Lemna属の花芽形成誘導に関する生理化学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 植物化学調節学会の論文
- 1992-06-30
著者
関連論文
- 33. Penicillium citrinumの生産する植物成長調節物質の構造と活性
- 59. Penicillium citrinumの生産する植物成長調節物質の構造と活性
- 49.ニホンナシにおける自家摘果性機構の解析(口頭発表)
- 24.ブラシノステロイドはカンペスタノールを経由しない経路で生合成される(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 19. タバコ培養細胞 BY-2 のアミロプラスト分化誘導系におけるブラシノライドの効果
- 食物ホルモンの生合成とその調節
- 14. シロイヌナズナCYP90B1はC27, C28, C29ブラシノステロイドのC-22位を水酸化する
- 71. Analysis of triazol compounds action by using microarray data
- 54. シロイヌナズナにおけるブラシノステロイド誘導性の病害抵抗性の解析
- 17. CYP72B1 は活性型ブラシノステロイドを不活性化する
- 15. カスタステロングルコシドの合成と活性評価
- 12. ブラシノステロイド情報伝達変異体 bil5,bil1 の機能解析
- フィニー先生を偲ぶ(Bernard O. Phinney教授の逝去,談話室)
- 新規ブラシノステロイド生合成経路の解明(第37回大会研究発表抄録)
- 96 カスタステロンB環部変換体の合成とそのブラシノステロイド活性
- 91 新規ブラシノステロイド生合成経路の解明
- D-34 新規ブラシノステロイド生合成阻害剤の植物に対する効果
- ブラシノステロイドの受容とシグナル伝達(最近の植物ホルモン研究の動向 I 受容と信号伝達)
- Lemna属の花芽形成誘導に関する生理化学的研究
- C-24 (28) 位に二重結合を有するC28ステロイドの合成
- ヒエ種子中に含まれるステロールおよびステロイド系3-オンの同定
- Episterol, 5-dehydroepisterolおよびそれらの重水素標識体の合成
- アワ種子中に含まれる新規ステロイド, 24-Ethyl-5α-cholest-24 (28) Z-en-3-oneの合成と同定
- ヒユ種子中に含まれるステロールおよびカスタステロンの同定
- ステロールに8個の重水素を導入する簡便標識法 : : 重水素標識シトステロールおよび関連ステロイドの合成
- ステロイド系植物ホルモン・ブラシノステロイドの生合成
- 6. ブラシノステロイドの生合成とその調節 (特集[植物化学調節研究の現状])
- 20. シトクロムP450 酵素CYP90A1 はブラシノステロイドC-3 位酸化酵素である(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- ブラシノステロイドが制御する機能遺伝子群の解明