(11)確率有限要素法による複合材料構造物の信頼性評価に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1989-05-05
著者
関連論文
- CRT用ガラスの強度特性の統計的性質
- CRT用ガラスの強度に及ぼす影響因子の分析
- LSIパッケージ界面ディンプルのはく離抑制効果の解析
- 超電導発電機フレキシブルディスクの多軸疲労強度 : 平均応力のある場合の多軸疲労強度の推定法
- X-FEMを用いた構造解析システムの開発
- 確率論的破壊力学による圧力容器の溶接部疲労強度評価
- 機械的疲労試験による面実装はんだ接合部の熱疲労寿命評価法
- 耐熱鋳造合金の高温疲労変形の評価
- 326 電子デバイス実装基板の機械的加速疲労試験 : 面実装はんだ接合部の疲労強度評価(実物要素の疲労特性)
- 面実装はんだ接合部の疲労損傷評価 : 評価手法の検討
- 電子デバイス実装基板の確率有限要素熱変形解析
- 超電導発電機の構造材料 (フォーラム「極低温環境下で使用される材料とその溶接・接合」)
- はんだ材料(36Pb62Sn2Ag)の低温下での低サイクル疲労特性
- 極低温用構造材料の疲労き裂進展速度
- 小形高速フライホイールのフラクチャーコントロール
- 205 MEMSパッケージ封止接合部の強度信頼性評価(GS2 ナノ23)
- 1753 太陽電池向け多結晶シリコンの強度評価(S16-6 先進材料の創成・評価,S16 先進材料の強度・機能評価とメゾメカニックス)
- 112 極低温用構造材料の疲労き裂進展特性(特殊用途材の疲労き裂進展)
- 応力規準による構造形状の有限要素シンセシス
- CFRP積層平板における熱変形と熱応力の確率有限要素解析 : 繊維配向角が不確定な場合
- 112 低サイクル疲労強度データベース検索システム
- 157 仮想き裂モデルによる界面強度評価手法の検討(OS04-2 界面と接着・接合の力学(2))(OS04 界面と接着・接合の力学)
- X-FEMによる界面き裂の応力拡大係数解析
- 定常温度場における偏心および傾斜き裂を有する直交異方性長方形板
- (11)確率有限要素法による複合材料構造物の信頼性評価に関する研究
- クリープき裂進展開始条件に関する基礎的研究
- 3957 多結晶シリコンウエハの強度評価(S21-3 強度物性と信頼性,S21 ナノ・マイクロ構造体の強度物性と信頼性)
- 1102 多結晶シリコンウエハの強度評価(GS-3 強度評価)
- 微小ポリシリコン構造体における強度と表面粗さの関係 (特集 マイクロ・ナノテクノロジー適用例とその評価・解析技術)
- 328 微小ポリシリコン構造体の強度特性評価
- 微小ポリシリコン構造体の強度特性評価 (特集1 広がりゆくマイクロマシン)
- 電子デバイスはんだ接合部の熱サイクル加速信頼性試験方法
- 217 ローラ搬送ケーブルの疲労断線寿命評価法の研究
- 直交異方性積層平板の確率有限要素法による振動固有値解析
- 繊維強化形複合材積層平板の変形と応力の確率有限要素解析