Wilson 病のマス・スクリーニングに関する研究(第2報) : 尿中セルロプラスミンを中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-05
著者
-
北川 照男
財団法人 東京都予防医学協会
-
鈴木 健
東京都予防医学協会
-
大和田 操
女子栄養大学大学院小児栄養学
-
大和田 操
日本大学医学部小児科
-
冷牟田 修一
出光興産中央研究所
-
似鳥 嘉一
駿河台日本大学病院小児科
-
北川 照男
国際学院埼玉短期大学
-
似鳥 嘉一
日本大学医学部附属練馬光が丘病院 小児総合診療科
-
清水 敬子
出光興産(株)中央研究所
-
冷牟田 修一
出光興産株式会社中央研究所
-
清水 敬子
出光興産株式会社中央研究所
関連論文
- 新生児マス・スクリーニングで発見されたフェニルケトン尿症の長期追跡の意義
- インスリン非依存性糖尿病と筋型グリコーゲン合成酵素遺伝子マイクロサテライト多型との関連
- フェニルケトン尿症における頭部磁気共鳴画像(MRI)の検討
- 新生児マス・スクリーニング前後でのフェニルケトン尿症の神経学的評価についての検討
- 原因不明の高アンモニア血症、脳梗塞、てんかんとして13年間経過観察されていたリジン尿性蛋白不耐症の一例
- マス・スクリーニングで発見されたメープルシロップ尿症(MSUD)の管理に関する研究
- 新生児マス・スクリーニング前後でのフェニルケトン尿症の脳波所見の比較
- 新生児マス・スクリーニング前後でのフェニルケトン尿症の頭部MRI所見の比較
- タンデム質量分析計を用いたファブリー病の尿中グロボトリアオシルセラミドの測定について
- ファブリー病酵素補充療法の効果に対する抗体の影響