本態性高血圧における立位負荷時の抗ナトリウム利尿 : Ca++拮抗剤ニトレンジピン長期投薬の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-03-01
著者
-
供田 文宏
富山大学医学部第2内科
-
篠山 重威
富山医科薬大第二内科
-
高田 正信
郵政事業庁 富山逓信病院
-
高田 正信
富山医科薬科大学 第2内科
-
高田 正信
富山医科薬科大学
-
上野 均
富山医科薬科大学医学部第2内科
-
供田 文宏
富山医科薬科大学医学部第2内科
-
安本 耕太郎
富山医科薬科大学第2内科
-
大橋 信也
富山医科薬科大学第2内科
-
飯田 博行
富山医科薬科大学第2内科
-
安本 耕太郎
富山医科薬科大学 医学部第2内科
-
飯田 博行
富山医科薬科大学 眼科
関連論文
- ビタミンE固定化ダイアライザーCL-EEが血液透析患者の血液粘性と酸化ストレスに及ぼす影響
- 11)MCLS症例に対する大動脈-冠動脈バイパス手術の経験 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 持続的血液透析濾過が多臓器不全の改善に有効であった急性胃拡張の1例
- γグロブリン大量静注療法が奏効した急性自律神経性感覚性ニューロパチーの1例
- セロトニンの新しい作用 (10月第5特集 Vascular biology--分子生物学と病態・治療) -- (血管と生理活性物質のトピックス)
- 労働環境と血圧
- 0292 本態性高血圧症患者の左室形態とACE遺伝子多型の関係
- 本態性高血圧における立位負荷時の抗ナトリウム利尿 : Ca++拮抗剤ニトレンジピン長期投薬の影響
- 72)選択的5HT_2レセプター阻害薬,Ketanserinの心血管系に対する作用 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 20)左総腸骨動脈瘤破裂の1例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 28) 本態性高血圧症の体液量と血漿レニン活性 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 5)本態性高血圧症のレニン活性におよぼすβ遮断薬(oxprenolol)の影響 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会 : 要望演題:高血圧
- 19)大動脈炎症候群のレニン活性 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
- 5)リウマチ熱様症状の経過中に発症した大動脈炎症候群の1例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 血管作動性物質--生合成,分泌,生理作用 セロトニン (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (循環生理活性物質の最新知見)
- 83)慢性腎不全患者の血液透析前後における心機能 : LBNPによる評価 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 36)正常冠動脈を有する労作狭心症の1例 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 脳梗塞患者の血管病変 : Arterial treeの動脈硬化度分布について
- ホルター心電図による2秒以上の心停止とその日内発生様式の検討の有用性について
- 虚血性心疾患に無関係な心筋血流分布異常 : 右室ペーシング負荷による心筋シンチの異常所見
- トリアセテートホローファイバーダイアライザーFB-UHの蛋白結合型尿毒素の除去能 : ポリスルホンダイアライザーAPS-MDとの比較
- シンポジウム「富山医科薬科大学における臓器移植の現況と将来展望」 : 司会のことば
- 症例 家族内発症を認めた膀胱褐色細胞腫の1例
- 発作性心房細動予防薬の薬効評価 : 抗不整脈治療薬薬効の評価 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 不顕伝導の臨床電気生理学的検討 : 減衰伝導との関連
- 発作性高度房室ブロック患者の臨床像と長期予後
- 意識犬での反復冠閉塞による側副血行路発達の決定因子
- 心筋コントラストエコー法による局所心筋血流と壁運動の評価 : 反復冠閉塞意識犬を用いて
- 冠攣縮性狭心症の予後に及ぼす禁煙の効果 : 尿中コチニンによる病歴の補正
- 家族内発症を認めた膀胱褐色細胞腫の1例
- 症例 サイトメガロウイルス腸炎を併発した紫斑病性腎炎の1剖検例
- 腹膜透析の経過中に肝性脳症を呈した成人発症II型シトルリン血症の1例
- Catopril急性投与後の分腎レニン比--腎血管性高血圧の診断と手術予後の予知
- 実験的腎血管性高血圧における塩類利尿にかんする研究
- 冠側副血行循環に関する最近の見解
- 早期及び晩期梗塞責任冠動脈再疎通、梗塞後に発達した側副血行循環の相対的左室機能保持効果
- 内科からみた腎移植
- 実験的コクサッキーB3ウイルス性心筋炎におけるpolyethylene glycol結合型SODおよびpolyethylene glycol結合型catalaseの併用効果
- 慢性心不全患者における運動筋血流の再分配異常
- 慢性不全患者の運動耐容能におよぼす下肢筋肉量と酸素供給能の相対的役割
- 実験的腎血管性高血圧の血圧と血漿レニン活性に対する各種β-遮断薬の効果
- IgA腎症を合併したBehçet病の1例
- Cisplatinによる急性腎不全の1例
- 症例 糖尿病の併発により病態が増悪した遠位型尿細管性アシドーシスと腎性尿崩症の合併例
- サイトメガロウイルス腸炎を併発した紫斑病性腎炎の1剖検例
- 腸球菌による感染性心内膜炎に伴つた膜性糸球体腎炎の1剖検例
- 骨髄肉芽腫とぶどう膜炎を伴つた急性間質性腎炎(Dobrin症候群)の1例
- Rifampicin再投与による溶血を伴つた急性腎不全の1例
- "心筋機能不全の生化学"病的心筋における細胞内カルシウムハンドリング : 異常カルシウム流入と弛緩障害 : 心筋機能不全の生化学 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 腎疾患における免疫組織学的研究
- 飲酒誘発異型狭心症におけるマグネシウム欠乏の役割
- 異型狭心症における血漿低比重リポ蛋白の変化
- 冠動脈攣縮におけるマグネシウム欠乏の役割 : マグネシウム負荷試験による検討
- 糖尿病の併発により病態が増悪した遠位型尿細管性アシドーシスと腎性尿崩症の合併例
- 左室弛緩特性の後負荷感受性と基礎収縮力の関係 : 慢性覚醒心不全犬モデルによる検討
- 経皮的僧帽弁交連裂開術による運動時過剰換気の改善とその要因
- 経皮的僧帽弁交連裂開術後の自覚症状と運動耐容能の解離とその要因
- 対側冠動脈内アセチルコリン試験に及ぼす冠動脈内ニトログリセリン注入の影響
- 器質的疾患のない発作性心房細動症例に対する加算平均心電図諸指標の検討 : P波同期とR波同期の比較
- ペースメーカー植込後の発作性心房細動発生要因 : 心房受攻性亢進の有無による検討
- 必須アミノ酸、L-メチオニンの陽性変力作用は細胞内Ca^非依存性である
- 3.心臓病学研究の進歩(循環器学2012年の進歩)
- A case of systemic lupus erythematosus with massive ascites.
- 長期維持透析患者に発症したヘパリン起因性血小板減少症 (HIT) の稀有な1例