(161) サトウキビモザイク病の発生とアブラムシ伝搬との関係 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1971-06-30
著者
関連論文
- (317) イネ・ゴール・ドワーフ・ウイルスの全分節ゲノムの一次構造の解析
- (349) ビワがんしゅ病細菌の病原性遺伝子psvAのN末端側領域の機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (320) イネ・ゴール・ドワーフ・ウイルスおよびイネ萎縮ウイルスの媒介虫への感染性に関わる外殻タンパク質P2の一次構造の比較 (日本植物病理大会)
- (350)ビワがんしゅ病細菌の病原性遺伝子psvAがコードするタンパク質の細胞内局在性
- (212) キュウリモザイクウイルスの感染促進物質に関する研究 : (2) Sodium diethylthiocarbamate 存在下の感染促進物質の作用機作 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (376) ビワがんしゅ病細菌の病原性遺伝子psvAにコードされているタンパク質のC末端部はSUMO protease活性を有している(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネにおける分げつ角度の特性に関する量的遺伝子座位のマッピング
- (361)ビワがんしゅ病細菌の病原性遺伝子psvAはhrp box様配列を有しているがその発現はhrpLの制御を受けない(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 焼酎廃液の施用が雑草の生育に与える影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- ビワがんしゅ病細菌から分離された2つ目のISについて(九州部会講演要旨)
- 98 木酢液成分が植物病原菌の育成に及ぼす影響
- ビワがんしゅ病細菌(Pseudomonas syringae pv. eriobotryae)より見いだされた挿入配列(IS)について
- Pseudomonas syringae pv. eriobotryaeプラスミド上の病原性遺伝子psvAの分離と解析
- 64 木酢液成分が細菌の生育に及ぼす影響
- (245) ビワがんしゅ病細菌(Pseudomonas syringae pv. eriobotryae)の病原性遺伝子
- (241) イネ白葉枯病菌のI・II群菌に特異的なDNA領域内に存在するトランスポゾン関連領域
- (240) イネ白葉枯病菌のIII群菌に特異的なDNA断片の解析
- (7) サクラこぶ病の病原細菌について (九州部会)
- (292)イネ白葉枯病菌のI・II群菌特異的DNA断片の解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (198)ビワがんしゅ病菌(Pseudomonas syringae pv. eriobotryae)の病原性遺伝子を含むDNA断片の塩基配列(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (204) ビワがんしゅ病菌の病原性遺伝子を含む組換えプラスミドpVIR6のサブクローニングおよび欠失 (日本植物病理大会)
- (12) 各種植物病原細菌の RAPD 法による比較 (九州部会)
- ビワがんしゅ病菌の病原性に関与するプラスミド
- (223) RAPD法によるイネ白葉枯病菌クロモゾームDNAの解析 (日本植物病理大会)
- (210) ビワがんしゅ病菌の病原性に関与するプラスミド (日本植物病理大会)
- 繊維状ファージ Xf2 DNA の宿主染色体 DNA への組み込み
- キュウリモザイクウイルス (CMV)による殻実用アマランサス (Amaranthus hypochondriacus L.)のモザイク病
- 7.1 kbの2本鎖閉環状DNAを有するイネ白葉枯病菌から放出される新しい繊維状ファージ
- (17) 穀実用アマランサス(Amaranthus hypochondriacus L.)から分離されたキュウリモザイクウイルス(CMV) (九州部会)
- (230) 菌体内の複製型 DNA から見つかったイネ白葉枯病菌の新しい繊維状ファージ (日本植物病理学会大会)
- ビワがんしゅ病菌の85-Mdプラスミド保有株および欠落株を接種したビワ茎の電顕観察
- (169) ビワがんしゅ病菌の85 Mdalプラスミド保有株および欠落株を接種したビワ茎の電顕観察 (日本植物病理学会大会)
- (1) 九州で分離されたイネ白葉枯病菌の薬剤感受性の測定 (九州部会)
- Pseudolnonas syringae pv. eriobotryaeのプラスミドの欠落に伴う病徴の変化
- (166) プラスミドの欠落に伴うPseudomonas syringae pv. eriobotryaeの病徴型の変化 (平成2年度大会講演要旨)
- 放線菌に起因するメロンがんしゅ病こぶ組織の電顕観察
- 繊維状ファージXfおよびXf2 DNAの制限酵素切断点地図
- フジこぶ病菌 (Erwinia herbicola pv. milletiae) のプラスミド
- アクリジンオレンジ処理によるイネ白葉枯病菌の Xf ファージ産生能の除去
- イネもみ枯細菌病菌のプラスミド
- (92) イネ籾枯細菌病菌 (Pseudomonas glumae) のプラスミド (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 繊維状ファージXfおよびXf2の複製型 DNA の制限酵素による切断
- (154) イネ白葉枯病菌繊維状ファージ Xf および Xf2 DNA の制限酵素による切断 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (172) 培養組織におけるタバコモザイクウイルスの消長と構造
- (193) タバコモザイクウイルスにより斑入りタバコに形成される局部病斑の微細構造 : とくに周辺部の構造 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネえそモザイク病葉に見られる細胞質内封入体
- イネえそモザイク病葉に見られる細胞質内封入体
- (213) 斑入りタバコにおけるタバコモザイクウイルスの増殖 第2報 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) 日中のウイルス接種時刻による局部病斑数の変化について (九州部会講演要旨)
- (184) 斑入りタバコにおけるタバコモザイクウイルスの増殖 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (97) キュウリモザイクウイルスに感染した斑入りタバコ葉の微細構造 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 滝元清透博士 : 1890〜1975年
- (214) タバコ培養カルス中のタバコモザイクウイルスの消長に及ぼす照度の影響 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (175) 長崎県のジャガイモに発生した病害について 第2報 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (172) 培養組織とそれに含まれるタバコモザイクウイルスの分布 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (164) タバコ矮化病の汁液接種とその病原の2,3の性質 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (150) タバコモザイクウイルスのタバコ品種Ambalemaにおける増殖と移動 (第3報) (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (177) タバコ矮化病罹病葉の切片にみられた構造物とオキシテトラサイクリン処理
- (174) タバコモザイクウイルスのタバコ品種 Ambalema における増殖と移動 (第2報)
- (129) 長崎県のジャガイモに発生した病害について
- (128) サトウキビ矮化病に関する研究 : 罹病植物切片の観察
- (127) サトウキビ矮化病 (新称) について
- (119) サトウキビモザイク病のアブラムシ伝搬と温度との関係
- (196) Strepotomyces aureusの生産する抗ウイルス物質のタバコモザイクウイルスの感染におよぼす影響 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (194) タバコモザイクウイルス(TMV)の土壌中における残存 : 第4報 土壌含水量との関係 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- イネ白葉枯病菌から放出される繊維状バクテリオファージ
- (156) Xanthomonas oryzaeによる線維状ファージの産生 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (182) タバコモザイクウイルスの土壌中における残存 第3報 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (168) イネ白葉枯病菌繊維状ファージXfおよびXf2の制限酵素切断点地図 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Xanthomonas campestris pv. oryzae N 5850 の増殖, 微細構造および病原力に及ぼす繊維状ファージ Xf 感染の影響
- Xanthomonas campestris pv, oryzaeの性状に及ぼす繊維状ファージXf2感染の影響
- 1. タバコ矮化病の01pidium brassicae (Wor. ) Dang. による媒介 (B. 土壌伝染)
- (189) タバコモザイクウイルスのタバコ品種 Ambalema における増殖と移動 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (132) イネ白葉枯病菌の繊維状ファージ産生能の除去とそれが増殖および病原力に及ぼす影響 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (134) 繊維状ファージの感染によるイネ白葉枯病菌の性状の変化 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) カンキツかいよう病菌の産生する二種の繊維状ファージについて (九州部会講演要旨)
- Xanthomonas campestris pv. citriの産生する繊維状ファージ
- (137) Xanthomonas campestris pv. oryzaeの産生する繊維状ファージXf2の物理化学的性質 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ白葉枯病菌の繊維状ファージXf2の物理化学的性質
- (13) カンキツかいよう病菌の産生する繊維状ファージについて (九州部会講演要旨)
- イネ白葉枯病菌から放出される繊維状バクテリオファージの生物学的性質
- ビワがんしゅ病細菌の病原性遺伝子psvAにコードされている蛋白質の機能解析
- (141) アズキモザイク病ウイルスの寄主範囲と性質 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (161) サトウキビモザイク病の発生とアブラムシ伝搬との関係 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (160) 南西諸島におけるサトウキビモザイク病の発生調査 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (142) ダイズモザイクウイルスについて 第1報 : 寄生範囲 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (127) タバコ矮化病ウイルス粒子の罹病組織およびその媒介者 Olpidium brassicae 中の観察 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ビワがんしゅ病菌によりビワ葉に形成されたハロ-病斑の電子顕微鏡観察
- 九州で分離されたイネ白葉枯病菌の薬剤感受性の測定
- メロンがんしゅ病菌の分離および接種法の検討
- (205) Streptomycesaureusの生産する抗ウイルス物質がタバコモザイクウイルスの感染に及ぼす影響 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (182) タバコモザイクウイルス-トマト系の血清反応 その2 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (184) タバコモザイクウイルス-トマト系の血清反応 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- タバコ矮化病の研究 : その20年
- (2) ウイルスによると思われるトマト果実の病微とその原因 (九州部会講演要旨)
- 吉井 甫先生 : 1900-1969
- (179) タバコモザイクウイルスの初期増殖に関する研究 : (3) 抗ウイルス剤の影響とその植物体内における移動 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (135) Chenopodium 属植物に含まれるウイルス感染阻止物質の性状 第2報 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (62) Thielaviopsis basicola (Berk, et Br.) Ferraris の数菌株に対するタバコ品種の反応 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) ピーマンから分離したキュウリモザイクウイルスの黄斑系 (昭和43年度地域部会講演要旨(九州部会))