59. Penicillium citrinumの生産する植物成長調節物質の構造と活性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the course of our screening search for plant growth regulators among fungal metabolites, we found that the presence of root growth promoters of lettuce seedlings in the filtrate of Penicillium citrinum. Four compounds possessing a coumarin skelton were isolated and their structures named as 304f30, 304f31, 304f32, and 304f7c were determined by the physical and chemical evidence. The effects of these compounds were examined by lettuce and rice seedlings. As the result, these compounds accelerated the root growth of both seedlings at the concentration of 300mg/l.
- 植物化学調節学会の論文
- 2004-10-13
著者
-
河野 強
鳥取大院・農
-
河野 強
鳥取大学・農学部
-
河野 強
鳥取大・農学部
-
河野 強
鳥取大学農学部
-
倉俣 正人
鳥取大・農学部
-
藤岡 昭三
理化学研究所
-
藤岡 昭三
理研
-
倉俣 正人
鳥取大学農学部
-
木村 靖夫
鳥取大学農学部
-
木村 靖夫
鳥取大・農
-
藤岡 昭三
理研・基幹研
-
河野 強
鳥取大・院
関連論文
- 2-III-25 ビタミンB_欠乏線虫(Caenorhabditis elegans)におけるアミノ酸代謝異常(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 2-III-22 ビタミンB_欠乏が線虫(Caenorhabditis elegans)の脂質代謝に及ぼす影響(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 51.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil4の原因遺伝子の機能解析(口頭発表)
- 5.ビタミンB_欠乏線虫(C.elegans)の代謝異常について(第418回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 1-II-3 ビタミンB_欠乏による脂質代謝異常が線虫(Caenorhabditis elegans)に及ぼす影響(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 6.ビタミンB_欠乏が線虫C.elegansに及ぼす影響(第413回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 33. Penicillium citrinumの生産する植物成長調節物質の構造と活性
- C304 大金鶏菊(Coreopsis Ianceolata L.)に含まれる植物生長調節物質の構造と活性
- 59. Penicillium citrinumの生産する植物成長調節物質の構造と活性
- センキュウ(Ligustici Rhizoma)に含まれる植物成長調節物質(第37回大会研究発表抄録)
- 新規花粉生長阻害物質fusanolide Aとhydroxysulochrinの構造と生物活性(第37回大会研究発表抄録)
- 51 センキュウ (Ligustici Rhizoma) に含まれる植物成長調節物質
- 50 新規花粉生長阻害物質 fusanolide A と hydroxysulochrin の構造と生物活性
- B216 Aspergillus sp. No. K55-2 の生産する殺線虫物質α, β-dehydrocurvularin とその類縁化合物
- A301 Penicillium sp. No. 504 の生産する殺線虫物質 terrestric acid の生物活性
- 13. Penicillium sp.No.13f菌の生産する植物成長調節物質の構造と生物活性(第35回大会研究発表抄録)
- 12. トリプトファン部分を有するジケトピペラジンの構造と植物成長活性(第35回大会研究発表抄録)
- 13 Penicillium sp.No.13f菌の生産する植物成長調節物質の構造と生物活性
- 12 トリプトファン部分を有するジケトピペラジンの構造と植物成長活性
- A206 P. simplicissimum の生産する dihydroquinolinone 化合物の殺線虫効果
- 34. 糸状菌代謝産物のシロイヌナズナ成長調節作用
- 34 糸状菌代謝産物のシロイヌナズナ成長調節作用
- 線虫C. elegansのインスリン様ペプチド
- 無脊椎動物のグルタミン酸トランスポーターの役割 視葉の特定部位に強い発現, 中枢神経系の発達および視覚情報処理に関与か?
- C-26 芝草赤焼病原菌(Pythium aphanidermatum)の生産する代謝産物の生物活性
- C207 未同定菌S331の生産する殺線虫物質の単離
- C206 糸状菌Aspergillus fumigatusの生産する殺線虫物質
- 36. ニガキ科シンジュ(Ailanthus altissima)の樹皮に含まれるアレロパシー物質の植物成長抑制活性
- A214 Penicillium bilaiaeの生産する新規殺線虫物質penipratynoleneの構造と生物活性
- 6.大規模DNAマイクロアレイデータの解析とオーキシン生合成阻害剤の発見(口頭発表)
- 39.イネ由来ブラシノステロイド不活性化酵素の酵素化学的解析(口頭発表)
- 66.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil4の原因遺伝子の細胞伸長における機能解析(口頭発表)
- 55.ブラシノステロイドが茎の伸長と屈性を制御するメカニズム(口頭発表)
- 49.ニホンナシにおける自家摘果性機構の解析(口頭発表)
- 24.ブラシノステロイドはカンペスタノールを経由しない経路で生合成される(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- A1-06 ニチニチソウ培養細胞におけるカンペステロールからブラシノステロイドへの生合成経路
- 19. タバコ培養細胞 BY-2 のアミロプラスト分化誘導系におけるブラシノライドの効果
- 食物ホルモンの生合成とその調節
- 5アオウキクサの花芽形成誘導物質
- 14. シロイヌナズナCYP90B1はC27, C28, C29ブラシノステロイドのC-22位を水酸化する
- 5.ビタミンB_アルキルアミン誘導体の生物活性について(第421回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 2.ブラシノステロイドの生合成遺伝子DWF4を過剰発現させると顕著な成長促進を引き起こす(第36回大会研究発表抄録)
- 2 ブラシノステロイドの生合成遺伝子DWF4を過剰発現させると顕著な成長促進を引き起こす
- 48. アラビドプシスのブラシノステロイド非感受性矮性変異体はブラシノステロイドを蓄積している
- 48 アラビドプシスのブラシノステロイド非感受性矮性変異体はブラシノステロイドを蓄積している
- D-37 新規アラビドプシス矮性変異体dwf5, dwf7におけるブラシノステロイドの生合成変異部位
- 11 イネ細胞の分化過程におけるジベレリン生合成機能の発現
- 7.オーキシン生合成阻害剤の同定と機能解析(口頭発表)
- 67. 光アフィニティーラベル法によるブラシノステロイドと受容体型キナーゼBRIの結合メカニズムの解析
- 60. シロイヌナズナのUGT73C5はブラシノステロイドをグルコシル化する
- 71. Analysis of triazol compounds action by using microarray data
- 54. シロイヌナズナにおけるブラシノステロイド誘導性の病害抵抗性の解析
- 32. AtGenExpressの紹介
- 17. CYP72B1 は活性型ブラシノステロイドを不活性化する
- 15. カスタステロングルコシドの合成と活性評価
- 12. ブラシノステロイド情報伝達変異体 bil5,bil1 の機能解析
- 35. コレスタノールの生合成(第35回大会研究発表抄録)
- 35 コレスタノールの生合成
- 33 アラビドプシスfackel変異体はステロールC-14還元過程が阻害されているブラシノステロイド欠損株である
- 19.ニチニチソウクラウンゴール細胞はカスタステロンをブラシノライドへ変換する (第24回大会研究発表抄録)
- 8. ジャスモン酸結合タンパク質単離に向けたプローブの調整と生理生活(第35回大会研究発表抄録)
- 33. アラビドプシスfackel変異体はステロールC-14還元過程が阻害されているブラシノステロイド欠損株である(第35回大会研究発表抄録)
- 43 アラビドプシス矮性突然変異体dimはカンペステロールの生合成が阻害されているブラシノステロイド欠損株である
- フィニー先生を偲ぶ(Bernard O. Phinney教授の逝去,談話室)
- Botrytis squamosaの生産するBotryslactoneの構造と生物活性 : 有機化学・天然物化学
- カスタステロンB環部変換体の合成とそのブラシノステロイド活性(第37回大会研究発表抄録)
- 新規ブラシノステロイド生合成経路の解明(第37回大会研究発表抄録)
- 96 カスタステロンB環部変換体の合成とそのブラシノステロイド活性
- 91 新規ブラシノステロイド生合成経路の解明
- 1.ブラシノライドB環部構造変換体のブラシノステロイド活性(第36回大会研究発表抄録)
- 1 ブラシノライドB環部構造変換体のブラシノステロイド活性
- 2-III-9 線虫(Caenorhabditis elegans)を用いたビタミンB_欠乏症モデル動物の調製法の確立(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- D-34 新規ブラシノステロイド生合成阻害剤の植物に対する効果
- ブラシノステロイドの受容とシグナル伝達(最近の植物ホルモン研究の動向 I 受容と信号伝達)
- Lemna属の花芽形成誘導に関する生理化学的研究
- 2-IV-18 ビタミンB_欠乏線虫(Caenorhabditis elegans)における酸化ストレス障害の解析(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 2-IV-16 ビタミンB_酵素拮抗阻害剤を用いたビタミンB_欠乏線虫の早期調製法(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 2-IV-17 ビタミンB_欠乏線虫(Caenorhabditis elegans)におけるアミノ酸とポリアミン代謝(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 線虫の寿命を制御するインスリン様ペプチドの単離と大量調製
- C-24 (28) 位に二重結合を有するC28ステロイドの合成
- ヒエ種子中に含まれるステロールおよびステロイド系3-オンの同定
- Episterol, 5-dehydroepisterolおよびそれらの重水素標識体の合成
- アワ種子中に含まれる新規ステロイド, 24-Ethyl-5α-cholest-24 (28) Z-en-3-oneの合成と同定
- ヒユ種子中に含まれるステロールおよびカスタステロンの同定
- ステロールに8個の重水素を導入する簡便標識法 : : 重水素標識シトステロールおよび関連ステロイドの合成
- ステロイド系植物ホルモン・ブラシノステロイドの生合成
- 6. ブラシノステロイドの生合成とその調節 (特集[植物化学調節研究の現状])
- 第14回国際C.エレガンス会議に参加して
- 1-IV-11 ビタミンB_欠乏が線虫(C.elegans)のコラーゲンとビタミンC含量に及ぼす影響(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 2-IV-27 葉酸過剰摂取が線虫(C.elegans)に及ぼす影響(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 1-IV-10 ビタミンB_欠乏線虫(Caenorhabditis elegans)における酸化ストレス障害の解析(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 20. シトクロムP450 酵素CYP90A1 はブラシノステロイドC-3 位酸化酵素である(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- ブラシノステロイドが制御する機能遺伝子群の解明
- 2-II-9 ビタミンB_欠乏が線虫(C.elegans)のコラーゲンタンパク質量に及ぼす影響(一般演題要旨,第65回大会講演要旨)
- 2-II-7 線虫(Caenorhabditis elegans)におけるビタミンB_欠乏による酸化ストレス障害の解析(一般演題要旨,第65回大会講演要旨)
- 2-II-6 ビタミンB_ドデシルアミン誘導体が線虫(Caenorhabditis elegans)のビタミンB_の生理機能に及ぼす影響(一般演題要旨,第65回大会講演要旨)
- 2-II-8 ビタミンB_が線虫(Caenorhabditis elegans)の体内葉酸レベルに及ぼす影響(一般演題要旨,第65回大会講演要旨)
- ツキヨタケ(Omphalotus guepiniformis)由来物質illudin Sの毒性の再検討 : 抗菌および抗線虫活性
- 6. 線虫を用いた葉酸過剰摂取時の代謝異常の解析(第433回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)