重篤な溶血性貧血を合併した連合弁膜症の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-04-20
著者
-
重松 隆
和歌山県立医科大学腎臓内科・血液浄化センター
-
重松 隆
東京慈恵会医科大学
-
田村 忠司
東京慈恵会医科大学内科学講座第2
-
杉本 健一
東京慈恵医科大学循環器内科
-
三枝 昭裕
東京慈恵医大第二内科
-
太田 真
東京慈恵医大第二内科
-
宇都宮 正範
東京慈恵会医科大学内科学講座第2
-
田村 忠司
東京慈恵医科大学内科学講座第2
-
宇都宮 正範
東京慈恵医科大学内科学講座第2
-
酒井 紀
東京慈恵医科大学内科学講座第2
-
重松 隆
東京慈恵医大第二内科
-
杉本 健一
東京慈恵会医科大学青戸病院中央検査部
-
太田 真
東京慈恵会医科大学内科学講座第2
-
太田 真
東京慈恵医大
-
杉本 健一
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
重松 隆
国立佐倉病院
-
宇都宮 正範
東京慈恵会医科大学 内科学講座第2
関連論文
- 透析患者の生命予後に影響する因子の解析 : ―血清アルブミン値などの栄養指標に基づいて―
- 16日間以内の宇宙飛行が骨, 筋肉に与える影響
- 2週間の宇宙飛行前後における骨・Ca・リン代謝の経時的な検討 : 日本人女性宇宙飛行士における検討
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2007年12月31日現在
- ガイドラインに基づくCKD-MBDの診療 (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (疾患編 腎臓)
- 慢性腎不全におけるELISA法による骨型アルカリフォスファターゼ(bone ALP)の測定
- 慢性腎不全保存期の1, 25(OH)_2D_3療法
- 白血球系細胞吸着療法は活動性潰瘍性大腸炎で増加する未分化樹状細胞を臨床症状とともに正常化する
- トラネキサム酸投与に伴う経リンパ水分吸収量の抑制が, 除水不全の改善に寄与したと考えられる腹膜透析患者の1例
- 心疾患合併透析患者の至適体重評価における心臓超音波ドプラ法の有用性
- 透析患者における大腿動脈血流速波形の解析-パルスドプラ法による検討-
- Continuous Ambulatory Peritoneal Dialysis症例におけるLean Body Massと血中Insulin-like Growth Factor-1濃度の関連性に関する研究
- 腸管安静と中心静脈栄養にて対処したcontinuous ambulatory peritoneal dialysis(CAPD)関連硬化性被嚢性腹膜炎8症例の治療成績
- Dual photon energy x-ray absorptiometry(DEXA)によるcontinuous ambulatory peritoneal dialysis(CAPD)症例の栄養評価
- 47) 多彩な心室性頻拍で発見された孤立性心サルコイドーシスの一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 45)心タンポナーデを反復した心膜腫瘍の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 6)23歳まで生存し得た完全大血管転位の1剖検例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 64) 腎不全を合併したWilliams-Beuren症候群の1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2006年12月31日現在
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2005年12月31日現在
- 維持透析患者における冠血流予備能の検討
- 腹膜透析患者における左心血流動態の検討-血液透析患者との比較-
- 維持透析患者における冠動脈病変と石灰化に関する研究-冠動脈造影所見と背景因子の解析-
- P223 透析患者における拡張型心筋症(DCM)類似疾患〔透析心〕の特殊性と自然歴
- 7) 無症状に経過し右肺動脈主幹部完全閉塞を認めた大動脈炎症候群の一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 血液透析患者における左室流入および肺静脈血流動態の検討
- 14)著明な心肥大・拡大呈したファブリー病の一剖検例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 69)肝腺腫に合併した二次性心アミロイドの一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 1098 慢性透析患者に特有な心筋症(透析心)は存在するか
- 0456 左室における一過性圧および容量負荷に対するANP、BNPの分泌動態
- 心筋梗塞症急性期の梗塞部心筋の評価 : 18FDGを用いたPETの有用性の検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- レイノー病の経過中に冠攣縮性狭心症を合併した1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 重篤な溶血性貧血を合併した連合弁膜症の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 副甲状腺ホルモンの心機能におよぼす影響 : 副甲状腺腫摘出術前後における心エコー法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 亜硝酸剤の腎血流に及ぼす影響 : 超音波ドプラ法による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Holter心電計を用いた心拍変動分析による自律神経機能におよぼす時差の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 大動脈弁閉鎖不全症における腎血流波形分析 : 重症度評価が可能か : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 透析症例における細胞外Ca濃度変動に対する副甲状腺の応答性とビタミンD受容体(VDR)のApa I遺伝子多型の関連性の検討
- ビタミンD受容体遺伝子多型が副甲状腺の応答性と骨代謝回転に及ぼす効果の解析 : 二次性副甲状腺機能亢進症における検討
- Reactive Hemophagocytic Syndromeで死亡したMPGN由来の末期腎不全の一例
- 宇宙飛行前後における宇宙飛行士の骨・カルシウム代謝の経時的な検討
- 白血球除去療法における樹状細胞サブセットの動態への検討 : 潰瘍性大腸炎症例において(新しい体外循環治療を学ぶ)
- 腎不全におけるカルシウム代謝とその管理ー第44回日本透析医学会・第42回日本腎臓学会合同シンポジウムよりー
- 透析症例における破壊性脊椎関節症(DSA)の進展因子に関する検討
- 低カルシウム血液透析と骨代謝動態
- CAPD療法下における血清および透析液中の type III procollagen N-peptide と hyaluronate
- 長期透析症例における破壊性脊椎関節症(DSA)の経年変化に関する検討(第1報)
- 腎細胞癌の腫瘍マーカーとして血中エリスロポエチン濃度が有用であった血液透析患者の1例
- 血液透析における低分子量ヘパリン (LMWH) の長所を活かした新たな投与法の検討
- CAPD患者における正Ca透析液による副甲状腺機能の過剰抑制について-経腹膜的なCaバランスから低Ca腹膜透析液の必要性の勧め-
- 透析会誌42(12) : 939-945, 2009『透析患者の二次性副甲状腺機能亢進症に対するシナカルセト塩酸塩投与時の副作用発現状況の調査』(高津千裕, ほか)の論文について
- 透析患者の生命予後に影響する因子の解析 : 血清アルブミン値などの栄養指標に基づいて
- 透析患者の血清アルブミン値を中心とした生命予後に影響する因子の解析
- 血液浄化法
- EBM講座(第26回)透析患者に対するビスフォスフォネート治療のエビデンスはあるか
- CKD教育システムのありかた (ワークショップ よりよいPDライフに向けて--本邦の教育システムを再考する)
- 腎性骨異栄養症(ROD)
- カルシウムとリンを適正におさめるための道具(ツール) : 第51回日本透析医学会ワークショップより
- わが国の透析患者の現況
- 左房内巨大血栓により著名な局所性血管内凝固症候群(LIC)を併発した1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 透析導入時の栄養状態に関する多施設共同研究
- 孤立性左室心筋緻密化障害の1成人例
- 54) 66歳で診断された内臓逆位合併のファロー四徴症(TOF)の1例
- 維持透析患者における拡張型心筋症様病態と体液過剰の関係 : 心臓超音波検査による検討
- Super high-flux/high cut-off hemofiltration and hemodialysis (特集 急性血液浄化療法の新しい潮流)
- Super High-Flux Hemofiltration
- Non renal indicationの国際的位置づけ (第17回 日本急性血液浄化学会PROCEEDINGS-2006) -- (ワークショップ2 急性血液浄化法のnon-renal indicationの拡大)
- 日常身体活動度の血圧日内変動に及ぼす影響 : 新しい加速度計を用いて : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- INF-αが有効であった好酸球性白血病合併拘束型心筋症の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 『カルシウム・リン代謝の管理と生命予後』
- 総括
- 2. リン吸着薬の効果的な使用
- 血管石灰化 : 腎不全と骨不全 : 第50回日本透析医学会ワークショップより
- リンバランスと塩酸セベラマー
- 副甲状腺ホルモン(PTH)測定法の進歩と問題点および今後の課題 : 第47回日本透析医学会シンポジウムより
- 運航乗務員における軽症高血圧者に関する検討
- CAPD患者の心機能の検討 : パルスドップラー法による : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 慢性期脊髄損傷患者におけるホルター心電計および携帯型血圧連続測定装置による検討
- 成人病一次検診における巨大陰性T波についての検討 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 56)免疫学的異常を伴った拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 航空宇宙医学における廃用症候群(2)骨の廃用症候群
- 新しい副甲状腺インターベンションの治療戦略 : PECIT(ペキット : エタノール+calcitriol 注入療法)の有用性
- 腹膜透析の心機能におよぼす影響 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 5. 脳卒中後リハビリテーション期におけるホルター心電図記録およびホルター式血圧計による検討(脳卒中)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 下位運動ニューロン兆候を主とした脊髄性筋萎縮症と思われる筋萎縮性側索硬化症の1剖検例 : (第527回C.P.C.症例) : 第2内科例
- 維持透析患者における目標PTH値は?-CAPD症例をモデルとした検討--第43回日本透析医学会ミッドナイトデイベイトより-
- 航空・宇宙医学の現在と未来-8-微小重力下の骨・カルシウム代謝
- 亜硝酸剤の腎血流に及ぼす影響 : 超音波ドプラ法による検討 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 脳卒中片麻痺患者のリハビリテーションにおける血圧日内変動の検討(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 0048 経食道アプローチによる超音波心筋組織性状診断の検討
- 代謝性アシドーシスに炭酸水素ナトリウムは必要か? (特集 内科診療における論点) -- (腎臓)
- SY12-1 CKD-MBD発症機序から考える治療戦略総論 : 二次性副甲状腺機能亢進症を中心に(12.CKD-MBDの治療戦略,シンポジウム,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 4.起立性低血圧に対し血漿交換が有効であった自律神経ニューロパチーの1例(一般演題1部,日本アフェレシス学会第29回関西地方会抄録)
- 総括 : 第55回日本透析医学会シンポジウムより
- リン吸着薬の効果的な使用 : 第55回日本透析医学会シンポジウムより
- 電解質 リン異常 (特集 水・電解質,腎病理から学ぶ腎臓の魅力)
- ビタミンE固定化ダイアライザによるESA投与量に関する多施設前向き研究
- 全国調査に基づくカルシフィラキシス診断基準の提案
- 関節リウマチ : 腎障害を伴う場合も含めて
- 新しい副甲状腺インターベンションの治療戦略 : PECIT(ペキット : エタノール+calcitriol 注入療法)の有用性