8A12 糖尿病への適応を考えた他動運動訓練機の可能性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A Passive Exercise Training Equipment has been developed, by which persons with the gonalgia can reasonably perform exercise training in the leg and can obtain metabolic promotion. The equipment has the saddle and the foot plate, which is controlled by using 4 servo motors. The saddle is declined to the each geniculum direction, and the foot plate is elevated up-and-down in order to keep the angle of the user's knee joint. By conducting a laboratory experiment using Near Infrared Spectroscopy, it was indicated that the muscle metabolism (muscle oxygenation) amount of the femoral region was promoted about two times of that of resting period. The average of the face pain scale of the gonalgia person was more than 17 points (assessments are 20 points top grades). It was suggested that the movement velocity and the rate of the body weight could induce the pain of the knee joint.
- 2003-11-07
著者
-
木村 哲彦
日本医大
-
浜岡 隆文
鹿屋体育大学
-
王 碩玉
高知工科大学
-
石田 健司
高知医大リハ部
-
佐藤 祐造
愛知学院大学心身科学部健康科学科
-
勝村 俊仁
東京医科大学 衛生学公衆衛生学講座
-
小澤 尚久
松下電工
-
佐藤 祐造
愛知学院大学
-
四宮 葉一
松下電工
-
佐藤 祐造
名古屋大(医)内科
関連論文
- 水中歩行運動時における摂取飲料の違いが尿生成および発汗による体液損失に与える影響
- 急性アルコール摂取が骨格筋エネルギー代謝におよぼす影響
- III-K-42 タキザワ式リハビリテーションプログラムによる創動運動の実施
- 276. 長期カルニチン摂取による成人女性の身体組成および脂質代謝に及ぼす影響(形態・体構成, 第61回 日本体力医学会大会)
- 1ヵ月間低強度運動トレーニングによる肥満者の脂質代謝促進効果
- 196.カルニチンの長期間摂取が運動選手のエネルギー代謝に及ぼす影響(代謝,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 地方都市在住高齢者における日常生活での歩数と体力との関係
- NIRS-based BCIのためのファジィ推論に基づく信号認識手法の開発(BCI/BMIとその周辺)
- 黙読を用いたBrain-Computer Interfaceの開発
- 聴覚刺激に対する選択的注意を利用したBrain-Computer Interfaceの開発(BCI/BMIとその周辺,一般)
- 脚運動時の脳-筋肉活動間の関連性解析 : 機能的近赤外線分光法による研究
- 聴覚刺激に対する選択的注意を利用した Brain-Computer Interface の開発
- 脚運動時の脳-筋肉活動間の関連性解析 : 機能的近赤外線分光法による研究(BCI/BMIとその周辺,一般)
- 159.動的足底屈運動トレーニングにおける2種の動作間隔が運動時血流量に与える効果の相違(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 549.ベッドレスト期間中の自転車トレーニングは下腿の筋機能低下を抑制する(運動器)
- 1510 脚運動時のNIRS計測信号からの認知活動成分と体動依存成分の分離及び評価(ロボティクス・メカトロニクスVI)
- 1413 聴覚野を用いたBrain-Computer Interfaceの開発(ロボティクス・メカトロニクスIII)
- 案内ロボット用のリード開発と安心性の検証
- 1506 力覚センサを用いた意思同定法と全方向移動型歩行補助機への応用(ロボティクス・メカトロニクスV)
- 1405 案内ロボット用のリード開発と安心性の検証(ロボティクス・メカトロニクスI)
- 1404 案内ロボットの視覚障害者向け案内機能におけるアクティブリードの開発(ロボティクス・メカトロニクスI)
- 1307 音声分離トレーニングにおける脳機能増進の試み(情報・知能・精密機器,交通・物流I)
- 1113 案内ロボットへの視覚障害者向け案内機能の追加(ロボティクス・メカトロニクスIII)
- 1105 創造性育成法の提案(ロボティクス・メカトロニクスI)
- 244. カフェイン摂取による脳, 筋, 内臓脂肪代謝促進効果の検証(代謝, 第61回 日本体力医学会大会)
- 447. カイエンペッパーの摂取は全身代謝および骨格筋代謝を増進させる(代謝)
- 3.高齢者の身体トレーニングが全身持久力と筋酸素動態に与える影響(第129回日本体力医学会関東地方会)
- 501. 加齢が全身持久力と活動筋酸素動態に与える影響(加齢・性差)
- 245. 両側同時運動時の酸素消費の抑制を引き起こす要因は何か(運動器)
- 342. 高齢者における体力の加齢変化と日常の身体活動の変化との関係 : 縦断的研究から(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 地域在宅高齢者における「閉じこもり」と身体活動状況および体力
- 268. 加齢にともなう体力および身体活動量の変化(加齢・性差,第62回日本体力医学大会)
- 325. 地域在住高齢者における「閉じこもり」と体力および日常の身体活動量(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 高齢者 (71歳) における日常生活の歩数と体力との関係について(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 1515 全方向移動型歩行訓練機のための経路追従制御の提案(ロボティクス・メカトロニクスVII)
- 全方向移動型歩行訓練機を用いた運動訓練の有用性
- 1-3-3 変形性膝関節症症例に対する運動機器の開発とその有用性(骨関節(下肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1108 全方向移動型歩行訓練機の経路追従制御(ロボティクス・メカトロニクスII)
- 1107 ロバスト制御による全方向移動型歩行訓練機の走行制御(ロボティクス・メカトロニクスII)
- MG223 全方向移動型歩行訓練機の開発と筋力増加の効果検証(MG22 上肢訓練・下肢訓練・リハビリテーション2,あたり前のことを知る)
- 変形性膝関節症に対する開発機器(Closed Kinetic Chain で等尺性訓練が可能な機器)の有用性
- 1208 全方向移動型歩行訓練機の走行制御(ロボティクス・メカトロニクスVI)
- 1B2-2 大腿周囲の筋収縮を誘発可能な他動訓練機の開発と評価(1B2 OS:ヒューマンフレンドリーロボット)
- 乗馬ロボット・家庭用「ジョウバ」の有用性
- 筋循環・代謝研究における近赤外線分光法の有用性と限界
- 筋力増強のための機能性食品 (特集 スポーツと機能性食品)
- 144. 急性低酸素曝露が自転車ペダリング運動中の活動筋酸素動態に及ぼす影響(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 141. 動的足底屈運動時の血流量最高値が得られる運動条件の検討(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 72. 水中歩行時の下肢筋酸素動態の検討(運動器,第62回日本体力医学会大会)
- 筋有酸素能の向上を目指した高齢者の筋力づくり運動
- 321. 身体トレーニングは加齢に伴う骨格筋再酸素化時間の延長を抑制する(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 近赤外分光法を用いた鍼灸刺激による筋血液量測定についての検討
- 318.低圧環境下における運動トレーニングの頻度が運動時の心血管応答に及ぼす影響(環境,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 293.女性高齢者を対象とした筋力づくり運動が歩行時の筋酸素動態に及ぼす影響(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 骨格筋循環・代謝の非侵襲測定の確立と脈管学領域への応用
- 健康増進・医療・福祉ロボット
- C03(4) 健康増進ロボティクス : 乗馬ロボット,健康増進車椅子,歩行訓練機の開発(市民フォーラム(パネルディスカッション) 敬老の日特別企画・寝たきりにならないための介護支援)
- 508 慢性腎不全児の運動能力について(内部障害系理学療法10)
- 513.新体操選手の日常食における牛乳・鉄剤摂取に伴う身体組成の変化と貧血発現について
- 177.スラップローラー速度漸増滑走中の筋酸素動態:スラップスケートとの比較から
- 176.スラップスケート速度漸増滑走中の下肢筋群の筋酸素動態の比較
- 175.スラップスケートとノーマルスケート速度漸増滑走中の外側広筋の筋酸素動態の比較
- 585. ハムストリング機能に着目した膝関節固有感覚評価の検討(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 高脂血症・動脈硬化症(末梢)と運動(生活習慣病の予防と運動)
- 筋代謝低下の簡便測定とその予防
- 5. 不活動に伴う骨格筋循環・代謝の変化とその予防法について : 上肢ギプス固定により得られた知見(第127回日本体力医学会関東地方会)
- 451.運動時の摂取飲料の違いが水分吸収とエネルギー代謝に与える影響
- 1216 案内ロボットの消費エネルギーを最小にする作業計画(情報・知能・精密機器I,産業・化学機械)
- 1215 案内ロボットにより案内される人のジェスチャを理解する一手法(情報・知能・精密機器I,産業・化学機械)
- 1111 被案内者の特性を考慮した相対距離および走行速度に追従する案内ロボットの制御(ロボティクス・メカトロニクスIII)
- 1010 音声対話による案内ロボットの知識獲得(ロボティクス・メカトロニクスII)
- 距離型ファジィ推論法に基づく案内ロボットの軌道計画法
- 1-416 距離型ファジィ推論法を用いた案内ロボットの軌道計画法
- 距離型ファジィ推論法を用いた案内ロボットの軌道計画法
- 距離型ファジィ推論法による案内ロボットの制御
- 2-5-32 全方向移動型歩行器の有用性(補装具(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1210 全方向移動型歩行訓練機の制御(ロボティクス・メカトロニクスVI)
- 1202 強化学習による4足ロボットの安定歩行獲得(ロボティクス・メカトロニクスV)
- 乗馬ロボット・家庭用『ジョウバ』の有用性 : 体幹・下肢の筋力改善と平衡機能の改善
- 簡易型の他動的自動運動誘発機器の開発 : 膝を痛めずに糖代謝効果を簡単に誘発するシステム
- 他動的自動運動誘発技術の脚部訓練機器への応用(リハビリテーション2,福祉情報システム1)
- 地方都市在住高齢者における日常生活での歩数と体力との関係
- 変形性膝関節症罹患患者における外側広筋有酸素能測定の意義について : 近赤外分光法を用いた検討
- 膝痛に配慮した他動的自動運動誘発機器の試作
- 膝にやさしい糖尿病用他動運動機の新しい試み
- 加齢に伴う身体活動の質的、量的変化(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 平成18年度PALSプロジェクト研究報告 (第61回日本体力医学会大会発表) 地域在住高齢者における「閉じこもり」と体力および日常の身体活動量
- 90.静的運動中における筋エネルギー代謝の経時的変化 : 有酸素的及び無酸素的な状況下での比較(運動器,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 様々な運動強度における筋内 storedO_2の利用動態について(運動器, 第59回日本体力医学会大会)
- 269. 様々な強度における静的運動中の有酸素的エネルギー代謝の貢献(運動器)
- 251. 時間分解分光法を用いた膝伸展運動中の大腿筋内酸素動態(運動器)
- 両側同時膝伸展運動時の肺酸素摂取量(運動器, 第59回日本体力医学会大会)
- 93.両側同時膝伸展運動が肺酸素摂取および筋脱酸素化動態に及ぼす影響(運動器,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- カシス抽出物経口摂取の末梢循環障害改善についての検討 : 若年女性冷え症者を対象として
- AFTERNOON TEA
- 8A12 糖尿病への適応を考えた他動運動訓練機の可能性について
- 近赤外分光法を用いた健常筋の機能評価
- 大腿部を中心とした筋収縮を誘発可能な他動訓練機の運動負荷評価
- 膝関節痛でも脚部の運動が可能な他動訓練機の開発-その2 : ―膝関節に対する力学的評価と痛みに関する官能評価―