(12) 各種植物病原細菌の RAPD 法による比較 (九州部会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(317) イネ・ゴール・ドワーフ・ウイルスの全分節ゲノムの一次構造の解析
-
(419) イネ白葉枯病菌全ゲノムマクロアレイを用いた新規病原性関連遺伝子の探索(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(298)イネ白葉枯病菌のHpaPはタイプIII分泌タンパク質Hpa1の分泌に関与する(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(386) イネ白葉枯病菌の運動性(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(424) イネ白葉枯病菌のhrp遺伝子の発現を負に制御する遺伝子の単離(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(423) 変異型Plant-Inducible Promoter boxをもつイネ白葉枯病菌のHrpXoレギュロンの同定(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(420) イネ白葉枯病菌ゲノム情報から選抜した病原性関連遺伝子候補の機能解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(63) 変異型plant-inducible promoter boxをもつ白葉枯病菌ORFのHrpXo依存的発現(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(62) イネ白葉枯病菌のhrp発現に関わる転写制御因子の同定(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(61) イネ白葉枯病菌の宿主植物体内における増殖にはpdxJが必要である(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(25) イネ白葉枯病菌のhrp遺伝子発現に関わる新規転写制御因子の解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(45)イネ白葉枯病菌のHrpXoレギュロンの転写制御 : plant-inducible-promoter boxにおける変異とプロモーター活性との関係(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(44)イネ白葉枯病菌のHpaBの病原性への関与(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(297)イネ白葉枯病菌レース3特異的領域周辺の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(294)イネ白葉枯病気のゲノム情報に基づくHrpXレギュロンに属する遺伝子群の検索(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(293)イネ白葉枯病菌のhrp遺伝子クラスターに存在する病原性遺伝子候補の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(349) ビワがんしゅ病細菌の病原性遺伝子psvAのN末端側領域の機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(320) イネ・ゴール・ドワーフ・ウイルスおよびイネ萎縮ウイルスの媒介虫への感染性に関わる外殻タンパク質P2の一次構造の比較 (日本植物病理大会)
-
(350)ビワがんしゅ病細菌の病原性遺伝子psvAがコードするタンパク質の細胞内局在性
-
(250)微酸性電解水の各種植物病原菌に対する抗菌作用と植物病害抑制効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(346)イネ白葉枯病菌のhpaP変異株のイネ葉内での増殖について
-
非親和性イネ白葉枯病菌接種イネ品種Te-tepからの防御反応関連mRNA断片の検出(関西部会講演要旨)
-
(376) ビワがんしゅ病細菌の病原性遺伝子psvAにコードされているタンパク質のC末端部はSUMO protease活性を有している(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
イネにおける分げつ角度の特性に関する量的遺伝子座位のマッピング
-
(361)ビワがんしゅ病細菌の病原性遺伝子psvAはhrp box様配列を有しているがその発現はhrpLの制御を受けない(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
焼酎廃液の施用が雑草の生育に与える影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
-
ビワがんしゅ病細菌から分離された2つ目のISについて(九州部会講演要旨)
-
98 木酢液成分が植物病原菌の育成に及ぼす影響
-
ビワがんしゅ病細菌(Pseudomonas syringae pv. eriobotryae)より見いだされた挿入配列(IS)について
-
Pseudomonas syringae pv. eriobotryaeプラスミド上の病原性遺伝子psvAの分離と解析
-
64 木酢液成分が細菌の生育に及ぼす影響
-
(245) ビワがんしゅ病細菌(Pseudomonas syringae pv. eriobotryae)の病原性遺伝子
-
(241) イネ白葉枯病菌のI・II群菌に特異的なDNA領域内に存在するトランスポゾン関連領域
-
(240) イネ白葉枯病菌のIII群菌に特異的なDNA断片の解析
-
(7) サクラこぶ病の病原細菌について (九州部会)
-
(292)イネ白葉枯病菌のI・II群菌特異的DNA断片の解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(198)ビワがんしゅ病菌(Pseudomonas syringae pv. eriobotryae)の病原性遺伝子を含むDNA断片の塩基配列(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(204) ビワがんしゅ病菌の病原性遺伝子を含む組換えプラスミドpVIR6のサブクローニングおよび欠失 (日本植物病理大会)
-
(12) 各種植物病原細菌の RAPD 法による比較 (九州部会)
-
ビワがんしゅ病菌の病原性に関与するプラスミド
-
(223) RAPD法によるイネ白葉枯病菌クロモゾームDNAの解析 (日本植物病理大会)
-
(210) ビワがんしゅ病菌の病原性に関与するプラスミド (日本植物病理大会)
-
繊維状ファージ Xf2 DNA の宿主染色体 DNA への組み込み
-
キュウリモザイクウイルス (CMV)による殻実用アマランサス (Amaranthus hypochondriacus L.)のモザイク病
-
7.1 kbの2本鎖閉環状DNAを有するイネ白葉枯病菌から放出される新しい繊維状ファージ
-
(17) 穀実用アマランサス(Amaranthus hypochondriacus L.)から分離されたキュウリモザイクウイルス(CMV) (九州部会)
-
(230) 菌体内の複製型 DNA から見つかったイネ白葉枯病菌の新しい繊維状ファージ (日本植物病理学会大会)
-
ビワがんしゅ病菌の85-Mdプラスミド保有株および欠落株を接種したビワ茎の電顕観察
-
(169) ビワがんしゅ病菌の85 Mdalプラスミド保有株および欠落株を接種したビワ茎の電顕観察 (日本植物病理学会大会)
-
(1) 九州で分離されたイネ白葉枯病菌の薬剤感受性の測定 (九州部会)
-
Pseudolnonas syringae pv. eriobotryaeのプラスミドの欠落に伴う病徴の変化
-
(166) プラスミドの欠落に伴うPseudomonas syringae pv. eriobotryaeの病徴型の変化 (平成2年度大会講演要旨)
-
放線菌に起因するメロンがんしゅ病こぶ組織の電顕観察
-
繊維状ファージXfおよびXf2 DNAの制限酵素切断点地図
-
フジこぶ病菌 (Erwinia herbicola pv. milletiae) のプラスミド
-
アクリジンオレンジ処理によるイネ白葉枯病菌の Xf ファージ産生能の除去
-
イネもみ枯細菌病菌のプラスミド
-
(92) イネ籾枯細菌病菌 (Pseudomonas glumae) のプラスミド (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
繊維状ファージXfおよびXf2の複製型 DNA の制限酵素による切断
-
(154) イネ白葉枯病菌繊維状ファージ Xf および Xf2 DNA の制限酵素による切断 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(289)イネ白葉枯病菌菌株間におけるhrp遺伝子群の保存ならびにHrp蛋白質の大腸菌による発現(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(119) サトウキビモザイク病のアブラムシ伝搬と温度との関係
-
(290)イネ白葉枯病菌のHrpE1はタイプIII分泌機構を介して分泌される病原性因子である(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(74)EZ::TNトランスポゾン挿入システムを用いたイネ白葉枯病菌変異株の作出
-
(73)イネ白葉枯病菌のHpa1はタイプIII分泌機構を介して分泌される
-
イネ白葉枯病菌から放出される繊維状バクテリオファージ
-
(156) Xanthomonas oryzaeによる線維状ファージの産生 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(338)フジこぶ病細菌から分離したカロチノイド生合成遺伝子(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(355)XOM2培地におけるイネ白葉枯病菌のhrpA,B,D,Fオペロンの発現誘導とhrpG変異によるその活性化(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(354)イネ白葉枯病菌hrpCオペロンのXOM2培地での発現 : そのHrpG,HrpXoおよびPIP-boxへの依存性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
イネ白葉枯病菌のhpaP遺伝子の病原性への関与およびそのin vitroにおける発現(関西部会講演要旨)
-
イネ白葉枯病菌のin vitroにおけるhrp発現誘導条件の検討(関西部会講演要旨)
-
(168) イネ白葉枯病菌繊維状ファージXfおよびXf2の制限酵素切断点地図 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Xanthomonas campestris pv. oryzae N 5850 の増殖, 微細構造および病原力に及ぼす繊維状ファージ Xf 感染の影響
-
Xanthomonas campestris pv, oryzaeの性状に及ぼす繊維状ファージXf2感染の影響
-
(353)イネ白葉枯病菌レース特異的領域周辺におけるavr関連配列の分布(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(132) イネ白葉枯病菌の繊維状ファージ産生能の除去とそれが増殖および病原力に及ぼす影響 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(134) 繊維状ファージの感染によるイネ白葉枯病菌の性状の変化 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(6) カンキツかいよう病菌の産生する二種の繊維状ファージについて (九州部会講演要旨)
-
Xanthomonas campestris pv. citriの産生する繊維状ファージ
-
(137) Xanthomonas campestris pv. oryzaeの産生する繊維状ファージXf2の物理化学的性質 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
イネ白葉枯病菌の繊維状ファージXf2の物理化学的性質
-
(13) カンキツかいよう病菌の産生する繊維状ファージについて (九州部会講演要旨)
-
イネ白葉枯病菌から放出される繊維状バクテリオファージの生物学的性質
-
ビワがんしゅ病細菌の病原性遺伝子psvAにコードされている蛋白質の機能解析
-
微酸性電解水による植物病害の抑制
-
(161) サトウキビモザイク病の発生とアブラムシ伝搬との関係 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(196) イネ白葉枯病菌のIII群菌特異的DNA領域に存在するIS様配列 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
ビワがんしゅ病菌によりビワ葉に形成されたハロ-病斑の電子顕微鏡観察
-
九州で分離されたイネ白葉枯病菌の薬剤感受性の測定
-
-
微酸性電解水によるキュウリおよびトマト病害の発病抑制効果
-
各種植物病原菌に対する微酸性電解水の抗菌効果
-
メロンがんしゅ病菌の分離および接種法の検討
-
(197) イネ白葉枯病菌トランスポゾン・IS様配列のバクテリオファージOP_1およびOP_2DNAにおける分析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(184) ムギ類黒節病病原細菌の宿主節部導管内における増殖と崩壊過程の電顕観察 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(22) ムギ類黒節病病原細菌の諸性質とファージについて (昭和51年度地域部会講演要旨(九州部会))
-
微酸性電解水によるネットメロンうどんこ病の発病抑制効果
-
(3) Xfファージ感染によるイネ白葉枯病菌の性状の変化 (九州部会講演要旨)
-
(157) Xanthomonas oryzaeの産生する2種の線維状ファージの生物的性質 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク