気管支喘息患児におけるTheophylline体内動態 : 外来において実施可能な簡単なモニタリング計画およびその適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
外来気管支喘息患児について, aminophylline(AP)内服後におけるtheophylline(TP)体内動態を, 簡易化したモニタリング計画を設定し検討した.また, TPの唾液中濃度(CS)の血漿中濃度(CP)代用性についても検討した.あらかじめ健康成人のTP体内動態を検討し, 患児のモニタリング計画として, 試料採取時間は1, 2および4時間とした.生物学的半減期(t1/2)およびクリアランス(C1)は大きな個人差がみられた.患児は健康成人に比較してt1/2は短く, C1は高値を示し, TPの体内消失が早い傾向が示された.また患児間でTPの吸収に差異がみられ, さらに発作時には非発作時に比較して吸収が早まる傾向がみられた.一方, TP由来の副作用を経験した患児は概して最高CP発現時間が短い傾向を示した.内服後2, 4時間において健康成人, 患児ともにCPとCS間に高い相関が認められ, 同時にS/P比(CS/CP)はほぼ同値を示した.著者らが喘息患児に適用したモニタリング計画は簡便で短時間内に個別のTP体内動態が把握でき, 臨床上実用に適していると思われる.また, AP内服後2-4時間のCSはCPをよく反映することが示唆された.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1980-09-30
著者
-
小林 登
東京大学医学部小児科
-
中川 冨士雄
東京大学医学部附属病院薬剤部
-
早川 浩
東京大学医学部付属病院分院小児科
-
早川 浩
東京大学医学部附属病院分院
-
小林 登
国立小児病院小児医療研究センター
-
柳浦 才三
星薬科大学薬理学教室
-
三戸 秀敏
星薬科大学病理学教室
-
小林 愛子
星薬科大学病理学教室
-
西村 友男
星薬科大学病理学教室
-
小林 登
東京大学医学部小児科学教室
-
柳浦 才三
星薬科大学
-
柳浦 才三
星薬料大学・薬理学教室
-
柳浦 才三
Department Of Pharmacology Hoshi College Of Pharmacy
-
中川 冨士雄
東京大学医学部
-
早川 浩
東京大学医学部:東京大学医学部附属病院分院小児科
関連論文
- V. 17) 2 年以上生存の小児横紋筋肉腫の 4 症例(V. 小児横紋筋肉腫の長期生存例)(小児の軟部腫瘍)
- Interactions in Tissue Distribution between Methylphenidate and Pemoline. II. : Effects of Methylphenidate or Its Metabolite on Plasma and Tissue Concentrations of Pemoline in the Rat
- Interaction in Tissue Distribution between Methylphenidate and Pemoline. I. : Tissue Distribution of Methylphenidate and Its Metabolite in the Rat
- Determination of Methylphenidate and Its Main Metabolite in Plasma by Gas Chromatography-Chemical Ionization Mass Spectrometry
- 家兎へのClioquinolの静脈内投与による中毒発現と血漿中および組織内Clioquinol濃度
- Determination of Chinoform and Its Metabolites in Plasma by Gas Chromatography-Mass Spectrometry
- 持続性エピネフリン製剤(Sus-Phrine)の臨床的効果検討成績(持続性エピネフリン(サスフリン)研究会)
- 31.ステロイド療法無効で心不全を来し,放射線療法が著効を奏した海綿状血管腫の新生児例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- Interactions between Furosemide and Spironolactone in Normal Subjects(Pharmaceutical)
- 発色法及び高速液体クロマトグラフィーによる尿中アントラキノン誘導体緩下剤の検出(医薬品の分析)
- 肝硬変症腹水患者へのフロセミドの適用 : 「薬物の体液中濃度測定と処方設計」(病院薬局協議会)
- 尿中からの乱用された利尿薬の一斉検出法並びにトリクロルメチアジドの定量法
- 血清中テオフィリン濃度測定のためのセラライザー法の評価
- 不溶性抗体を用いた血清中カルバマゼピンとバルプロ酸濃度の酵素免疫測定法の臨床への適用
- 免疫沈降阻止反応を用いた血清中カルバマゼピンとテオフィリン濃度測定法の臨床への適用
- 不溶性抗体を用いるエンザイムイムノアッセイ法の体液中抗てんかん薬定量への適用
- 運動後に急性腎不全を呈した遺伝性腎性低尿酸血症の一男児例
- (120) 抗原刺激によるリンパ球の幼若化(免疫細胞)
- 229 非アトピー性難治性気管支喘息の1女児例 : 好酸球性炎症の関与とステロイド吸入の効果
- 川崎病を重症別に層別化した場合の免疫グロブリン製剤の効果の検討
- 疫痢の過去と現在--細菌毒素と急性脳症
- わが国の原発性免疫不全症候群症例登録に選択的IgA欠損症として登録された小児の症例について
- 256 わが国の原発性免疫不全症候群症例登録にみられた選択的IgA欠損症について
- 137 小児気管支喘息患者におけるHLAの検討
- 気管支喘息患児におけるTheophylline及びその代謝物血中濃度測定の意義
- わが国におけるAtaxia-Telangiectasiaの登録症例について
- 370.小児アレルギー疾患患児における血中胸腺ホルモン活性の測定(免疫調節(V))
- わが国におけるWiskott-Aldrich症候群の登録症例について
- 122.わが国の原発性免疫不全症候群症例登録にみられたWiskott-Aldrich症候群について(免疫不全)
- 63.trans-4-guanidinomethyl-cyclohexanecarboxylic acid p-tert-butylphenyl ester hydrochloride(NCO-650)のAscaris実験喘息犬における抗喘息効果(抗アレルギー剤)
- わが国における重症複合免疫不全症(Severe combined immunodeficiency)の登録症例について
- 5 原発性免疫不全症候群登録にみる高IgE血症(Hyper IgE症候群)
- 気管支喘息患児におけるTheophylline体内動態 : 外来において実施可能な簡単なモニタリング計画およびその適用
- 296 わが国の原発性免疫不全症候群登録症例にみられたアレルギー疾患について(免疫不全症候群)
- 293 テオフィリン血中濃度迅速測定キットの有用性と問題点
- 1. 原発性免疫不全症候群とアトピー性疾患 (1 易感染性とアトピー性疾患)
- 145.リンパ球幼若化現象に対するサルコイドーシス患者血清の抑制効果について(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞, 細胞性免疫)
- (119) 淋巴球の少量培養とその観察法(免疫細胞)
- 4)小児気管支喘息におけるヒスタミン固定能とセロトニン固定能の研究(I-2 非特異的変調療法)
- 335 東京都文京区におけるアレルギー健康診査について : 第IV報
- V-3-b) 転移例の化学療法(V-3) 化学療法, V. 臨床)(奇形腫を中心として)
- 気管支喘息におけるMRSA気管支肺炎にアルベカシン吸入療法が効果を示した症例
- Dent病におけるクロライドチャンネルCLCN5遺伝子の異常 : 尿路結石 : 遺伝子から治療まで
- 第24回 日本臨床免疫学会
- 原発性免疫不全症候群の種類 (特集:原発性免疫不全症)
- 特発性尿細管性蛋白尿症におけるCLCN5遺伝子の異常
- わが国の原発性免疫不全症候群の症例登録
- 先天性免疫不全 (成人になった小児の疾患)
- 現代社会と子供のアレルギ-疾患 (学齢期の子供と現代社会)
- 尿閉で発症した慢性特発性偽性腸閉塞症の膀胱機能 : 第53回東部総会
- 3.小児の高カロリー輸液長期施行時の問題点について(第17回日本小児外科代謝研究会)
- 105 全国保母会により実施された保育園園児におけるアレルギー疾患の実態調査結果について
- 乳児栄養法とアレルギ- (周産期の免疫・アレルギ-の知識)
- わが国における免疫不全症の現況 (免疫不全)
- 免疫グロブリン療法の現状と問題点
- 原発性免疫不全症候群 (本邦臨床統計集--診療に必須の情報・数値--膠原病・免疫異常)
- 気管支喘息児の通学に関するアンケ-ト調査
- 静注用免疫グロブリン製剤 (小児科診療に必要な新しい知識100) -- (新しい薬)
- 血清中三環系抗うつ薬濃度測定のための均一酵素免疫測定法(Emit^法)の評価
- 薬剤師の法的責任
- 免疫不全に関連したその他の症候群--EMG症候群と免疫不全 (先天性代謝病・免疫病ハンドブック) -- (免疫の先天性異常(原発性免疫不全症候群))
- 免疫不全に関連したその他の症候群--免疫消耗症 (先天性代謝病・免疫病ハンドブック) -- (免疫の先天性異常(原発性免疫不全症候群))
- 免疫のはたらきの悪い病気 (免疫と病気)
- 外来通院中の気管支喘息患児における水泳訓練実施の実態調査
- 免疫不全と私
- 小児期における先天異常と悪性腫瘍 : 先天異常と悪性腫瘍
- 研究会議事録要旨(持続性エピネフリン(サスフリン)研究会)
- 子供と薬
- 血清中抗てんかん薬濃度測定へのセラライザーシステムの適用 : フェニトイン, フェノバルビタールー
- 分包散剤の重量変動の薬物血中濃度推移に及ぼす影響
- 胎児・新生児の「動き」から「心と体」の関係を考える : 母子間のエントレインメントも含めて
- 「子ども学」"Child Science"の目指すもの
- 21世紀こそ子どもの世紀にしよう : 小児保健学もパラダイムを変えて
- わが国の小児免疫学の流れを省みて
- 小児癌治療を取り巻く環境に求められるもの
- 成育医療の中の思春期医療
- 祝辞「創立30周年をお祝いして」
- 胎児・新生児の免疫反応 (免疫反応からみた産婦人科の感染症)
- 小児気管支喘息におけるヒスタミン固定能およびセロトニン固定能の研究
- 免疫細胞としての小リンパ球 : 特に抗原刺戟によるその Blastogenesis について
- 4. 免疫不全と発癌 : 発がんの遺伝要因
- 小児悪性腫瘍患児にみられる奇形のパターン
- 先天異常症候群の臨床的意義
- 高津忠夫先生を偲んで
- 序言 : 先天異常と悪性腫瘍
- 第三群のまとめ
- 小児科から皮膚科へ
- 周産期における末梢血リンパ球のSubpopulation
- 処方される分量と日本薬局方および添付文書記載の常用量の比較
- 培養ヒト末梢血リンパ球の変形現象について : 第2編.抗原物質に対する反応及び同種白血球混合培養における反応について.
- 培養ヒト末梢血リンパ球の変形現象について : 第1編.Phytohaemagglutinin に対する反応について
- Chemical mediatorによる気道収縮に及ぼす迷走神経の影響
- わが国における小児伴性無ガンマグロブリン血症(infantile X-linked agammaglobulinemia)の登録症例について
- タイトル無し
- MorphineおよびPhenobarbital依存と赤血球膜浸透圧抵抗について
- タイトル無し
- 処方支援システムにおける問題の検討
- 処方せんの医薬品名の読み易さと速度論模型
- □オクテット
- タイトル無し