45)運動負荷心筋シンチグラフィーにて興味あるperfusionを示した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1985-04-10
著者
-
藤井 茂樹
東京医大第二内科
-
平井 明生
東京医大霞ケ浦病院循環器内科
-
落合 恒明
東京医大霞ケ浦病院循環器内科
-
阿部 俊也
東京医大霞ケ浦病院循環器内科
-
阿部 敏弘
東京医大霞ケ浦病院循環器内科
-
藤井 茂樹
東京医大霞ヶ浦病院循環器科
-
清見 定道
東京医大霞ヶ浦病院循環器科
-
小林 泰彦
東京医大霞ケ浦病院循環器科
-
高橋 一
東京医大霞ケ浦病院循環器科
-
伊吹山 千晴
東京医大内科
-
小林 泰彦
東京医科大学内科学第二講座
-
阿部 敏弘
東京医科大学内科学第一講座
-
阿部 敏弘
東京医大霞ケ浦病院循環器科
-
落合 恒明
東京医科大学霞ヶ浦病院循環器科
-
平井 明生
厚生中央病院
-
平井 明生
東京医科大学附属霞ヶ浦病院 循環器科
-
清見 定道
東京医科大学第二内科
-
阿部 正宏
東京医大 霞ケ浦病院 循環器科
関連論文
- 43) 心房中隔欠損症に合併した左房起源心房頻拍に対して高周波カテーテルアブレーションを施行した一例
- 52) 多彩な血管病変を持ち,全下行大動脈バイパス術を施行した異型大動脈縮窄症の一例 multi detector helical CTを用いた検討
- 45) MAZE術後遠隔期に難治性心不全を発症した僧帽弁閉鎖不全症の一例
- 40)待機的PTCAで生じたno reflowの一例
- 0685 急性心筋梗塞患者における内因性血管新生因子(bFGF、VEGF)の変動
- P222 虚血性心疾患患者の運動負荷における血漿ANPおよびBNPの変動について : 変動影響因子の検討
- 56) 骨髄腫に合併したアミロイドーシスに急性心筋梗塞所見を併発した1症例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 12)著明な心筋肥厚を経過観察しえた心膜心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 36)ペースメーカー植込み後上大静脈症候群を呈した1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 45)運動負荷心筋シンチグラフィーにて興味あるperfusionを示した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 各種心疾患の拡張期特性 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 17)右室へ開口する右冠状動脈瘻の1症例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 27) 僧帽弁逸脱を伴い右室側にも肥厚を認めたHOCMの1症例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 44) 高血圧と著明なる大動脈基部拡張を伴なったマルファン症候群の1症例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 特異な血清酵素並びに臨床経過を示し心房硬塞の合併を疑わせる急性心筋硬塞の1症例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 7)経過観察中にPSVTを伴った修正大血管転位症の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 14.若年健常者に対する亜最大負荷時の各種パラメーターの変動について : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 16) 血液透析による心血行動態の変化とベクトル心電図P環について : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 炭酸リチウムによると考えられる中毒性心筋炎の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 急性心筋炎により突然死を来たした1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- BMIPP心筋シンチグラフィの初期像と後期像を用いた急性心筋梗塞の治療効果判定について
- 29)複数回再発し,かつ異なる壁運動異常を示したたこつぼ型心筋症の一例
- 肥大型心筋症におけるMyocardial squeezingの影響 : 運動負荷心筋シンチグラフィによる検討
- 23.心カテ・データ(左室駆出率)の信頼性について(第40回総会会員研究発表)(造影撮影-1)
- 2.シンチパック2400とシンチパック70A併用による駆出分画値の相互関係
- 20)Persistent atrial standstillを伴った特発性心筋症の1症例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 93. 結紮冠動脈の再灌流が虚血心筋に及ぼす影響に関する実験的研究 : 冠循環(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- B-35)不整脈患者における二, 三の心身医学的考察(第1報)(第17回日本心身医学会総会)
- 感染性心内膜炎により形成された仮性心室瘤が左房と交通した1症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 家族的に高 LDH 血症並びに心電図異常を伴ない, 心室性頻脈性不整脈を繰り返している1症例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 人間ドックにおけるタイプA行動パターンに関する検討(第1報) : その心理的側面と従来の冠危険因子および職業との関連について
- 17) β刺激薬の過量吸入が原因となったと考えられる,たこつぼ型心筋障害の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 66)AVRの10年後,仮性瘤の破裂から縦隔血腫を呈し救命し得た高安病の一例
- 39) Pasteurella sp.による右心系感染性心内膜炎の1例
- 37) VDDペースメーカー植え込み術2年後に外傷を契機にリードの心室穿通を認めた一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 5) 開心術後,反復する血性腹水と拘束型心筋症様病態を呈した1例
- 冠動脈硬化と頚動脈硬化および頭蓋内細動脈硬化との関連性について : MRI/MRAを用いた検討
- 攣縮が原因と思われる自然冠動脈解離による急性心筋梗塞の一例
- CTCAとCAG所見に乖離を認めたLAD病変の1例
- I-C-17 Type-A行動パターンと冠spasm : Jenkins Activity Survey(JAS)による検討(循環器(1))
- 38)三尖弁前尖より発生したと思われる右室粘液腫の1症例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- P857 AMIにおける梗塞部壁運動の改善時期について : TL&BMIPP心筋シンチグラムにおける乖離の有無とCK流出パターンとの関連
- 1085 TI-201負荷心筋シンチグラフィにおける逆再分布現象とその予後
- 100) 心尖部壁運動異常が遷延した, たこつぼ型心筋症の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 14) 人工弁に生じた血栓により急性心筋梗塞を来した一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0668 心筋梗塞のTL&BMIPP Dual SPECT心筋シンチグラムにおける慢性期B乖離現象の意義 : 左室remodelingとの関連
- Percutaneous coronary intervention (PCI) の適応判定における運動負荷心筋シンチグラフィの有用性について : 圧センサー付きワイヤーによる myocardial fractional flow reserve (FFRmyo) との比較
- 2)細菌性疣贅が発症に関与した急性心筋梗塞の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 冠動脈硬化における高インスリン血症の影響 : 3D IVUSを用いた検討
- 34) stunned myocardiumを呈し, 急性期にCFRの低値を示した一症例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 25) ステロイドが有効であったと考えられる心筋炎の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 89) 不整脈を契機に発見された脳腫瘍の一例
- P468 ATP/低容量ドブタミン負荷併用法をもちいたQGSによる心筋バイアビリティー評価
- 肺うっ血 (特集 症状からみた緊急検査の進め方--検査の鉄則とPitfall) -- (呼吸器系の症状・症候)
- 37)補助循環使用にて救命しえた, 薬剤抵抗性重症不整脈の一例
- 急性心筋梗塞における ^Tl/^I-BMIPP Dual SPECT 心筋シンチグラムの経時的変化 : とくに慢性期乖離現象の意義について
- 急性心筋梗塞における梗塞部壁運動の改善時期について : とくに二核種(TL&BMIPP)心筋シンチグラムにおける乖離の有無と血清CK流出パターンとの関連
- 緊急PCPSおよび直接PTCAにて救命し得た2枝完全閉塞の急性心筋梗塞の1例
- 53)ステロイド大量療法および持続的陽圧呼吸法が奏効したSLEによる重症心筋炎の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 34)突発的な大動脈閉鎖不全を生じた1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 23)著明なmitral valve prolapseを合併したachordroplasiaの1症例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 1099 ^TI心筋シンチの欠損範囲と長期予後の関係 : 疾患別、駆出率別による検討
- P432 ^I-BMIPPの肥大型心筋症における肥厚中隔への集積異常の意義
- 0460 再灌流療法後の急性心筋梗塞におけるBMIPP心筋シンチグラムの経時的変化 : 再灌流障害検出の可能性
- 43) Stentによりbail outできたLNT.LAD連続病変を有す不安定狭心症の一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 38)MgSO_4静注にてelectro-mechanical disso ciationをきたしたと考えらねる■延長症候群の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 亜急性期心筋梗塞における安静時BMIPP 心筋シンチグラムの初期および遅延像の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- CT冠動脈造影(CTCA)至適症例の選択についての検討
- ^Tc-tetrofosmin心筋シンチグラフィの虚血性心疾患に対する診断能の検討 : ^TlClと^Tc-tetrofosminの比較研究
- 1085 初回TI-201負荷心筋シンチグラフィ結果による長期予後の検討
- 0236 I-123BMIPP心筋シンチグラフィは予後を推定できるか
- 0046 Vascular Endothelial Grouth Factor165 cDNAを用いた遺伝子治療の血管形成術後再狭窄予防効果
- 0048 Vascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の局所治療による血管形成術後の内皮再生化促進ならびに内膜肥厚抑制効果に関する研究
- ST低下度を運動耐容能で補正する意義について : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 339 肺癌手術例に於るトレッドミル運動負荷試験の評価
- 64) 心室中隔右室流出路に突出せる腫瘤により,興味ある心雑音を呈した心臓腫瘍の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- ^201運動負荷心筋シンチグラフィにおける広範灌流低下例の臨床的検討
- 運動負荷心筋シンチグラフィ(EMS)におけるRiboseの再分布に及ぼす影響 : 24時間後像との比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ^Tc-sestamibi断層心筋シンチグラフィのcut off値の変更に伴う画像の変化と局所壁運動との関係 : 壁運動から検討した血流シンチグラフィの至適cut off値
- 心筋内の^Tl不均一低潅流に関する臨床的検討
- 心筋梗塞のCTによるimaging
- Glucose-Insulin-PotassiumとCoenzyme Q10が虚血心筋に与える影響に関する実験的研究
- AVR 10年経過後縦隔出血を来たした大動脈炎症候群の一例
- 巨大冠動脈瘤を合併した冠動脈肺動脈瘻の1例