ユビキタス時代における学習支援のための端末に依存しない携帯電話・PC両用掲示板Learning boardの開発(セッション4 : システム/アプリケーション)(議題 : ユビキタスコンピューティング,情報家電,スマート情報環境,都市の情報インフラ設計,他)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,時間・地域を選ばないユビキタス時代に対応した学習支援のためのツールとして,端末に依存しない携帯電話・PDA・PC両用掲示板Learning boardの開発を行った.Learning boardの特徴は,携帯電話・PDA・PCのいずれからであっても書き込むことが可能であり,学習者自身が端末を選べる点である.もちろん,インターネットに接続可能な環境であれば,使用OSやブラウザにも依存しない.Learning board使用後の印象を調べたところ,Learning boardの使用により,疑問が解決できた・理解が深まったなどの学習支援の効果が見られた.また,携帯端末からのアクセスできる機能はとても便利であると回答している一方で,実際の利用者は少ないという,理想と現実の乖離が確認された.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2004-06-21
著者
関連論文
- 教育時事ワイド解説(9)子どもの「ケータイ」最新事情と学校の対応課題
- 仮想と現実の円滑なコミュニケーション環境の提案と実装
- 光学補正を用いた立体ディスプレイの開発と評価(2)
- 単板継時混色型プロジェクタにおけるカラーブレイクアップの解析(ディスプレイ : IDW'98関連)
- 臨界融合周波数以上の点滅刺激による明るさ知覚への影響(人間の視覚・聴覚情報)
- 臨界融合周波数以上で点滅する視野内を運動する光刺激によるフリッカ知覚(人間の視覚・聴覚情報)
- 単焦点レンズを用いた立体映像観察による視覚系の不整合の改善
- バーチャルペットは人にどんな影響を及ぼすのか
- Depth-Fused 3-D表示方式の前後像の大きさ変化による影響評価と簡易表示方式の提案(電子ディスプレイ)
- 顔面筋動作に基づく形状変形とテクスチャの張替えによる三次元人物顔画像の再構築(画像認識, コンピュータビジョン)
- 単板継時混色型プロジェクタにおけるカラーブレイクアップの解析(ディスプレイ : IDW'98関連)
- 単板継時混色型プロジェクタにおけるカラーブレイクアップの解析(ディスプレイ : IDW'98関連)
- 5I3 iPod touch・iPhone・iPad向けゲームで学ぶ情報モラル((一般研究5)新しいICT技術の活用,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- インターネットを利用した協同学習支援ツールの比較検討
- 高齢者を対象とした立体映像リハビリテーションシステムの開発と評価
- バーチャルペットは人にどんな影響を及ぼすのか
- 情報共有のための発言可動式電子掲示板の有効性(ユビキタス社会における学習環境のデザイン(2))
- GPS技術を活かした科学教育モデルの提案
- 6J7-21 学習環境の条件は何か(ユビキタス時代における学習環境のデザイン)
- ユビキタス時代における学習支援のための端末に依存しない携帯電話・PC両用掲示板Learning boardの開発(セッション4 : システム/アプリケーション)(議題 : ユビキタスコンピューティング,情報家電,スマート情報環境,都市の情報インフラ設計,他)
- ユビキタス学習のための自己評価システムの開発(マルチメディア教材と教育・学習システム/一般)
- 高等教育におけるユビキタス型リメディアル教材の開発 : 高校生の学習環境の分析から(一般研究発表)(科学教育における臨床的研究の方法)
- 小中高時代のコンピュータの使用経験が大学生の思考様式へ与える影響
- ユビキタス時代の情報教育のためのインターフェイスPBD SPACEの開発
- 通信サービス相互作用に含まれる意味的矛盾動作検出方式
- 通信サービス課金仕様競合検出方式
- 通信サーピス課金仕様競合検出方式
- インターネット仮想現実協調空間による参加型まちなみ景観デザインシステム構築に関する研究
- ネットワーク型仮想現実共働空間を用いた空間デザイン手法に関する検討
- ネットワーク型仮想現実協調空間を用いた参加型まちなみ景観デザインへの適用に関する研究
- インターネット仮想現実協調空間を用いたマルチユーザ型まちなみ景観デザインシステム構築にむけて
- インターネット仮想現実協調空間を用いたまちなみ景観の製作と運用についての検討
- ネットワーク型仮想現実共働空間を用いた空間デザインシステム構築に関する検討
- 高等教育におけるコミュニケーションツール活用の試み
- 遠隔教育のためのブラウザデザイン
- A-16-16 仮想空間におけるテキストコンテンツ表示の一検討
- 良い決断と悪い決断--それを決定づける4つの秘策 (特集企画 勇気ある決断)
- 北九州市民環境パスポート事業における環境情報可視化についての研究
- 画像データ削減を考慮した人物顔データのネットワーク伝送と3次元再構築に関する検討 (コンテンツ制作・流通における画像電子関連技術論文特集)
- A-16-19 形状変形とテクスチャ張り替えを用いた3次元人物顔再構築法(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎)
- 地域環境通貨 (LEMS) による環境情報の可視化に関する研究
- 汎用産業機器のリサイクルに資する環境情報提供システムに関する研究
- 2枚の実写画像による顔面筋動作を考慮した3次元顔特徴モデルの構築法
- 2枚の実写画像による顔面筋動作を考慮した3次元顔特徴モデルの構築法
- 2枚の実写画像による顔面筋動作を考慮した3次元顔特徴モデルの構築法
- 立体画像の臨場感・見易さと視差ベクトル分布についての一考察
- D-11-99 4台のカメラを用いた写実性の高い中間補間画像の自動生成
- ズームイン・ズームアウトを繰り返すビデオ画像シーケンスを用いた平面静止画の領域適応高精度ディジタル化
- 投影特徴を利用した階層的画像モザイク化手法による絵画等静止画像の高精細ディジタル化
- ズームイン・ズームアウト画像シーケンスを利用するロバストな画像モザイク化
- 階層的画像モザイク化を用いた解像度適応画像取得による静止画像のディジタル化
- 仮想コントロールパネルの実現手法の検討
- 2眼カメラを用いた高解像度静止画入力システムの提案
- 早稲田大学大学院寺島研究室
- インターネットアクセス型協調学習システムHyperClassシステム概要と基礎実験
- デジタルアーカイブにおける3次元コンテンツに関する研究
- 地上と衛星の非対称アクセス網を用いた遠隔講義システム構築法の検討
- ネットワークによる3D・VRの教育への応用に関する研究
- A-16-37 ハイパークラスの実現に関する検討
- A-16-39 インターネットアクセス型協調学習システムHyperClassに関する報告
- 7-1 立体ハイビジョン映像における臨場感と見やすさに関する主観評価実験
- D-12-164 実写動画像と顔面筋モデルを用いた 3 次元人物顔画像の構築
- 動画像と顔面筋動作を考慮したモデルを用いた3次元人物顔画像構築法
- 臨場感通信会議を対象とした実画像ベースの人物顔画像生成法の提案
- テンプレート補間照合による3次元人物顔方向計測法
- 2000-AVM-29-2 実画像をベースとした実時間人物顔合成法
- 臨場感通信会議における人物顔画像の実時間生成法
- カメラ画像を用いた人物顔画像の実時間認識・再構築システムの提案
- アバタ生成のための人物顔姿勢推定に関する検討
- D-12-73 モザイクパターンとテンプレート・マッチングによるカメラ画像中の人物顔領域抽出法
- 我が国の法律はどこまで携帯電話やネットを利用した「いじめ」を裁けるのか (ネットいじめ) -- (ネットいじめは犯罪としてどこまで裁くことができるのか)
- この特集の結びにかえて せめぎあう力と力--ネットを埋め込むいじめの構造vs構造を脱するネットの解放性 (ネットいじめ)
- ネットいじめの分類と対策 (ネットいじめ) -- (ネットいじめの今日的特徴と課題)
- エンターテイメント化するネットいじめ (ネットいじめ) -- (ネットいじめの今日的特徴と課題)
- ネット上の書き込みだけでどれだけの嗜虐性を発揮できるのか (ネットいじめ) -- (ネットいじめの今日的特徴と課題)
- ネットいじめを解決する鍵のありか--序にかえて (ネットいじめ)
- ネットいじめ
- 通信サービス要求記述における概念の理解手法
- テンプレート補間照合によるカメラ画像中の人物顔方向計測
- 2台のカメラを用いた3次元顔画像の実時間生成の検討
- 子どもの安全に関する情報の効果的な共有システムの開発 : MMRS(Mind Map and Relief System)の開発とその使用感について
- 高等教育における対面授業支援システムPBD SPACE
- MPEG-2 エンコード時の画紋分離による動画像スクランブル手法
- 特徴的な動画像の画紋を用いた高能率動画像検索法
- 仮想現実空間における協調作業実現法の一検討
- 新たな情報収集・連絡手段をどう準備・活用するか (特集 大地震で問われる学校管理職のリーダーシップ--大地震から何を学び,どう変わらねばならないか)
- 解説 ハイパーリアリティー--仮想と現実のコミュニケーション
- 芸術作品の3次元入力と鑑賞システム
- インタ-ネットアクセス型仮想教室システム--HyperClass
- 6H-1 高等教育における情報基礎教育に関する実態調査 : だれが情報基礎教育を担っているのか(大学の情報教育,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- 自然探検学習の学習履歴図による分析--オートポイエーシス理論モデルの拡張
- 子どもとケータイ (特集 ネットいじめとケータイリテラシー)
- これだけは知ってスタートしよう (親子のケータイ入門)
- 1A1-G4 情報リテラシー教育の課題 : ネットいじめ・闇サイトに関するアンケート調査より(情報リテラシー,学会企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 発想支援型インターフェイスPBD Brainstormingが文章産出に対して与える効果
- D-15-17 学習管理機能をもつ仮想空間での遠隔教育に関する研究(D-15.教育工学,一般セッション)
- 5G-6 教育分野におけるVRを用いた3次元立体文化映像コンテンツの活用に関する研究(ユーザインタフェース,一般セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 高齢者を対象とした立体映像リハビリテーションシステムの開発と評価(VR空間における心理学)
- 1A2 東日本大震災におけるTweetSentimentsによる発話分析(特別課題 東日本大震災を通して災害記録を考える,教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 大学における情報セキュリティ : クラウド環境における情報セキュリティ対策はフェデレーションが不可欠 (学校の情報セキュリティ)