窒素添加によるCZ-Si結晶欠陥制御 : シリコン(<特集>21世紀を担うバルク単結晶)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Understanding and Controlling the nature of grown-in defects of Czochralski silicon crystals, especially octahedral void defects and oxygen precipitates, have been the key issue for silicon wafer industry to meet the drastic scaling down and integration of state of the art electronic devices in past three decades. We presented the nitrogen doping defect engineering which enables us to control both the voids and the oxygen precipitates simultaneously. By nitrogen doping, the morphology of the voids becomes plate shape triclinic and the size of the voids decreases, while the minute oxygen precipitates become already existent with high volume density in grown-in state crystals. Subsequent argon ambient annealing transforms the nitrogen doped wafers into ideal high performance wafers with stable defect free surface as well as subsurface zone for superior electric integrity and high density defect bulk region for strong impurity gettering ability. Implications for the mechanism of nitrogen effects are discussed.
- 日本結晶成長学会の論文
- 2000-07-15
著者
-
井上 宜治
新日本製鐵株式会社鉄鋼研究所
-
大橋 渡
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
中居 克彦
新日本製鐵(株)先端技術研究所
-
碇 敦
ワッカー Nsce R & D グループ品質評価チーム
-
高橋 淳
新日本製鐵(株)技術開発本部 先端技術研究所
-
碇 敦
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
立川 昭義
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
石坂 和紀
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
出合 博之
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
横田 秀樹
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
高橋 淳
先端技術研究所
-
井上 宜治
先端技術研究所
-
太田 泰光
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
中居 克彦
ワッカー Nsce R & D グループ品質評価チーム
-
中居 克彦
新日本製鐵
-
中居 克彦
新日鉄 先端技研
関連論文
- FIBマイクロサンプリング法による高炭素鋼線の3次元アトムプローブ解析
- 284 タンディッシュ上ノズル Ar 流量自動制御技術(凝固基礎・連鋳介在物 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- Al含有Fe-Si-B-C急冷凝固薄帯の組織観察
- フェライト系ステンレス鋼の強度に及ぼすNb量と焼鈍温度の影響
- 164 ブレークアウト時のモールド内温度変化の解析 : モールド総合診断技術の開発第 3 報(連鋳設備・操業, 鋳片熱間強度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 149 高速幅変更システムと実施結果 : モールド高速幅変更技術の開発第 6 報(連鋳設備・操業, 鋳片熱間強度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 148 高速幅変更時のシェル変形抵抗力と限界加速度 : モールド高速幅変更技術の開発第 5 報(連鋳設備・操業, 鋳片熱間強度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 147 連続鋳造における幅変更速度の高速化方法の検討 : モールド高速幅変更技術の開発第 4 報(連鋳設備・操業, 鋳片熱間強度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 205 モールド総合診断技術の考え方とシステム構成 : モールド総合診断技術の開発第 1 報(連鋳鋳型・凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 275 モールド高速巾変更の最適化についての考察 : モールド高速巾変更技術の開発第 3 報(連鋳建設設備操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 167 連鋳鋳片矯正歪に及ぼす圧縮鋳造の効果(連鋳設備・操業, 鋳片熱間強度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 3・3 製鋼技術の現状と將来(3. 製鋼)
- 電磁超音波法によるオンライン連鋳凝固シェル厚み測定とクレータエンド推定 (2) マイクロ波・超音波・放射線応用技術, 寸法・形状計測技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 206 モールド総合診断よるブレークアウト予知及び表面品質解析 : モールド総合診断技術の開発第 2 報(連鋳鋳型・凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 273 連鋳-熱延直接圧延プロセスへの高速巾変更の適用 : モールド高速巾変更技術の開発第一報(連鋳建設設備操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 222 連鋳-熱延直接圧延プロセスにおける二次冷却技術の開発 : 直接圧延の為の高温無欠陥鋳片製造技術の開発第一報(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- Nb含有フェライト系ステンレス鋼の熱疲労寿命におよぼすTi添加の影響
- スパーク放電発光分析のパルス分布測定法における酸可溶・不溶成分の同定(分析・解析)
- Si結晶内のボイド状欠陥成長機構(バルク成長分科会特集 : シリコン結晶の最近の話題から)
- Si結晶内のGrownin欠陥成長機構
- Ti添加低炭素冷延鋼板の再結晶挙動に及ぼす固溶Cの影響(相変態・材料組織)
- 地球環境保全と安全に貢献する薄鋼板の最前線
- 排ガス雰囲気中におけるAl含有フェライト系ステンレス鋼の酸化挙動
- 排ガス雰囲気におけるAl含有フェライト系ステンレス鋼の酸化挙動
- Nb含有フェライト系ステンレス鋼の析出挙動と高温強度
- 3次元アトムプローブによる鋼材解析技術の進展--鋼材中の特定領域の針試料作製技術の開発 (解析技術特集)
- 合金元素分布に基づくレール白色層の成因解明
- CrCu添加型窒化処理鋼の3次元アトムプローブ解析
- 3次元アトムプローブによる球状セメンタイトの元素定量解析(分析技術と方法論の最近の進歩)
- Cr及びCu添加型窒化処理鋼の3次元アトムプローブ解析 : Cu添加鋼の窒化熱処理-2
- Cr及びCu添加型窒化処理鋼の3次元アトムプローブ解析 (鉄鋼技術とナノテクノロジー特集)
- 窒素添加によるCZ-Si結晶のgrown-in欠陥挙動(シリコン結晶成長における酸素輸送と欠陥制御)
- 寄生容量の影響を低減したパワーMESFET/Siの試作
- 赤外レーザー散乱法・干渉法によるシリコン結晶中の微小欠陥の可視化
- 窒素添加によるCZ-Si結晶欠陥制御 : シリコン(21世紀を担うバルク単結晶)
- 二輪触媒担持マフラー用ステンレス鋼NSSC^【○!R】21Mの開発
- 技術論文 シリコンウェーハの信頼性評価技術 (シリコンウェーハ特集)
- 274 高速巾変更における鋳片表面欠陥の防止法 : モールド高速巾変更技術の開発第 2 報(連鋳建設設備操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 鋼の急冷初期凝固に及ぼす鋳型表面形状および熱拡散の影響(鋳造・凝固)
- 鋼の急冷初期凝固に及ぼす鋳型表面形状および熱拡散の影響
- 鋼中C濃度が等軸晶率に及ぼす影響
- 集束イオンビーム技術による透過電子顕微鏡法と関連手法の進歩
- 強伸線加工を施した高炭素鋼線のパーライトラメラ垂直方向からの3DAP観察
- Cu添加鋼の機械的特性に及ぼす添加元素の影響 : Cu添加鋼の窒化熱処理特性-1
- 技術論文 窒素添加によるシリコン結晶欠陥制御とArアニールウェーハ (シリコンウェーハ特集)
- 高純度11Cr系ステンレス鋼の再結晶挙動に及ぼす(C+N)量およびTi添加量の影響
- 金属中のナノ粒子 (材料開発における分析電顕の応用)
- 窒素添加によるチョクラルスキーシリコン中の結晶欠陥制御
- 赤外レーザー明視野干渉法(OPP)
- 塗装焼付硬化型鋼板の粒界偏析炭素量の定量観察 (鉄鋼技術とナノテクノロジー特集)
- 技術論文 エピ基板酸素析出制御と高ゲッタリング能エピウェーハ (シリコンウェーハ特集)
- 技術論文 デバイスの高度化に対応したシリコンウェーハ欠陥制御 (シリコンウェーハ特集)
- 酸化膜絶縁耐圧特性の優れたシリコン結晶 (新素材小特集)
- 三次元アトムプローブ技術の進展
- シリコン結晶育成中の欠陥形成機構