異型狭心症における血漿低比重リポ蛋白の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-03-01
著者
関連論文
- 虚血性心疾患予後の日米比較 : MSMI(Multicenter Study of Myocardial Ischemia)の結果から : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- LDL粒子サイズに対するアラセプリルの投与効果
- 若年者における喫煙の血中ビタミンE濃度に及ぼす影響の性差
- P436 心筋梗塞患者における心臓リハビリテーションの自律神経への影響について
- 11)MCLS症例に対する大動脈-冠動脈バイパス手術の経験 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 16) 冠灌流の左室伸展性に及ぼす影響 : バーフュージョンカテーテルを用いた2症例での検討
- 本態性高血圧における立位負荷時の抗ナトリウム利尿 : Ca++拮抗剤ニトレンジピン長期投薬の影響
- 120)集団的運動療法の心臓神経症への効果
- 57)卵巣カルチノイドに伴ったカルチノイド心疾患の一症例
- 8) Super Dominant RCA1枝の血栓性完全閉塞に対しBail out Stentを施行し再開通しえた1症例
- P547 冠攣縮患者におけるレドックス制御について
- 1)当院におけるDrug Eluting Stent (DBS)初期成績の検討(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 143) 乳頭状甲状腺癌の心臓転移により突然死した一剖検症例
- 脳梗塞患者の血管病変 : Arterial treeの動脈硬化度分布について
- ホルター心電図による2秒以上の心停止とその日内発生様式の検討の有用性について
- 虚血性心疾患に無関係な心筋血流分布異常 : 右室ペーシング負荷による心筋シンチの異常所見
- 発作性心房細動予防薬の薬効評価 : 抗不整脈治療薬薬効の評価 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 心肺運動負荷試験による酸素消費量-心拍数関係の評価(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 夜間, 周期的に出現した発作性房室ブロックの1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 嫌気的定常負荷法を用いた分時換気量 : 炭酸ガス排泄量関係の決定-重症心不全患者への応用-
- 不顕伝導の臨床電気生理学的検討 : 減衰伝導との関連
- 発作性高度房室ブロック患者の臨床像と長期予後
- 急性心筋梗塞症に対する再疎通療法成功例における梗塞前狭心症の意義 : Ischemic preconditioningと冠側副血行循環の重要性 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 冠動脈内血栓溶解療法成功率の日内変動 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 冠側副血行循環の有無と冠動脈内血栓溶解療法成功率の関係 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 意識犬での反復冠閉塞による側副血行路発達の決定因子
- 心筋コントラストエコー法による局所心筋血流と壁運動の評価 : 反復冠閉塞意識犬を用いて
- 急性心筋梗塞発症後の無痛性心筋虚血の発生機序 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 冠静脈洞血中酸素飽和度動態から見た無症候性冠動脈攣縮 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈内ニトログリセリン投与の側副血行循環に及ぼす影響 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 急性心筋梗塞発症後の側副血行循環発達に及ぼす糖尿病の影響 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 梗塞責任冠動脈の晩期自然再潅流の左室機能, 左心室瘤形成に及ぼす効果 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 冠動脈内アセチルコリン注入による側副血行循環の機能的退縮 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 冠動脈攣縮におけるマグネシウム欠乏の役割 : マグネシウム負荷試験による検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- ニトログリセリンの側副血行循環に及ぼす影響 : 冠動脈造影による新しい評価法の開発 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- P594 赤ワインとブドウジュースのヒトLDL抗酸化作用
- P472 夜間異型狭心症患者の自律神経活動の変化について
- 0792 虚血性心疾患患者の喫煙率と主治医の喫煙状況との関連について
- 0166 冠攣縮性狭心症における飲酒とマグネシウム欠乏との関連
- 0011 異型狭心症患者における血漿可溶性接着分子について
- 異型狭心症におけるビタミンE : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮性狭心症(VSA)におけるLp(a)の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 異型狭心発作前の自律神経活動の変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- マグネシウム欠乏の簡便な指標としての尿Mg/Cr : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮の予後に及ぼす喫煙の影響 : 尿中コチニン定量による客観的評価を用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 異型狭心症例におけるLDLコレステロールの易酸化性とビタミンE含量について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮性狭心症の予後に及ぼす禁煙の効果 : 尿中コチニンによる病歴の補正
- 冠動脈内アセチルコリン注入試験中にみられる対側冠攣縮について
- P104 異型狭心症例における冠循環中のビタミンEと可溶性接着分子濃度の変化について
- 0924 前壁梗塞例における運動負荷時前胸部誘導陰性U波は良好な側副血行循環の発達を伴った冠動脈病変と心筋viabilityの指標となる
- 冠側副血行循環に関する最近の見解
- P549 冠攣縮狭心症患者における小粒子LDL
- 0916 異型狭心症例の高比重リポ蛋白の粒子サイズについて
- 0467 異型狭心症における血漿可溶性接着分子濃度と冠循環動態 : 正常例および器質的冠狭窄例との比較
- 21) 孤立性左冠動脈入口郁狭窄に冠攣縮を合併した若年女性狭心症の一例
- 1189 異型狭心症における血漿可溶性接着分子の冠循環動態--正常例との比較
- 1121 患者はいつ、どうしてタバコをやめたか?
- 虚血責任冠動脈の潅流程度と冠側副血行発達程度の関係 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 安定労作性狭心症に対するヘパリン療法 : 運動負荷併用の有無による比較 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 梗塞部残存心筋の有無と冠側副血行循環発達の関係 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 早期及び晩期梗塞責任冠動脈再疎通、梗塞後に発達した側副血行循環の相対的左室機能保持効果
- 実験的コクサッキーB3ウイルス性心筋炎におけるpolyethylene glycol結合型SODおよびpolyethylene glycol結合型catalaseの併用効果
- 冠動脈内ニトログリセリン注入の冠血流予備能に及ぼす影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞(AMI)に対する冠動脈内血栓溶解療法成功例における梗塞前狭心症の意義 : Ischemic Preconditioning(IP)と冠側副血行循環(CC)の重要性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全患者における運動筋血流の再分配異常
- 慢性不全患者の運動耐容能におよぼす下肢筋肉量と酸素供給能の相対的役割
- "心筋機能不全の生化学"病的心筋における細胞内カルシウムハンドリング : 異常カルシウム流入と弛緩障害 : 心筋機能不全の生化学 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 飲酒誘発異型狭心症におけるマグネシウム欠乏の役割
- 異型狭心症における血漿低比重リポ蛋白の変化
- 冠動脈攣縮におけるマグネシウム欠乏の役割 : マグネシウム負荷試験による検討
- 左室弛緩特性の後負荷感受性と基礎収縮力の関係 : 慢性覚醒心不全犬モデルによる検討
- 経皮的僧帽弁交連裂開術による運動時過剰換気の改善とその要因
- 経皮的僧帽弁交連裂開術後の自覚症状と運動耐容能の解離とその要因
- 対側冠動脈内アセチルコリン試験に及ぼす冠動脈内ニトログリセリン注入の影響
- 虚血性心疾患患者における血漿可溶性接着分子について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 器質的疾患のない発作性心房細動症例に対する加算平均心電図諸指標の検討 : P波同期とR波同期の比較
- ペースメーカー植込後の発作性心房細動発生要因 : 心房受攻性亢進の有無による検討
- 必須アミノ酸、L-メチオニンの陽性変力作用は細胞内Ca^非依存性である
- A case of systemic lupus erythematosus with massive ascites.