large scale, however, it is necessary to use a simple elution method such as stepwise elution (SE) and to operate at a high linear velocity with suitable selection of adsorbent gel. In this work Sepabeads FP-DA 13 and FP-PH 12,which have higher mechanical strength than Sephadex and Sepharose beads, were used for IEC and HIC, respectively, and SN-07 was purified by SE in these chromatographic steps. In SE the yield and purity of SN-07 were almost the same as or higher than those in LGE, and the total operation time was reduced to one third. Moreover the concentrations of SN-07 fractions by SE from IEC and HIC were 3.4 and 1.5 times those of LGE, respectively.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1987-11-25
著者
-
佐田 栄三
京大・工・化工
-
川西 悟生
雪印乳業(株)生物科学研究所
-
佐田 栄三
京大 工
-
加藤 滋雄
神戸大学大学院自然科学研究科 資源エネルギー科学専攻
-
加藤 滋雄
京都大学工学部化学工学科
-
川西 悟生
雪印乳業 生物科研
-
佐田 栄三
京都大学工学部化学工学科
-
石田 誠司
雪印乳業(株)生物科学研究所
-
佐伯 純
雪印乳業(株)生物科学研究所
-
熊沢 栄太郎
雪印(株)乳業生物科学研究所
-
石田 誠司
雪印乳業 生物科研
-
川西 悟生
雪印乳業 生物科学研
-
熊沢 栄太郎
雪印乳業 生物科研
-
佐伯 純
雪印乳業 生物科研
-
佐田 栄三
京都大学工学部
-
加藤 滋雄
京都大学工学部 化学工学教室
関連論文
- 348 ペプチドを用いる特異的溶離によるタンパク質の精製
- 324 有機溶媒中での固定化菌体を用いたステロイド変換反応
- 228. 半回分醗酵による細菌 β-アミラーゼの生産
- 761 高速アフィニティクロマトグラフィーによる分離の効率化
- Dissociation of a Glucan Fraction (CO-1) from Protein-Bound Polysaccharide of Cordyceps ophioglossoides and Analysis of Its Antitumor Effect
- 制癌剤5-Fluorouracil投与による免疫低下マウスに対するレチノイドの影響
- Isolation of Galactosaminoglycan Moiety (CO-N) from Protein-Bound Polysaccharide of Cordyceps ophioglossoides and Its Effects against Murine Tumors
- The Correlation between Molecular Weight and Antitumor Acitivity of Galactosaminoglycan (CO-N) from Cordyceps ophioglossoides
- 407 アフィニティリガンドの有効利用
- 553 ろ過培養装置によるビフィズス菌の高濃度培養
- 抗ペプチド抗体を用いる組換えタンパク質C末端部解析
- リゾチームの半回分式リフォールディングの効率
- 555 抗ペプチド抗体を用いる生理活性タンパク質の精製
- イネα-アミラーゼアイソザイムの酵素化学的特性と糖鎖の機能
- 658 イネα-amylaseの糖鎖の酵素活性に及ぼす影響
- 257 交差反応性抗体、抗ペプチド抗体を用いる組換え体生産物の効率的アフイニテイ精製
- 508 抗ペプチド抗体による分泌生産イネα-アミラーゼの精製
- 445. 交差反応を利用する分泌生産イネα-アミラーゼの免疫アフィニティクロマトグラフィー精製
- 生体膜機能の模倣と物質移動操作
- 665 イムノリポソームを用いる補体価測定
- 生体膜の機能を利用した分離技術 (酵素・微生物利用技術の進歩)
- 422 抗原-抗体間の結合に対する環境条件の影響
- Component Analysis of Protein-Bound Polysaccharide (SN-C) from Cordyceps ophioglossoides and Its Effects on Syngeneic Murine Tumors
- 14α-Hydroxyandrost-4-ene-3,6,17-trione as a Mechanical-Based Irreversible Inhibitor of Estrogen Biosynthesis
- 微生物によるステロイド類の変換(第三報)糸状菌SNF-1718株の変換特性について(微生物-細胞融合, 代謝-)
- 156 Corynebacterium glutamicumにおける遺伝子工学技術の開発
- 226 リポソームに再構成されたリポプロテインリパーゼの反応特性
- 646 イムノリポソームを利用する免疫測定法
- 紅藻類Porphyridium cruentumの増殖速度への光強度の影響
- バイオプロダクツの分離・精製技術-2-クロマトグラフィ-
- 高分子抗生物質SN-07のクロマトグラフィー精製
- バイオアフィニティの医工学への応用 (新しい医工学技術)
- アフィニティクロマトグラフィ-とその応用 (吸着操作の最近の進歩) -- (吸着操作をめぐる最近のトピックス)
- 各種フェライト超微粒子の水熱合成 (化工手法による合成技術)
- 水熱法によるバリウムフェライト超微粒子の合成 (実用化への新素材)
- 微粒子の液相合成装置としての気泡塔 (気泡塔研究の現状と動向)
- ガラス状高分子膜における混合ガス透過のシミュレ-ション (シミュレ-ション・テクノロジ-)
- 流体間反応による固相生成時の粒子の形態制御
- 反応装置としての気泡塔 (多様化する気泡塔の設計と問題点)
- 吸収 (これからの化学工学研究の動向)
- 大気汚染物質除去に関する研究 : (6) EDTA・Fe (II) 添加 MgSO_3 スラリーによる希薄 NO, SO_2 の単一および同時吸収
- 大気汚染物質除去に関する研究 : (6) Ca(OH)_2,NaCl_2 と Mg(OH)_2,NaClO_2 スラリーによる希薄 NO の吸収
- 大気汚染物質除去に関する研究 : (5) NaClO_2,NaOH 水溶液による希薄 NO_x の吸収
- 大気汚染物質除去に関する研究 : (4)FeSO_4水溶液による脱硝
- 大気汚染物質除去に関する研究 : (3)NaClO_2,NaOH混合水溶液による脱硝
- 内陸工業団地規模の工場群からの大気汚染と汚染防止に対するアセスメント : (1)SO_X汚染に対する現状把握と将来予測
- 大気汚染物質除去に関する研究 : (2)悪臭除去薬液の処理
- 大気汚染物質除去に関する研究 : (1)KMnO_4アルカリ水溶液による脱硝
- やさしい化学工学の考え方--気ほう分散系の化学工学(講座)
- 〔反応吸収〕総合論文 (反応吸収)
- 8. アフィニティクロマトグラフィーによる精製(発酵生産物の分離と精製)(Separation and purification methods of fermentation products)
- 生理活性物質の工学的分離法 (生物化学工学とバイオテクノロジ-の可能性)
- 563 アフィニティクロマトグラフィーによる精製
- 磁性体担持触媒粒子を用いるガス吸収
- イムノアフィニティを利用する分離・分析法の工学的検討
- 558 セラミックを担体とする動物細胞培養充填層型リアクターに関する研究
- アルギン酸とポリウレタンを用いた固定化動物細胞ビーズの連続作製法に関する研究
- アルギン酸とポリウレタンを用いた固定化動物細胞に対するゼラチン添加の効果
- 内陸工業団地規模の工場群からの大気汚染と汚染防止に対するアセスメント : (5)穴田企業団地
- クロマトグラフィーによる高分子抗腫瘍性抗生物質SN-07からのエンドトキシンの除去
- イオン交換を利用したバイオセパレ-ション (イオン交換とハイテク)
- 高分子抗腫瘍性抗生物質SN-07の大量精製
- 抗腫瘍性抗生物質のクロマト分離のスケ-ルアップ (バイオプロダクトの分離・精製技術)
- 真空乾燥製品と各種乾燥法で得た製品との品質評価
- 高粘性食品用連続式真空乾燥装置の開発とその乾燥機構の解明
- エタノールを含むマルトデキストリン水溶液の含泡状態での真空乾燥
- 高粘性液状食品用連続真空乾燥装置の開発
- 内陸工業団地規模の工場群からの大気汚染と汚染防止に対するアセスメント : (6) 蔵持工業団地
- 内陸工業団地規模の工場群からの大気汚染と汚染防止に対するアセスメント : (4)中規模工業都市における合理的大気汚染制御