一圃場に存在する Rhizoctonia solani Kuhn 菌糸融合群内クローンの多様性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The clones of the same anastomosis group of Rhizoctonia solani Kuhn in the fields of white potatoes, sugar beets, and rice plants were investigated. R. solani was isolated from diseased potato tubers in 3 fields, from infested soils in 10 sugar beet fields, and from diseased culms of rice plants in a paddy field. The most isolates from potato tubers, sugar beet field soils, and rice culms were AG-3, AG-2-2, and AG-1, respectively. Reactions of anastomosed hyphae among the isolates of each group were observed on water agar. The isolates which fused perfectly without death of fused cells (S reaction) were determined to be the same clone, and the isolates which showed death of fused cells (K reaction) were determined to be distinct clones. In potatoes, the most AG-3 isolates from the same tuber showed S reaction. The most isolates from individual tubers in the same field and all isolates from separate fields showed K reaction. In sugar beets, the most AG-2-2 isolates from the same soil sample showed S reaction and the most isolates from separate soil samples in the same field showed K reaction. The all isolates from separate fields, even in the same district, showed K reaction. In rice plants, the most AG-1 isolates from several lesions on one culm showed S reaction. K reaction increased between the isolates from neighbour culms. The most isolates from distant culms showed K reaction. There were 41 clones in this paddy field of 11 ares. In the paddy field, although the distribution of one clone was usually limited, a few clones distributed widely in the field. These results indicate that one field is occupied by a specific anastomosis group pathogenic to the crop growing in the field, that there are many clones of pathogen in one field, and that the distribution of one clone is limited within only small area in the field.
- 日本植物病理学会の論文
- 1983-04-25
著者
関連論文
- アジア7ヵ国におけるPhytophora infestansの個体群分布
- (159) 日本におけるジャガイモ疫病菌の交配型, メタラキシル耐性, 病原性の推移 (日本植物病理学会大会)
- アズキ落葉病菌とダイズ落葉病菌の菌体内酵素の電気泳動パターン
- (76)ジャガイモ疫病菌A2交配型菌株に特異的なcDNAクローンcET110について
- ジャガイモ疫病菌の交配時に転写量が増加する遺伝子転写物について
- ジャガイモ疫病菌new A1系統と既存系統とのDNAフィンガープリンティングによる比較(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (17) アジア諸国から採集したPhytophthora infestansのミトコンドリアDNAのRFLP解析
- (8) 中国・ネパールにおけるジャガイモ疫病菌(Phytophthora infestans)の交配型およびアイソザイム分析 (北海道部会)
- (15) ジャガイモ疫病菌の交配型A_1, A_2の新選択培地
- (21) アジア諸国におけるジャガイモ疫病菌のアイソザイム分析 (北海道部会)
- (17) 韓国,台湾,インドにおけるジャガイモ疫病菌の交配型 (北海道部会)
- (12) 北海道に発生した小麦条斑病について (北海道部会講演要旨)
- 土壌環境とホウレンソウ根腐病発生の関係 : (第1報) 発生に及ぼす硝酸態窒素の影響
- (35) Fusarium solani f. sp. phaseoliの厚膜胞子形成における微細構造の変化 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Fusarium solani f. sp. phaseoli 大型分生胞子の諸形質に及ぼす炭素源, 窒素源濃度およびC/N比の影響
- (128) インゲン根腐病菌の酸性フォスファターゼ(ACP)活性におよぼす植物成分の影響 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) Fusarium solani f. sp. phaseoli 大型分生胞子の形態的, 生理的諸性質におよぼす炭素, 窒素濃度の影響 (北海道部会講演要旨)
- (12) Fusarium solani f. sp. phaseoliの酵素組織化学的観察 (北海道部会講演要旨)
- (14) Fusarium solani f. sp. phaseoli厚膜胞子の発芽時における微細構造 (昭和53年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (10) C:N比を異にする培地上に形成されたFusarium solani f. sp. phase-oil大型分生胞子の発芽と形態 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (137) 人工根圏土壌中の細菌フロラとアズキ落葉病菌の菌量低下との関係 (日本植物病理学会大会)
- (14) 拮抗細菌によるニンニク乾腐病の生物的防除とジベレリン (GA_3) 産生について (北海道部会)
- ユリ科植物に病原性を示す Fusarium oxysporum 分化型の体細胞和合性群 (Vegetative Compatibility Group, VCG)
- 土壌アルミニウムによるインゲンマメ根腐病菌大型分生子の発芽阻害
- テンサイそう(叢)根病の発生土壌から分離された Polymyxa betae Keskin の宿主範囲
- (10) ジャガイモそうか病菌アクチノファージの諸性質 (第3報) (北海道部会)
- アズキ落葉病菌の一新系統
- 連作およびオオムギ、休閑跡地に栽培したインゲンの根腐病発生と被害
- (16) 前作のちがいによるインゲン根腐病の発生と被害について (北海道部会講演要旨)
- インゲン及びテンサイから分離されたPythium sylvaticumの形態と雌雄異株性〔英文〕
- Eve-13 Strategies and Guidelines for Development of Effective Biological Control of Soilborne Plant Pathogens (Evening Session)
- Eve-4 Open Meeting of the Soilborne Plant Pathogens Committee, ISPP (Evening Session)
- 一圃場に存在する Rhizoctonia solani Kuhn 菌糸融合群内クローンの多様性
- (161) ジャガイモそうか病菌Streptomyces scabiesに対するモノクローナル抗体の作製 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (26) 北海道におけるアズキ落葉病菌のレース分布 (北海道部会講演要旨)
- (11) 非病原性Fusarium oxysporumによるタマネギの乾腐病の生物的防除 (北海道部会講演要旨)
- (320) タマネギ乾腐病菌(Fusarium oxysporum f. sp. cepae)の体細胞和合性による分類 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (11) アズキに対するアズキ萎凋病菌産生物質の毒素活性 (北海道部会)
- (24) テンサイ苗立枯病とPythium spp.の種子への着生に及ぼすXanthomonas sp. SB-K88菌および外的要因の影響 (北海道部会)
- (71) ジャガイモ疫病菌の交配時特異的遺伝子転写物cET58の転写時期 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- ランから分離されたリゾクトニア属菌2種の完全世代 (Thanatephorus orchidicola および Tulasnella deliquescens) の観察
- (22) アズキ萎凋病菌判別のための栄養要求性薬剤耐性二重変異株の利用 (平成10年度北海道部会)
- (16) cDNA-RDA法によって分離されたジャガイモ疫病菌A2交配型菌株に特異的なcDNAについて (平成10年度北海道部会)
- (7) 北海道におけるジャガイモそうか病菌アクチノファージの分布とその宿主特異性 (平成10年度北海道部会)
- (163) Phytophthora infestansのA1/A2交配時に活性化される遺伝子転写物の検出
- (67) ランに共生するEpulorhiza属菌の系統関係
- (66) 北海道の野生ランから分離されたRhizoctonia属菌の菌糸融合および隔壁微細構造による類別
- (19) Phytophthora vignae f. sp. adzukicolaにおけるレース間雑種菌株の作出
- (10) 北海道内で分離されたアズキ茎疫病菌(Phytophthora vignae)の諸性質 (北海道部会)
- アズキおよびササゲから分離された Phytophthora vignae の寄生性の分化
- Binucleate Rhizoctonia の新しい菌糸融合群 AG-Q による芝草の新病害について
- Rhizoctonia solani Kuhn AG-1 (菌糸融合群第1群)の完全世代の形成
- (106) ニホンシバに発生する"象の足跡"の病原菌 (日本植物病理学会大会)
- (9) ジャガイモ疫病菌(Phytophthora infestans)のトマトに対する病原力の変化 (北海道部会)
- (22) ジャガイモ疫病菌の卵胞子形成に及ぼす要因について (北海道部会)
- 植物病理学における有害微生物と有用微生物の研究
- 罹病茎内におけるアズキ萎凋病菌の長期生存
- Rhizoctoniaおよびリゾクトニア病研究史(会長講演,平成9年度日本植物病理学会大会)
- 北海道のアズキ栽培圃場から分離されたアズキ萎凋病菌およびアズキに対し非病原性のFusarium oxysporum菌株の体細胞和合性による分類
- (11) ダイズ落葉病菌によるアズキ落葉病抵抗性の誘導 (北海道部会)
- ジャガイモそうか病発病土壌に存在するアクチノファージの宿主選択性
- (27) In vitro におけるアズキ落葉病菌の初期感染について (北海道部会)
- 紫紋羽病菌(Helicobasidium mompa)菌株の諸性質とアルファルファに対する病原性について
- イネばか苗病菌のステロールおよびジベレリン生合成に及ぼすジニコナゾール異性体の影響
- 日本のジャガイモから分離した Phytophthora infestans の培養性質と交配型との関係
- 新聞紙を用いたサンプルバッグによるジャガイモ疫病菌分離のための罹病葉標本の収集法
- ジャガイモ組織中における Phytophthora infestans の卵胞子形成
- ジャガイモ疫病菌のA2の交配型(mating type)の日本における出現
- 日本のアズキおよびダイズから分離されたPhialophora gregataの分化型
- Phytophthora vignae Purssによるアズキの茎疫病(新称)
- (11) アズキ落葉病菌およびダイズ落葉病菌のリボソームDNA の変異 (北海道部会)
- (25) トウモロコシ栽培によるアズキ落葉病菌の菌量低下機構について : (第5報) 十勝圃場での本菌菌量の変化 (北海道部会)
- (24) 人工根圏土壌中における Phialophora gregata 菌量低下に関与する要因 (北海道部会)
- テンサイ種子のバクテリゼーションに関する研究 II. テンサイ根面細菌の立枯病菌に対する抗菌性とテンサイ生育促進効果
- 非特異的エステラーゼのザイモグラムによるRhizoctonia solani Kuhnの類別
- (18) 菌寄生菌の利用によるリゾクトニア苗立枯病の生物的防除 (北海道部会)
- (19) ハクサンチドリとネジバナ種子の Rhizoctonia 属菌による感染と共生発芽の観察 (北海道部会)
- 静岡県に発生したPhytophthora nicotianae var. parasiticaによるイチゴ疫病
- (106) ジャガイモ疫病菌におけるA1/A2交配時特異的遺伝子転写物の分離 (日本植物病理大会)
- (17) 葉面微生物によるジャガイモ疫病防除に関する研究 (北海道部会)
- (30) ジャガイモそうか病菌の分泌型エステラーゼ : (第1報) 病原性菌株検出マーカーとしての可能性について (北海道部会)
- (29) ジャガイモそうか病菌アクチノファージの諸性質 (第2報) (北海道部会)
- (23) Rhizoctonia solaniプロトプラストによる菌糸の化学屈性誘導現象について (北海道部会)
- (67) ダイズおよびアズキの落葉病の発生に及ぼすダイズシストセンチュウの影響 (日本植物病理大会)
- (138) ダイズおよびアズキ落葉病の発病へのダイズシストセンチュウの影響について (日本植物病理学会大会)
- (26) ダイズ及びアズキ落葉病の発病に対する植物寄生性線虫の影響 (北海道部会)
- ネジバナ(Spiranthes sinensis)種子の共生発芽におけるmalate synthaseの局在〔英文〕
- 土壌環境とホウレンソウ根腐病発生の関係 (第2報) 遊走子感染に及ぼす硝酸態窒素の影響とその機作
- Rhizoctonia solani Kuhnの菌糸融合群間におけるビタミン要求の特異性
- Rhizoctonia solani の土壌中における消長について : III. 菌株間における腐生能力のちがい
- 日本に於けるアズキ落葉病菌とダイズ落葉病菌のミトコンドリアDNAの制限酵素断片長多型〔英文〕
- Rhizoctonia solani Kuhnの菌糸融合群第6群とBI群の諸性質
- 未耕地土壌から分離されるRhizoctonia solani Kuhnの菌糸融合による類別
- クリーニングクロップを利用したアズキ落葉病防除の試み(土壌微生物研究会1996年度大会一般講演要旨)
- (19) アズキ栽培土壌及び罹病アズキから分離された病原性, 非病原性 Fusarium oxysporum の体細胞和合性群 (北海道部会)
- ジャガイモそうか病斑から分離したStreptomyces菌株の性質(土壌微生物研究会1996年度大会一般講演要旨)
- ジャガイモ圃場に存在するそうか病菌アクチノファージの生態と多様性(土壌微生物研究会1996年度大会一般講演要旨)
- ジャガイモそうか病発病土壌に存在するアクチノファージの宿主選択性
- 共通語
- 植物病理学における有害微生物と有用微生物の研究(記念講演)