(113) 溶血プラーク法の一般化(免疫学的手技)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1969-05-30
著者
-
岸本 進
大阪府立羽曳野病院内科
-
宮本 武
大阪市立大学医学部第2病理学教室
-
平峯 千春
香川医科大学免疫病理学講座
-
岸本 進
阪大3内
-
島崎 昌義
大阪市立大学医学部第2病理学教室
-
嶋崎 昌義
阪市立大第2病理
-
北条 憲二
阪市立大第2病理
-
宮本 武
阪市立大第2病理
-
平峯 千春
阪市立大第2病理
-
影山 成章
三重大微生
-
影山 成章
三重県立大微生物学
関連論文
- 188.免疫機能と加令 : GVHRを中心にして(抗リンパ球血清・細胞免疫)
- 溶血プラーク法の一般化
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 279 ヒト末梢血単球からの多核巨細胞形成におけるモノカインの関与について
- 61 10年間にIRCUに収容された気管支喘息症例について
- 289 ヒト末梢血中に増加を認めたCD4^+8^+T細胞についての検討
- 226 アスピリン喘息すなわち難治性喘息か?
- 95 アスピリン喘息とHLA
- 154 気道過敏性とβレセプター数との関連性
- 128 Radioactive indirect double diffusion (RIDD) testによる気管支喘息患者の抗ダニ抗体のクラス及びサブクラスの測定
- 573 癌性胸膜炎に対するLC9018の治療効果
- 14. ステロイド離脱に際しての beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) の効果(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 13. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : II. 喘息患者の副腎皮質機能に及ぼす影響(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 12. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : I. 抗喘息効果とその特性(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 146.細胞性免疫よりみたニュージーランドマウス(NZB×NZW)F_1の免疫機能(細胞性免疫)
- (87) カンジダ喘息の研究(第1報) : カンジダエキス吸入誘発試験の検討(喘息〔III〕)
- 104.わが国における喘息死の統計的観察(第4報)( 気管支喘息:統計と病態)
- 21.わが国における喘息死の統計的観察(第3報)(気管支喘息:統計)
- 573 トロンボキサンA_2受容体拮抗薬AA-2414の気管支喘息に対する有用性についての多施設二重盲検法による検討
- 371 シクロスポリン(CsA)と免疫系 : リンパ球のフローサイトメトリー分析およびマイトジェン反応性
- 74. アジュバント併用および非併用感作による実験的甲状腺炎の比較研究(感染・臓器アレルギー)
- 特発性造精障害 : 原因 : 新しいマウス実験的自己免疫性精巣炎 (experimental autoimmune orchitis : EAO) モデルの検討
- マウス実験的自己免疫性精巣炎(EAO)新モデルを用いての, 精巣細胞の発育に伴う疾患誘起能およびin vitroリンパ球刺激能の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 155.わが国における喘息死の統計的観察(第2報)(喘息-統計)
- 看護学生の死への準備教育に関する研究 : 新入生の死に対する意識はアポトーシス学習後に変化する
- 肺小細胞癌培養株の免疫生物学的特性と臨床応用への可能性
- 263 肺小細胞癌培養株の原発巣よりの樹立とその免疫生物学的特性
- 149.リファンピシン(RFP)の免疫抑制作用 : Tリンパ球およびBリンパ球に及ぼす影響(抗体産生と抑制)
- 184 アトピー性皮膚炎患者における抗酸菌熱ショック蛋白に対するIgE抗体の検出
- 209 当科初診患者にみる最近の成人喘息の年齢構成の変化について
- 59 経口ステロイド常用喘息患者の臨床像について
- 466 気管支喘息患者に検出される自己抗体 : Churg-Strauss症候群との関連において
- 144.加令と細胞性免疫(細胞性免疫)
- 307 IL-3で培養したHuman Cord Blood由来BasophilからのHistamine遊離
- シンポジウム 1 : アトピー性疾患と加齢 : はじめに
- 299 トロンボキサンA_2受容体拮抗薬 (AA-2414)の気管支喘息に対する至適用量についての二重盲検群間比較試験法による検討
- 159 難治肺結核患者に対するIL-2療法中にみられた免疫抑制現象
- 免疫・アレルギーと老化
- 免疫・アレルギーと老化
- 気管支喘息患者における血清Freeテオフィリンに関する検討
- 283 ヒトマクロファージ様細胞株U937から分泌される抑制性細胞誘導因子により誘導された抑制性細胞の活性
- 故 山村雄一先生を偲んで
- G-30 胆道拡張症女児より得られた胆管上皮細胞の長期培養(胆道拡張症)
- ID-29 抗破骨細胞モノクローン抗体による認識抗原の細胞内局在
- P-17 モノクローン抗体による破骨細胞の抗原解析 (骨)
- 14.わが国における喘息死の統計的観察(第1報)(喘息)
- 実験的Nocardia感染症の免疫病理学的研究 : Nocardia rubra菌体蛋白の抽出とその抗原性について
- 113.溶血プラーク法の一般化(免疫学的手技)
- D-バリン培地法により選択的に初代培養したラット胆管上皮細胞に対する Phospholipase A_2 の細胞増殖促進効果の解析
- アポトーシス-胸腺T細胞のアポトーシスの場としての胸腺ナース細胞-
- 新しいマウスEAOモデルの成立過程における各種サイトカインの動態
- マウス精巣細胞の生後発達に伴う精巣細胞の自己免疫原性の発達の検討
- 新しいマウス自己免疫性精巣炎(EAO)モデルの確立とその各種近交系マウスにおける疾患感受性の系統差の解析 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 270 サイクロスポリンA(CsA)のin vivo効果 : CsA投与中止後の実験的精巣炎(EAO)阻止効果の終結と免疫系の回復
- 269 サイクロスポリンA(CsA)のin vivo効果:実験的アレルギー性精巣炎(EAO)のeffector phaseにおけるCsAの抑制作用
- 抗原提示B細胞
- 308 モルモットにおける実験的アレルギー性睾丸炎(EAO)の抑制に係わるサプレッサーT細胞について
- 130 モルモットT細胞の抗原刺激増殖性応答に対するB細胞の促進的役割(細胞性免疫1)
- 129 モルモットB細胞由来blastogenic factorのtarget cellsについて(細胞性免疫1)
- 98. 実験的 Nocardia 感染症の免疫病理学的研究 : III. Nocardia asteroides 皮下接種モルモット肺の免疫学的反応性(臓器アレルギー)
- 49. モルモット T および B リンパ球による抗原刺激 blastogenic factor 産生とそのマクロファージ依存性について(細胞性免疫)
- 186.実験的 Nocardia 感染症の免疫病理学的研究 : II. Nocardia asteroides 菌体蛋白の抽出とその抗原性(細胞性免疫3)
- 17.実験的アレルギー性睾丸炎(EAO)における自己免疫過程の解析 : とくに in vitro lymphocyte response における T, B リンパ球とマクロファージとの細胞間相互作用(臓器アレルギー)
- 12.同種副腎感作動物における cyclophosphamide 前処置と metopiron 投与の病変増強効果の検討(感染アレルギー・臓器アレルギー)
- 220. cellular basis からの免疫過程の解析 : VIII.ツベルクリン過敏症の脱感作における感作リンパ球機能の変動(細胞性免疫)
- 臨床免疫血清学専門部会講演会 主題:アポトーシスと自己免疫 アポトーシスの定義と病理形態学
- アポトーシスに関する最近の考え方 : 第38回日本臨床細胞学会総会
- 1. 胸腺とApoptois : 自己免疫との関係において (2 自己寛容機序と自己免疫)
- 「細胞の死,アポトーシス」から「個体の死」を学ぶ
- 「個体の生」を支える「細胞の死」,アポトーシス
- うす紅のアポトーシスの花吹雪 : アポトーシスへの招待
- アポトーシスに関する最近の考え方
- 188. Celluar basis からの免疫過程の解析 : VII.ツベルクリン過敏性リンパ球における PPD 刺激 blastogenic factor 産生と in vitro lymphocyte transformation との解離(細胞性免疫)
- 化学性発癌物質によるウサギの実験的肺癌ならびに胸腺摘除の影響 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- (113) 溶血プラーク法の一般化(免疫学的手技)
- 88. Adjuvant diseaseに関する研究(第1報)(第14回日本アレルギー学会総会)
- 4.MIF活性および遅延型皮膚反応からみた実験的アレルギー性甲状腺炎の臓器特異性(3 臓器アレルギー : セッション1臓器特異抗原の問題を中心に)
- 101.抗原の経口投与時におけるPFCの推移について(抗体の産生とその抑制)
- 81.加令と免疫機能(皮膚アレルギー)
- ヒトの加齢と胸腺 (胸腺と疾病) -- (臨床)
- 薬物療法--ステロイド (呼吸管理)
- モルモットにおける成熟期胸腺摘出後長期間放置の実験的アレルギー性甲状腺炎抑制効果
- 142.cellular basisからの免疫過程の解析 : VI.成熟期胸腺摘出の実験的甲状腺炎成立に及ぼす影響(臓器アレルギー)
- 実験的アレルギー性甲状腺炎の臓器特異性 : II.臓器間交叉反応性の免疫学的検討
- 実験的アレルギー性甲状腺炎の臓器特異性 : I.組織所見からみた臓器間交叉反応および甲状腺特異病変の検討
- cellular basisからの免疫過程の解析 : 2.X線照射甲状腺炎動物からの血漿による甲状腺病変および細胞性過敏症の受身伝達の試み
- Cellular Basis からの免疫過程の解析 : 1. 実験的アレルギー性甲状腺炎の免疫過程 : MIF 活性を中心として
- Aspergillus fumigatsu の菌体蛋白及び多糖体の基礎的並びに臨床的研究(第6回 近畿アレルゲン研究会)
- 肉芽腫生成の免疫学的背景 (肉芽腫性疾患)
- 16.嚢胞から発生したと考えられる肺癌の一剖検例 : 第18回支部活動 : 関西支部
- 131.わが国における喘息死の統計的観察(第2報)(喘息(治療, その他))
- (107) 抗体産生抑制に関する研究(抗体の産生とその抑制)
- 28.抗体産生機序に関する研究 : 1.細胞水準における抗羊赤血球抗体産生について(I-5 心身相関)
- 自己免疫疾患 (臨床治療の展望)
- 24. マクロファージによるヒト免疫グロブリン結合赤血球の貪食(免疫細胞)
- 24.^*マクロファージによるヒト免疫グロブリン結合赤血球の〓食(免疫細胞)
- (102) 抗体産生機構に関する研究(4) : 加令と免疫機能(抗体の産生とその抑制)
- 102.抗体産生機構に関する研究(4) : 加令と免疫機能(抗体の産生とその抑制)
- 146)抗体産生機序に関する研究 : 3.Jerne 療法による抗 BSA 及び抗ハプテン抗体について
- 108. リウマチ因子とγ-グロブリンの反応に関する研究-第1報-(第14回日本アレルギー学会総会)