特発性尿細管性蛋白尿症におけるCLCN5遺伝子の異常
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Dentらが報告した患者を含む8家系の患者を1990年WrongらはDent病と命名した。1995年ThakkerらはDent病の責任遺伝子CLCN5をクローニングし,翌年Dent病におけるCLCN5の遺伝子異常を解明した。一方,私どもは1994年より本症の臨床症状が1980年に岡田らがわが国で初めてその臨床的特異性を明らかにし独立の疾患であることを提唱した特発性尿細管性蛋白尿症に類似する事を指摘していた。今回私どもは鈴木の暫定的診断基準 (表1) を満たす特発性尿細管性蛋白尿症14家系中10家系 (71%) にクロライドチャンネルN5 (CLCN5) の遺伝子異常 (nonsense mutation 4家系,missense mutation 3家系,frameshift mutation 2家系,CLCN5遺伝子全体を含むdeletion 1家系) を明らかにした。そのうち,明らかな血縁関係のない2家系の遺伝子異常は同一で,しかもDent病1家系の遺伝子異常と部位と塩基変化とが同一であった。遺伝子異常はエクソン8と11に好発部位が見られた。これらの研究と本症の臨床像との比較検討により,1) 特発性尿細管性蛋白尿症の中核的疾患はCLCN5異常症 (Dent病) であること,2) クロライドチャンネルN5は尿細管にて種々の機能を果たすことが明らかとなった。
- 日本小児腎臓病学会の論文
著者
-
五十嵐 隆
東京大学医学部附属病院小児科
-
白髪 宏司
東京女子医科大学腎臓小児科
-
白髪 宏司
東京女子医科大学
-
芥 直子
東京大学医学部附属病院分院 小児科
-
早川 浩
東京大学医学部付属病院分院小児科
-
松山 健
国保連合会福生病院 小児科
-
川口 治夫
東京都八王子小児病院 小児科
-
SE Lloyd
MRC Molecular Endocrinology Group, Royal Postgraduate Medical School
-
SH Pearce
MRC Molecular Endocrinology Group, Royal Postgraduate Medical School
-
RV Thakker
MRC Molecular Endocrinology Group, Royal Postgraduate Medical School
-
五十嵐 隆
東京大学医学部小児科
-
早川 浩
東京大学医学部:東京大学医学部附属病院分院小児科
-
芥 直子
東京大学医学部付属病院分院 小児科
-
五十嵐 隆
東京大学医学部付属病院分院 小児科
-
早川 浩
東京大学医学部付属病院分院 小児科
関連論文
- 最近当科で経験した1歳以上の神経芽腫stage 4の10例
- LDL吸着療法にて完全寛解が得られた原発性巣状糸球体硬化症 (FSGS) cellular variant の1小児例
- 術中一時的ペーシング療法にて生体腎移植が成功した1小児例
- 好塩基球のPGD2受容体発現とその機能
- 下痢をともなう溶血性尿毒症症候群における合併症の検討
- 小児維持血液透析における長期留置用ダブルルーメンカテーテルの使用経験 : 特に,合併症に関する検討
- 集学的治療にて救命し得たアスペルギルス腹膜炎を合併した小児腹膜透析患者の1例
- 腹膜透析中に, 胃食道逆流現象が原因と考えられる喉頭浮腫を来した1乳児例
- アスペルギルス腹膜炎を合併したPD小児例
- 小児腎移植後のサイトメガロウイルス感染症に対するアンチゲネミア法の有用性
- 献腎移植後に著明な心機能の改善を認めた尿毒症性心の一女児例
- 血漿交換療法が奏功した向精神薬大量服用の一例 : 日本アフェレシス学会第7回関東甲信越地方会
- 26HP6-7 最近経験したOTT-MAL陽性の2例(ポスター AML1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP7-16 末梢血幹細胞移植後に重症アデノウイルス感染症に罹患した1例(ポスター LPD・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 1.右下顎骨原発の未分化肉腫の1例(2004年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 7.骨転移再発に対する集学的治療が奏効した年長児神経芽腫の1例(2003年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 31.ステロイド療法無効で心不全を来し,放射線療法が著効を奏した海綿状血管腫の新生児例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 低体重末期腎不全児の血液透析に対する長期留置用ダブルルーメンカテーテルの使用経験
- 心臓超音波法の諸計測値を用いた小児腹膜透析患者の左室形状分類とその臨床的意義
- 小児腎移植におけるタクロリムスの臨床成績
- 生体腎移植を施行したANCA (P-ANCA) 関連腎炎の1例
- 臓器移植法施行後の小児献腎移植の現状と問題点 - 小児献腎移植18例の臨床的検討から -
- LDL吸着療法を実施した小児期難治性ネフローゼ症候群患者の長期予後
- C9完全欠損症に膜性腎症を合併した1女児例
- リアルタイムPCRによる脊髄性筋萎縮症SMN2遺伝子定量と臨床症状の相関
- 劇症肝不全症例における生体肝移植までのbridgeとしての血液浄化療法
- 16. 血漿交換療法が奏効した原発性巣状糸球体硬化症の1小児例(日本アフェレシス学会第10回関東甲信越地方会抄録)
- 移植腎機能廃絶長期経過後に移植腎から出血した2症例
- 移植腎機能廃絶から4年経過後, 移植腎動静脈瘻から出血がみられた1例
- LDL吸着療法にて完全寛解が得られた原発性FSGS cellular variantの1例 : 日本アフェレシス学会第8回関東甲信越地方会
- 糸球体 charge barrier 機能の再検討
- 軽微蛋白尿と沈渣中の尿細管上皮を契機に発見された特発性尿細管性蛋白尿症の1女児例
- 運動後に急性腎不全を呈した遺伝性腎性低尿酸血症の一男児例
- (120) 抗原刺激によるリンパ球の幼若化(免疫細胞)
- 116 自己肝一部温存による生体部分肝移植手術 (APOLT) の経験(第47回日本消化器外科学会総会)
- 出生前診断された小児外科疾患症例の長期予後に関する検討
- 小児IgA腎症治療ガイドライン1.0版
- 26HO6-1 網羅的遺伝子発現解析により明らかとなった単球系AML(FAB M4/M5)における乳児例と小児例の違い(口演「AML」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 尿中落下尿細管細胞培養系の臨床応用 : —CLCN5異常症の新しい診断法の確立—
- 腎移植後EBV感染症に対する早期診断について
- 229 非アトピー性難治性気管支喘息の1女児例 : 好酸球性炎症の関与とステロイド吸入の効果
- 左動脈管索と右下行大動脈による血管輪の1例
- シトルリン血症に対する生体肝移植の経験 : 小児発症型(CTLN1)と成人発症型(CTLN2)
- 川崎病を重症別に層別化した場合の免疫グロブリン製剤の効果の検討
- わが国の原発性免疫不全症候群症例登録に選択的IgA欠損症として登録された小児の症例について
- 気管支喘息患児におけるTheophylline及びその代謝物血中濃度測定の意義
- わが国におけるAtaxia-Telangiectasiaの登録症例について
- わが国におけるWiskott-Aldrich症候群の登録症例について
- 気管支喘息患児におけるTheophylline体内動態 : 外来において実施可能な簡単なモニタリング計画およびその適用
- 293 テオフィリン血中濃度迅速測定キットの有用性と問題点
- 気管支喘息におけるMRSA気管支肺炎にアルベカシン吸入療法が効果を示した症例
- Dent病におけるクロライドチャンネルCLCN5遺伝子の異常 : 尿路結石 : 遺伝子から治療まで
- 特発性尿細管性蛋白尿症におけるCLCN5遺伝子の異常
- MYH 9 R702変異を有する Epstein 症候群9例の臨床像および病理組織学的解析
- 656 生体肝腎移植術
- VS4-7 生体肝腎移植術(第52回日本消化器外科学会総会)
- 生体肝移植の周術期管理におけるアフェレシス : 日本アフェレシス学会第6回関東甲信越地方会
- 劇症肝炎(急性肝不全)に対する生体肝移植
- 小児IgA腎症治療ガイドライン1.0版
- 幼児に対する血液浄化法の技術的な工夫-幼児oxalosisに対する血液浄化の経験から-
- 思春期前に施行した腎移植例における移植後身長発育について
- 小児腹膜透析患者における心エコーを用いた高血圧評価法
- 9.生体肝腎移植術(東京女子医科大学学会第315回例会,学会)
- 196 非単球由来樹状細胞は, T, NK細胞に対し強力なIFN-γ産生誘導能をもつ(免疫担当細胞(抗原提示細胞を含む)(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児の包茎に対する診療の現状
- 多施設合同設学調査による川崎病の重症化と軽症化に影響を与える因子の検討
- cryosupernatantを置換液とした血漿交換療法が有効であった抗リン脂質抗体陽性のループス腎炎の一例
- 後天性腎嚢胞形成後早期に腎細胞癌を発生した巣状糸球体硬化症の1男児例
- 小児腎移植におけるステロイド離脱療法(多施設共同研究), 骨年齢相当身長SDスコアの検討
- シクロスポリン使用の小児腎移植における最終身長の検討
- 小児ドナーからの献腎移植に関する臨床的検討
- 著明な心機能低下を合併した小児慢性腎不全患者に対する生体腎移植の経験
- 多嚢胞性異形成腎を合併したターナー症候群の1例
- 全身性に著明な石灰化を認めた長期腹膜透析患者の1例
- 長期透析を余儀なくされている症例が抱える問題について
- 当科で経験した運動後急性腎不全をきたした特発性腎性低尿酸血症の3小児例
- 血液透析を利用した交換輸血
- 不明熱で発症し, 最終的にTINUと診断された1例
- 腎移植により腎性骨異栄養症が著明に改善し歩行困難が消失した1例
- 持続緩除式血液浄化装置ACH-07用小児回路の開発と臨床使用について
- CAPD管理中に高位鎖肛根治術後腹壁ヘルニア部嵌頓を発症した1例
- 腎移植患児のワクチン接種 : 外来での個人のデータベース構築
- MMF : セルセプトの適応, その効果と問題点
- 出生後重篤な心不全, 腎不全の経過をとった双胎間輸血症候群の受血児の1例
- 腎機能が中等度低下したIgA腎症でのKおよび酸塩基平衡調節能に関する検討
- クロライドチャネル5と特発性尿細管性蛋白尿症
- 運動誘発性腎不全を来した低尿酸血症 : アンケート調査の結果から
- CLCN 5遺伝子異常を認めた特発性尿細管性蛋白尿症の1例
- 劇症肝炎の生体部分肝移植の経験内科・小児科医の立場から
- イントロダクション
- 腸管出血性大腸菌感染症
- 先天性尿細管機能異常症
- 第24回日本急性肝不全研究会 : 一般演題
- E13 原発性高蓚酸尿症に対する生体肝腎移植 : 小児例と成人例の検討(肝移植)
- 一過性骨髄増殖性疾患による胎児水腫から急性腎不全を呈したダウン症候群の1例
- 移植とアフェレシス
- 拒絶反応および移植後合併症の治療管理
- ステロイド抵抗性小児ネフローゼ症候群におけるグルココルチコイドレセプター発現異常
- 8.高度の浮腫,ネフローゼの持続に対し,ECUMおよびLDL吸着療法を行い速やかな改善が得られた1例(吸着療法,日本アフェレシス学会第9回関東甲信越地方会抄録)
- 乳児型多発性嚢胞腎類似の病像を呈したCaroli病の男児例