冠攣縮により貫壁性心筋梗塞を起した20歳代女性の1例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1989-12-01
著者
-
福井 尚見
聖隷浜松病院循環器科
-
井上 康夫
聖隷浜松病院循環器科
-
荷見 源成
聖隷浜松病院循環器科
-
松下 敬子
聖隷浜松病院循環器科
-
井上 康夫
静岡県冠動脈疾患フォーラム
-
藤田 直也
東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
藤田 直也
聖隷浜松病院循環器科
-
佐藤 洋
聖隷浜松病院循環器科
-
鈴木 保孝
聖隷浜松病院循環器科
-
藤田 直也
府中医王病院循環器科
-
藤田 直也
聖隷浜松病院
-
荷見 源成
東京女子医科大学心研
-
荷見 源成
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所
-
鈴木 保孝
聖隷浜松病院
-
佐藤 洋
大阪大学大学院医学系研究科 病態情報内科学
関連論文
- ACSの現状と展望 (特集 急性冠症候群(ACS)--診断・治療法の進歩)
- 24) 左主幹部が責任病変である急性心筋梗塞の治療と予後についての現状(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 大阪急性冠症候群研究(OACIS)からみた心筋梗塞のエビデンス
- 主要薬剤の大規模臨床試験 β遮断薬 (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (虚血性心疾患)
- 急性心筋梗塞における側副血行の意義 (特集 急性心筋梗塞のPoor risk群--その診断・予防・治療)
- 虚血性心疾患におけるニコランジルとグリベンクラミド-自験例を交えて
- インターフェイス 臨床 心房細胞における塞栓症予防
- ダイジェスト版 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 6)Acromegalyに合併した僧帽弁閉鎖不全症(MR)の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- リファンピシンによって, ワーファリンの抗凝固作用が抑制された人工弁置換後の1症例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 74)ムンプスウイルスによる心外膜炎の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 6) アブリンジンによりtor sades de pointes(TdP)をきたした拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 8.Restless legs syndromeを合併した非ホジキンリンパ腫の1例(【II】一般演題,第55回東海小児がん研究会)
- 経過中血性心のう液貯留を認めたStunned Myocardiumの一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 0958 圧負荷肥大心筋における細胞骨格微小管の増加の機序
- 心不全に陥った腎摘出後,腎動静脈瘻の1手術経験 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 88) 心室中隔穿孔を併発し, 22時間後に手術で救命した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 19) 急性心筋梗塞における冠再疎通後の残存狭窄度の梗塞サイズにおよぼす影響 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 検査業務の安全管理についてのアンケート結果と提言
- 0033 本邦における急性心筋梗塞発症の概日リズムの特徴と背景因子
- 虚血心におけるβ刺激作用に対する内因性アデノシンの影響
- IIA-1 心血管系疾患におけるエンドテリンの免疫組織化学的局在
- 0922 本邦における急性心筋梗塞後患者への治療内容と生活指導の実態調査
- 0333 静岡県における急性心筋梗塞症の疫学調査および予後調査 : 県内37施設による多施設共同研究
- 0673 BMIPP心筋無集積例の頻度と臨床背景
- P663 糖尿病を有する急性心筋梗塞症患者の院内予後および遠隔期予後の検討
- 0822 診断造影の施行時期からみた不安定狭心症の予後 : 早期侵襲的治療と保存的治療の予後の違い
- 36) 心症状を主体とし,診断困難であった気管支性嚢胞の1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 59)Torsade de pointesを呈したQT延長症候群の2症例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 漸次巨大陰性T波に移行した6症例の心生検を含めた臨床的検討 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 肥大型心筋症で左室造影像が spade 型を呈し, 心筋生検で診断を確認し得た2症例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 53) Cutting balloonによるPTCAにて冠動脈解離をきたしbared-stentにてbail outした狭心症の一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 30)2枝同時閉塞によると思われた急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 133) 食道内容物通過により高度房室ブロックを来した一症例
- P521 心筋梗塞後のうつ症状と心血管イベントについての検討
- 心筋梗塞後の患者におけるセロトニントランスポーター遺伝子多型が抑うつ気分と心事故に及ぼす影響
- 急性冠症候群におけるPCIの意義 (特集 急性冠症候群(ACS)におけるPCIの現況)
- 7) 糖尿病を合併する急性心筋梗塞と側副血行路(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 飲酒と冠動脈疾患との関連を探る--飲酒は冠動脈疾患のリスクを軽減するのか? (特集 飲酒と生活習慣病のかかわりを探る)
- 発がん物質暫定物質 (2001)の提案理由
- 生物学的許容値の暫定値 (2001)の提案理由
- 許容濃度の暫定値 (2001)の提案理由
- 710. 水銀鉱山退職者の健康状態に関する疫学調査 : 第2報 精神・運動機能について(マンガン・クロム・水銀,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 0921 大阪における急性心筋梗塞の在院日数と規定因子
- 70) 胸部MRIにて診断された,成人のVSDにPDAを合併した1症例
- ベッドサイドウエルネスシステムの痴呆性高齢者活性化への適用
- 53) 運動負荷^Tl心筋シンチグラフィーにてステロイドの効果を観察し得た心サルコイドースの1例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- PTCA (Gruntzig 法) 後, 再狭窄をきたし, A-C バイパスを施行した1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 当院における二分脊椎症例の下部尿路の管理と腎機能についての検討
- Chronic kidney disease に対する angiotensin-converting enzyme inhibitors と angiotensin receptor blockers の腎保護作用 : 文献レビュー
- 心筋生検が診断に有効であった心サルコイドーシスの一症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 解離性大動脈瘤の臨床検査経過の検討 : 急性期非手術例での検討 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 急性心不全におけるCAVHの経験
- 若年者心筋梗塞に対する冠動脈内血栓溶解療法の効果
- ラット移植拒絶心における^In 標識リンパ球と^I標識抗ミオシン抗体の診断的鋭敏性の比較
- 循環器科(目でみる診療と設備シリ-ズ-4-)
- 左脚ブロック型心室性不整脈(頻拍・期外収縮)の心内膜心筋生検所見
- 巨大陰性T波 (心電図--読みとその限界) -- (異常波形の現代的評価)
- イソフルレン吸入を施行した小児気管支喘息の重積発作の2例
- 小児末期腎に全患者における大量タイダール腹膜透析の有用性について
- アレルギー性紫斑病におけるウリナスタチンの腎炎発症予防効果
- 川崎病のガンマ・グロブリン治療プロトコールの検討
- 心移植後の拒絶反応に関わる各種サイトカイン関与の解明 : 免疫組織染色法を用いて
- 14)人工弁置換術術前正常冠動脈像を呈したが,8カ月後に左冠動脈主幹部狭窄をきたし,心内膜下梗塞を発症した1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 多変量解析による拡張型心筋症の予後の分析
- 冠攣縮により貫壁性心筋梗塞を起した20歳代女性の1例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- ニトログリセリン冠動脈内注入にて狭心症状の増悪をみた不安定狭心症の1例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 73) 急性心筋梗塞及び梗塞後狭心症を呈したSingle coronary arteryの1例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 心筋内脂肪織出現の意義
- 最近3年間の集中治療室入院喘息児症例の検討
- 49) 巨大動脈瘤を形成した冠状動脈右室瘻の1例
- 0919 静岡県における急性心筋梗塞症の疫学調査及び予後調査 : 県内37施設による多施設共同研究初期治療法選択の実状
- 68) 当院における不安定狭心症の^I-BMIPPによる診断
- 60) 病理解剖で不整脈源性右室異形成と判明した若年者突然死の一例
- 148) 左冠状動脈口閉鎖症の1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 遅発性心破裂により退院後突然死した前壁梗塞の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 心室頻拍の治療に難渋した原因不明の心室瘤の1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 急性心筋梗塞発症後にみられる冠動脈病変の経年的変化の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠再潅流による梗塞縮小効果に及ぼす側副血行の重要性と側副血行の良否を反映する心電図所見についての検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- カプトプリルが有効と思われた重症大動脈弁膜症に起因する安静時狭心症の1例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 29)胸部のCT像が診断的であった収縮性心膜炎の治験例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 非開胸式冠状動脈修復術の遠藤法と Gruntzig 法の比較検討 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 78) 心内膜心筋生検による心筋炎の病理組織学的検討 : 特に脂肪織について : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 動脈穿刺部止血材料(バソシール)による経皮的冠動脈形成術後の早期歩行の試み
- 48)左上大静脈遺残(PLSVC)を合併した洞不全症候群(SSS)に対してDDDペースメーカー植え込みを施行した一例
- 39) Wiktor stent植え込み2カ月後に同部位にcoronary aneurysmの形成を認めたが6カ月後に自然消退した1例
- 22) 左上大静脈遺残症(PLSVC)を合併した洞不全症候群(SSS)に対して経冠静脈洞アプローチにてペースメーカー(PM)植え込みを施行した2症例
- Velocity encoded cine(VEC)MRIによる僧帽弁閉鎖不全の定量 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 重症新生児仮死に対する脳低温療法施行中の腎機能と長期予後との関連
- 新生児における透析療法について : 超低出生体重児にも医者にも「やさしい」PD療法の模索と課題
- 小児慢性腎臓病の薬物療法実態調査
- 腎機能障害と腎腫大を契機として発見された非ホジキンリンパ腫の12歳女児例
- 腹膜透析管理下にシスプラチンによる化学療法を施行した慢性腎不全の男児例
- 腹膜透析を施行した超低出生体重児の自験例についての臨床的検討
- 急性腎不全による高度の肺水腫を腹膜透析で救命し得た超低出生体重児の1例
- 嘔吐下痢症を契機に尿管結石の嵌頓による急性腎後性腎不全を発症した単腎症の1歳男児例
- 腹膜透析を施行した超低出生体重児の自験例についての長期予後に関する検討
- インフルエンザA/H1N1 2009肺炎における胸部CT所見の検討
- Variation of .ALPHA.1.BETA. -adrenergic receptor in acute and chronic disturbed heart due to adriamycin.