気管支喘息患者血清中の抗IgE抗体の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
気管支喘息患者血清中のRAST測定を阻害する物質を検索中に, 遮断抗体以外にIgE抗体と結合し, RAST測定を阻害する物質が存在することを見いだした.このIgE結合物質は, RAST法の変法をもちい, 患者血清と酵素結合抗IgE抗体の競合阻害により測定した.このIgE結合物質の活性は, ヒトIgEで吸収されたが, ヒトIgGでは吸収されず, ヒトIgEと特異的に結合した.この物質の活性はゲル濾過により, 分子量15万および数十万の分画にみられた.またはこの物質の活性がウサギ抗ヒトIgGで吸収されたことから, この物質が免疫グロブリンであると結論された.したがって, このIgE結合物は抗IgE抗体であると考えられた.この抗IgE抗体は, アトピー型および非アトピー型気管支喘息患者血清中に認められた.この抗IgE抗体が抗原非特異的なアレルギー反応に関与していることが推測された.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1983-02-28
著者
-
縄田 泰史
千葉大学医学部第二内科
-
小池 隆夫
千葉大学医学部第二内科
-
縄田 泰史
千葉大学第二内科
-
岩本 逸夫
千葉大学医学部第二内科(細胞治療学)免疫アレルギーグループ
-
熊谷 朗
富山医科薬科大学
-
熊谷 朗
千葉大学医学部第2内科学教室
-
柳沢 孝夫
千葉大学医学部第2内科学教室
-
繩田 泰史
千葉大学医学部第二内科
-
冨岡 玖夫
千葉大学医学部第二内科
-
板谷 喬起
千葉大学医学部第二内科
-
熊谷 朗
千葉大医
-
冨岡 玖夫
千葉大学医学部第2内科
-
小池 隆夫
千葉大学医学部第2内科
関連論文
- 薄層クロマトグラフィー及びガスクロマトグラフィーを用いたヒト血しょう,血小板,赤血球膜の脂質画分の高級脂肪酸の定量法
- 寄生虫疾患における抗IgE自己抗体 : 肺吸虫症および鉤虫症について
- ステロイド性骨壊死患者におけるステロイド大量療法開始早期の凝固線溶系異常
- 膠原病における骨壊死発生の有無の比較 : ステロイド大量療法開始早期の線溶系の異常
- Cysteine proteaseはヒト好酸球の脱顆粒,活性酸素産生を誘導する
- 『報告書』日本アレルギー学会成人気管支喘息重症度判定基準委員会決定事項
- 21.ラット副腎におけるコレステロールエステル代謝について(第672回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 骨原発Epithelioid Hemangioendotheliomaの1例 : 細胞診を中心として
- 気管支喘息患者血清中の抗IgE抗体の解析 : (II) Enzyme Immunoassay (EIA)による測定法の確立
- 13.膠原病の胃粘膜病変(第672回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 28.抑制性T細胞表面の抗原レセプターの局在に関する形態学的解析(第635回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 315.solid phase enzyme immunoassayによるヒト抗ハト抗体の検索と抗原の解析( アレルゲン(III)職業アレルギー)
- 4.仮性副甲状腺機能低下症と抗腎尿細管細胞膜抗体(III 受容体からみた免疫アレルギー疾患)
- 178.気管支喘息と抗IgE自己抗体 : (II) 抗IgE自己抗体と気管支喘息における臨床的パラメーターとの相関(免疫調節(II)減感作療法)
- 177.気管支喘息と抗IgE自己抗体 : (I) enzyme immunoassay(EIA)による抗IgE自己抗体の検出とその解析(免疫調節(II)減感作療法)
- 104.わが国における喘息死の統計的観察(第4報)( 気管支喘息:統計と病態)
- Oscillation法による気道過敏性試験の検討 : 成人気管支喘息を中心として
- 土鳩生棲地区住民における血清中抗ハト抗体の検索
- 気管支喘息患者血清中の抗IgE抗体の解析
- ラット好酸球よりのArylsulfatase遊離の機序
- メサコリン吸入誘発試験における呼吸抵抗曲線と^Kr肺換気像の動態との比較
- 抑制T細胞抗原リセプターの解析 : その局在と動態
- 3.臨床的研究 : c)ヒト白血球よりのSRSの遊離とその調節(II Chemical mediatorの遊離とその制御)
- 100.気管支喘息患者血清中の"IgE結合物質"の存在(気管支喘息:特異抗体)
- 57.経口的気管支喘息予防薬の試験管内における化学伝達物質抑制効果の比較(抗アレルギー剤)
- 21.わが国における喘息死の統計的観察(第3報)(気管支喘息:統計)
- 和漢医薬学会の過去・現在・未来
- 司会の言葉(ポスターワークショップ6 アレルギー疾患の漢方療法)
- 動脈硬化とエイコサペンタエン酸
- エイコサペンタエン酸物語 : エスキモー食よりくすりまで
- 6 ユスリカ喘息の臨床
- 1. 劇症型抗リン脂質抗体症候群
- 6.抗リン脂質抗体症候群の臨床-興味深い症例-
- 全身性エリテマトーデス(SLE)におけるループスアンチコイグラントの解析
- I-9. ループスアンチコアグラント陽性SLEの病像と疑固機能(第910回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 膠原病患者の爪真菌症に対する Fluconazole の効果
- 2. ループス膀胱炎 (2 膠原病の難治性病態と治療 : Pros and Cons)
- 157 肺胞出血を伴ったSLEの三例 : Bronchoalveolar lavageの有用性
- 10.SLEにおける腎組織病型と臨床像(第650回千葉医学会例会・第二内科例会)
- SLEを中心とする自己免疫疾患における副腎皮質ステロイド剤大量静注法(パルス療法)の効果 : 臨床的・血清学的検討
- 5 IgE-Mast Cell-Eosinophil-Axis : その臨床(寄生虫感染とIgE-Mast Cell-Eosinophil-Axis)
- 5 パルス療法(ステロイドホルモンの作用機序とアレルギー疾患の治療)
- 気管支喘息患者におけるSubstance Pの皮膚反応性の検討
- アレルゲン特異的IgE抗体の新しいスクリーニング法Quidel Allergy Screenの皮膚試験・RASTとの比較検討
- 新しい IgE 抗体測定法, AlaSTAT の有用性の検討
- P14 肥満細胞の分化・増殖におけるStat5aの役割
- P13 肥満細胞特異的65-kDa Stat6の産生機構
- ステロイド性骨壊死の Prospective Study : 早期 MR 画像の検討
- MRIを用いたステロイド性骨壊死の Prospective study
- 25-04-13 皮膚筋炎に合併した間質性肺炎に対するシクロスポリン投与設計の一症例 : TDM に基づいた病棟活動の展開
- 13. 治療後期になり慢性薬物中毒と判明したMOFの1救命例(第6回千葉県MOF研究会)
- 23. ループス精神病の躁状態にエンドキサン・パルスが有効であった1例(第948回千葉医学会例会・第14回千葉精神科集談会)
- 卒前臨床教育の変革に関する検討 : (第三報)コンピュータによる患者管理シミュレーション実習
- 5. Computer Assisted Instruction(CAI)による気管支喘息患者指導 (19 アレルギー診療・教育と電子化)
- 膠原病難治性病変の病態と治療 -間質性肺炎-
- 3. CNSループスの病型別にみたシクロフォスファミド大量静注療法の検討 (15 膠原病の難治性病態と治療 : 中枢神経病変を中心に)
- 早期に診断しえたループス膀胱炎の1例
- 7.抗IgE自己抗体(II IgE binding factorとFcε receptorをめぐって)
- 134 シェーグレン症候群に末梢血好酸球増多を合併した一例
- 同種骨髄移植を施行した急性前骨髄球性白血病の1例
- 膠原病診療における関連領域との連携 膠原病と大腿骨頭壊死
- 液相免疫測定法によるIgE抗体測定法AlaSTATの基礎的検討
- 好酸球増多症の顆粒球を認識するモノクローナル抗体の確立
- ヒト末梢血白血球におけるNeutral Endopeptidase活性の検討
- 176 Angioedema with eosinophiliaの2例
- 再発性声門下狭窄で初発し,長期の経過の後 Wegener肉芽腫症を発症した1例
- 膠原病の心・肺病変とその対応 皮膚筋炎と間質性肺炎
- 93 ステロイド依存性気管支喘息に対する臭化オキシトロピウム吸入の効果
- 264 IL-4による血管内皮細胞のVCAM-1発現のシグナル伝達蛋白チロシンリン酸化の役割
- 407 自己抗体とそのIgGサブクラス分布
- 182 抗IgE自己抗体のサブクラスの検討
- 181 アレルギー疾患と抗IgE自己抗体
- アレルゲン吸入誘発即時型および遅発型喘息反応におけるトロンボキサンA_2産生
- 29.ヒトIgE産生と抗原特異的抑制(第635回千葉医学会例会・第二内科例会)
- ヒトIgE産生機構とその制御 : I.末梢血リンパ球によるIgE産生とB細胞寛容の誘導
- 全身性エリテマトーデス(SLE)の中枢神経病変
- 劇症型抗リン脂質抗体症候群 (特集 血管炎--新しい概念と治療のガイドライン) -- (トピックス)
- 卒前臨床教育の変革に関する検討 : (第二報)第二内科におけるベッドサイドラーニング
- 3 皮膚筋炎・多発性筋炎の急性間質性肺炎(シンポジウム6 膠原病と肺・血管病変)
- 卒前臨床教育の変革に関する検討 : (第一報)臨床入門実習の導入と学生・教官の意識調査
- 2. 増殖性ループス腎炎に対するシクロフォスファミド・パルス (IV-CY) 療法の効果 (13 膠原病の難治性病態と治療 : 腎・泌尿器病変)
- Substance Pによるマウス皮膚顆粒球浸潤に対するLeukotriene B_4拮抗剤の効果
- CD4陽性T細胞のIn Vivo除去による抗原誘発マウス皮膚好酸球浸潤の抑制
- Substance P, Substance PフラグメントおよびCompound 48/80によるマウス皮膚顆粒球浸潤の比較検討
- SLE症例デ-タベ-スの構築 (全身性エリテマト-デス(SLE)) -- (治療と管理)
- 抗アレルギー薬 AS-35によるヒト好酸球からのケミカルメディエーター遊離抑制
- 4IL-21とアレルギー
- 16.気管支喘息患者血清中に認められる抗IgE抗体の特異性(第672回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 647 気管支喘息患者教育のためのCAI : 喘息死予防のために
- 68 HLA-DQ拘束性スギ抗原特異的T細胞クローンの解析
- 司会のことば(シンポジウム13 サイトカインとアレルギー : 最近の進歩)
- 3 肥満細胞と好酸球のクロストーク(好酸球,肥満細胞のcross talkとアレルギー発症)
- 気管支喘息の病態解明とその治療への応用
- 気管支喘息の病因解明への分子生物学的アプローチ
- 18 小児の重症アトピー性皮膚炎におけるlgEの役割
- 17 IgGクラス抗IgE自己抗体とアトピー性皮膚炎
- 抗原誘発気道好酸球浸潤におけるJak2とStat5の役割
- 自己免疫疾患患者にみられる肺日和見感染症の検討
- Limited plasmapheresis in rheumatoid vasculitis during opportunistic infection:For the substitution of immunosuppressive therapy
- Systemic lupus erythematosus : an advance of diagnosis and medical treatment.Clinic and medical treatment of special disease state. A concept of lupus cystitis.