(386)バリダマイシンAおよびバリドキシルアミンAの茎葉散布による土壌伝染性フザリウム病発病抑制効果の植物種・品種間差について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2001-08-25
著者
-
仲下 英雄
理研・知財
-
白水 健太郎
Laboratory of Plant Pathology, Tokyo University of Agriculture and Technology
-
石川 亮
住友化学
-
有江 力
農工大農
-
寺岡 徹
農工大農
-
仲下 英雄
理研
-
石川 亮
武田薬品工業(株)農業科学研究所
-
Nakashita Hideo
Environmental Molecular Biology Laboratory Discovery Research Institute Riken
-
白水 健太郎
農工大農
-
白水 健太郎
Laboratory Of Plant Pathology Tokyo University Of Agriculture And Technology
関連論文
- バリダマイシンAのトマト萎凋病防除効果はトマトへの薬害(壊死斑)誘導活性と相関する
- 86.ヒートショック処理により誘導されるサリチル酸を介した病害抵抗性機構の解析(口頭発表)
- 22.シロイヌナズナにおけるヒートショック処理による病害抵抗性誘導機構の解析(口頭発表)
- (405) ヒートショック処理による植物の病害抵抗性誘導機構の解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 熱ショックがキュウリの病害抵抗性誘導に及ぼす影響
- 14. 熱ショック処理がトマトに誘導する病害抵抗性機構の解析
- 全身獲得抵抗性の環境ストレスによる抑制機構 : 抵抗性誘導の効果的利用技術の開発へ向けて(生物機能からの抵抗性誘導剤の将来展望)
- 85.高温処理がイチゴに誘導する病害抵抗性機構の解析(口頭発表)
- 76.恒常的SAR誘導変異株におけるABA応答性の解析(口頭発表)
- 25.植物におけるトレハロースの新機能 : トレハロースはイネの防御応答を活性化する(口頭発表)
- 23.環境ストレス応答と全身獲得抵抗性誘導の相互抑制的なクロストークに関わる因子の解析(口頭発表)
- A309 細菌エンドファイト資材の圃場における効果
- 32.バクテリアエンドファイトAzospirillum sp.が誘導する病害抵抗性の解析(口頭発表)
- C401 細菌エンドファイトにより誘導される病害抵抗性の解析 : 植物版プロバイオティクスの開発研究
- 植物ホルモンによる耐病性制御 (植物における環境と生物ストレスに対する応答) -- (植物と微生物および昆虫との相互作用)
- (355) タバコの全身獲得抵抗性のアブシジン酸による抑制機構(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 18.全身獲得抵抗性と環境ストレス応答の相互作用の解析(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 17.タバコにおける全身獲得抵抗性のアブシジン酸による抑制機構(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- チアジニル分解物SV-03はタバコにおいてサリチル酸の蓄積を伴わずに全身獲得抵抗性を誘導する
- B212 イネいもち病防除剤チアジニルのSAR誘導機構の解析
- 23. イネにおけるエリシター応答性WRKY型転写因子OsWRKY53、OsWRKY71の機能解析
- (132) バリダマイシンAによるトマト萎凋病の抑制とトマト組織内に蓄積したサリチル酸量の相関(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) Fusarium oxysporum f. sp. conglutinansのIGS領域およびMAT1-1の塩基配列に基づいた分子系統解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Azospirillum sp. Strain B510 Enhances Rice Growth and Yield
- 49.イネの全身獲得抵抗性に対するアブシジン酸を介した環境ストレス応答の影響の解析(口頭発表)
- 74.シロイヌナズナにおける植物ホルモンバランスと植物ホルモン応答性遺伝子発現の関係(口頭発表)
- (24) キャベツ萎黄病菌病原性欠損変異株のフザリン酸産生能について(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (189)マーカー遺伝子を利用したキャベツ萎黄病菌と病原性喪失菌の解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (12)Fusarium oxysporumのRas遺伝子のクローニングと解析(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 生物機能からの抵抗性誘導剤の将来展望
- 3C10-5 高活性型人工進化酵素を用いた遺伝子組換えシロイヌナズナによるポリヒドロキシアルカン酸(PHA)合成の効率化(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- (99) イネいもち病菌の感染過程特異的な発現を示すMGH61A遺伝子(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネいもち病菌のFMI1遺伝子上流領域のプロモーター特性(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (73) イネいもち病菌の感染過程特異的発現を示す糖質加水分解酵素ファミリー61関連タンパク質をコードする遺伝子(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (58) イネいもち病菌CBP1産物の局在性の検討(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (57) イネいもち病菌における発芽管特異的発現遺伝子CBP1の発現制御領域の検討(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (39) EGFP発現イネいもち病菌を用いたイネ葉鞘細胞内での感染動態の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (83)ネギ疫病菌の形質転換系構築への試み(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19)イネいもち病菌の付着器形成過程に発現している遺伝子B48,B19の機能解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14)イネいもち病菌のneuronal calcium sensor1様遺伝子(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11)イネいもち病菌の付着器形成過程に発現している遺伝子B48, B19の発現特異性検定(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10)イネいもち病菌におけるLPL1遺伝子の機能解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネいもち病菌発芽管で高発現している遺伝子A26の付着器形成に及ぼす影響(関東部会講演要旨)
- (47)イネいもち病菌の付着器形成誘導に関連する遺伝子CBP1の表面認識への寄与
- B107 萎黄病生物防除活性を持つ非病原性フザリウム REMI10 株のキャベツ組織内での挙動
- (4)キャベツ萎黄病菌Fusarium oxysporum f.sp.conglutinans病原性欠損変異株REMI10のキャベツ根における挙動と生物防除効果
- (13)Fusarium oxysporumにおけるアスパラギン酸プロテイナーゼ遺伝子のクローニングと解析
- B218 除草剤等を利用した形質転換タバコのポリエステル生合成の調節
- C303 植物-根圏微生物複合系によるペンタクロロフェノール (PCP) のバイオレメディエーション
- 6 イネの病害抵抗性にブラシノステロイドが及ぼす効果に関する研究
- (311) アブラナ科野菜軟腐病に対するキチンの発病抑制効果(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (78) チリ共和国において栽培種および野生種トマト生息地域から分離した糸状菌およびAlternaria属菌(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- Self-organizing Clustering : Non-hierarchical Clustering for Large Scale DNA Sequence Data(Database/Software Paper)
- (257) Alternaria alternataの異常形態に関与する菌ウイルスの性状およびその遺伝子構造の解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46)Alternaria alternataの異常形態に関与するウイルス様粒子の性状およびその遺伝子構造の解析(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (277) Alternaria alternataに内在する2本鎖RNAが宿主に与える影響 その2(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (453) Alternaria alternataに内在する2本鎖RNAが宿主に与える影響(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Sequential Regulation of Gibberellin, Brassinosteroid, and Jasmonic Acid Biosynthesis Occurs in Rice Coleoptiles to Control the Transcript Levels of Anti-Microbial Thionin Genes
- (1) "マイクロトム"トマト(ナス科モデル植物)の各種植物病原体に対する応答(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- C317 バリダマイシン A 茎葉散布による土壌伝染性フザリウム病の防除効果
- バリダマイシンAおよびその活性本体バリドキシルアミンAの茎葉散布によるトマト萎凋病の発病抑制効果について(関東部会講演要旨)
- 6. イネ病害抵抗性にブラシノステロイドが及ぼす効果に関する研究(第35回大会研究発表抄録)
- (17) 日本産ホウレンソウ萎凋病菌の系統解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (128) トマト萎凋病菌における非病原性決定ゲノム領域(avr1)の他レース菌株間での分布(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (126) チリ産トマト属野生種より分離したFusarium oxysporum株の系統解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23) トマト萎凋病菌レース1における非病原性決定ゲノム領域の解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- Thiadiazole carboxylic acid moiety of tiadinil, SV-03, induces systemic acquired resistance in tobacco without salicylic acid accumulation
- Salicylic Acid-Mediated Cell Death in the Arabidopsis len3 Mutant
- Alternaria alternataから検出される2本鎖RNAの構造解析(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- イネいもち病菌の付着器形成に関与する遺伝子の構造解析と機能推定(2)
- (2) 注入接種におけるキャベツ葉組織と病原性・非病原性細菌との相互反応の電顕観察 (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- 植物の全身獲得抵抗性を制御する植物ホルモンネットワーク
- (295) 光のバリダマイシンAによるトマト組織中のサリチル酸蓄積に及ぼす影響(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- NahGトマトを用いたバリダマイシンAの萎凋病発病抑制メカニズムの解析(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (54)バリダマイシンAおよびバリドキシルアミンA茎葉散布によるトマトSARシグナル伝達系の活性化(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (386)バリダマイシンAおよびバリドキシルアミンAの茎葉散布による土壌伝染性フザリウム病発病抑制効果の植物種・品種間差について
- (151) Fusarium oxysporum f.sp.lycopersiciの植物侵入に関与する因子のプロテオーム解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (78)萎凋病菌レース1抵抗性トマト品種に病原性を示す萎凋病菌レース1のREMI変異株(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (77)トマト萎凋病菌のFCD1破壊株の病原性とセロビオース : キノン酸化還元酵素活性(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (36)チリ産トマトおよびトマト属野生種より分離した糸状菌およびフザリウム属菌(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- バリダマイシンAの茎葉散布によるトマト萎凋病防除効果のメカニズム
- (101) イネいもち病菌感染イネにおけるマンノース結合型イネレクチン(MRL)の発現量とその局在性(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (92) マンノース結合型イネレクチン(MRL)導入形質転換体イネの創出と病害抵抗性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16)イネいもち病菌の新規交配型依存転写物MAT1-1-3およびMAT1-2-2について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 日本産イネいもち病菌の交配型遺伝子領域(関東部会講演要旨)
- (29)Gibberella fujikuroiのMAPキナーゼ遺伝子(gfk1)破壊株の交配能と病原性(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (144)TMV複製複合体の電顕in situハイブリダイゼーション法による解析
- (10)マンノース結合型イネレクチンの過剰発現型形質転換体イネの作出(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (120)芝草葉枯病菌のITS領域に基づく簡易同定について(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- サトウキビしょう頭腐敗病菌Gibberella fujikuroi (交配群B)子嚢胞子における形質の分離(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (213) GFP導入スイカつる割病菌を用いた種子伝染経路の解析と種子消毒法の検討(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物免疫機構における植物ホルモンの機能とその制御に関する研究(奨励賞)
- サリチル酸からアスピリンへ(健康と植物生理活性物質)
- Production and characterization of a large population of cDNA-overexpressing transgenic rice plants using Gateway-based full-length cDNA expression libraries
- Rice transgenic resources with gain-of-function phenotypes
- (18) ホウレンソウ斑点細菌病菌のコロナチン産生性と Tn-5 によるコロナチン非産生変異株の作出 (夏季関東部会)
- トマト属植物(Lycopersicon spp.)組織および根圏土壌から分離されるFusarium oxysporumの分子系統解析(2008年度大会一般講演要旨)
- 3A09 イネの全身獲得抵抗性誘導に及ぼす環境ストレスの影響の解析(作用機構・抵抗性(殺虫剤),一般講演要旨)
- 3B03 イネいもち病菌の相同組換え率に及ぼす化学ストレスの影響(生物農業 遺伝子科学 環境科学,一般講演要旨)
- 9B08 環境ストレス応答による全身獲得抵抗性抑制機構の解析(作用機構・抵抗性(殺菌剤),一般講演要旨)