I-Cell病の4例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本先天異常学会の論文
- 1975-12-30
著者
-
北川 照男
財団法人 東京都予防医学協会
-
大和田 操
日本大学医学部小児科
-
北川 照男
日本大学医学部小児科 総合医学研究所
-
崎山 武志
日本大学医学部附属駿河台病院 小児科
-
崎山 武志
聖マリアンナ医科大学 病理学
-
西谷 修
日本大学医学部小児科学教室
-
北川 照男
日本大学医学部小児科
-
崎山 武志
日本大学医学部小児科
関連論文
- 新生児マス・スクリーニングで発見されたフェニルケトン尿症の長期追跡の意義
- タンデム質量分析計を用いたファブリー病の尿中グロボトリアオシルセラミドの測定について
- 東京都におけるタンデム質量分析計によるマス・スクリーニングの準備状況について
- Wilson 病のマス・スクリーニングに関する研究(第3報) : 尿セルロプラスミンによるスクリーニング結果
- 尿中セルロプラスミン測定によるウィルソン病のマス・スクリーニング
- 人工栄養児および母乳栄養児におけるビオチンの栄養状態に関する検討
- 229 半夏厚朴湯が奏効した妊娠悪阻の2例(産科・婦人科疾患2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 244 更年期障害に対する大黄牡丹皮湯の使用経験(56 産婦人科(4))
- 病初期のFLAIR法によるMRIが診断に有用であった急性散在性脳脊髄炎の1例
- 三十年以上経過観察治療を行った Lowe 症候群の剖検例