Slow-Reacting Substance of Anaphylaxis(SRS-A)の精製とその構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Orangeらの方法にしたがつて採取したラット腹腔液由来のslow-reacting substance of anaphylaxis(SRS-A^<rat>)をDEAEセファデックスA-25カラムクロマトグラフィーにてさらに精製し, 紫外部吸収スペクトルおよび電解脱離マススペクトロメトリーにより分析した.また, このSRS-A^<rat>をarylsulfatase Bあるいは塩酸で分解後, 分解産物をガスクロマトグラフィーマススペクトロメトロメトリーあるいはニンヒドリン, 硫酸またはピナクリプトールイ***ーによる呈色を指標として, 薄層クロマトグラフィーにより検索した.さらに, C端アミノ酸およびN端アミノ酸を分析した.以上の結果より, SRS-A^<rat>の構造が[γ-glutamyl-4-(5-hydroxy-7, 9, 11, 14-eicosateraenoic acid-6-yl)-4, 4-dioxocysteinyl]glycineであることを見いだした.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1980-08-30
著者
-
富岡 玖夫
千葉大学医学部第二内科
-
熊谷 朗
千葉大学医学部第2内科学教室
-
鈴木 泰雄
持田製薬株式会社東京研究所
-
熊谷 朗
千葉大医
-
北村 裕
持田製薬株式会社東京研究所
-
熊谷 朗
千葉大学医学部
-
吉田 象二
千葉大学医学部第二内科学教室
-
大西 治夫
持田製薬株式会社東京研究所
-
小雀 浩司
持田製薬株式会社東京研究所
-
小雀 浩司
Fuji Central Research Laboratory, Mochida Pharmaceutical Co., Ltd.,
-
吉田 象二
千葉大学医学部第2内科学教室
-
富岡 玖夫
千葉大学医学部
-
小雀 浩司
Fuji Central Research Laboratory Mochida Pharmaceutical Co. Ltd.
-
鈴木 泰雄
持田製薬株式会社富士中央研究所
-
小雀 浩司
持田製薬株式会社富士中央研究所
-
大西 治夫
持田製薬株式会社富士中央研究所
関連論文
- 寄生虫疾患における抗IgE自己抗体 : 肺吸虫症および鉤虫症について
- 7. 症例検討(I 好酸球増多の諸問題)
- 159.気管支喘息における AA-344 の臨床効果について(抗アレルギー剤)
- Sheehan症候群10例の内分泌学的考察 : 特にTRH連続負荷テストの意義
- ステロイド療法 (エリテマト-デス) -- (各論)
- 副腎皮質ステロイドと免疫不全 (代謝異常と免疫不全)
- 副腎皮質ステロイドと他剤との併用療法 (免疫病における副腎ステロイド療法と実際)
- 免疫抑制療法 (病態からみた内科治療) -- (膠原病)
- 『報告書』日本アレルギー学会成人気管支喘息重症度判定基準委員会決定事項
- 23.ラット腹腔マクロファージのアラキドン酸代謝に及ぼすEPA(エイコサペンタコン酸)の影響(第672回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 21.ラット副腎におけるコレステロールエステル代謝について(第672回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 17.本態性高血圧症(E.H)におけるカテコールアミン(CA)及びその代謝産物 : 特に中枢性CA代謝産物-MHPG-の動態について(第672回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 19.エイコサペンタエン酸(EPA)の抗血小板作用の基礎的臨床的研究(第635回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 4.副甲状腺機能亢進症術後に生じたhungry bone syndromeにおけるビタミンD代謝動態(第3回千葉県カルシウム代謝研究会)
- 4.副甲状腺機能亢進症の1例 : 術後1α-D_3の使用経験(第2回千葉カルシウム代謝研究会プログラム)
- ガスクロマトグラフィーを用いたヒト血しょう総脂質の高級脂肪酸の定量法について
- Gamma Coat〔125I〕Cortisolキットによる血中,尿中cortisol測定法の検討
- 121. 動揺性高血圧症(LH)と持続性高血圧症(PH)における内分泌環境の相違とその臨床的意義 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- 心臓の伝導異常を伴ったNoonan症候群の一例
- 高脂血症の分類(概論) (脂質代謝) -- (高脂血症と低脂血症)
- 性ホルモン結合蛋白(SSBP) (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査--ホルモン結合蛋白およびホルモン受容体関係(血球系を利用するものに限る))
- 薬剤の副作用と性機能異常 (性機能異常) -- (各種疾患における性機能異常)
- 薬剤と糖代謝異常 (糖代謝調節) -- (各種疾患における糖代謝異常)
- 動脈壁脂質代謝の病態 (動脈硬化症--臨床の進歩) -- (動脈硬化症の病態)
- 5 まとめ(4 アレルギー薬物療法の現状)
- 脂肪細胞におけるホルモンの作用機序 (ホルモンの作用機序および合成・分泌とfeedback)
- 悪性褐色細胞腫の1例 : コバルト照射及び速中性子療法によるその治療成績について
- 内分泌臓器の分泌機構 (腺と分泌)
- 197. Xeroderma pigmentosum に Sjogren 症候群を合併した1例 : 免疫細胞学的検討(自己免疫)
- 気管支喘息患者血清中の抗IgE抗体の解析 : (II) Enzyme Immunoassay (EIA)による測定法の確立
- 13.膠原病の胃粘膜病変(第672回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 28.抑制性T細胞表面の抗原レセプターの局在に関する形態学的解析(第635回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 315.solid phase enzyme immunoassayによるヒト抗ハト抗体の検索と抗原の解析( アレルゲン(III)職業アレルギー)
- 4.仮性副甲状腺機能低下症と抗腎尿細管細胞膜抗体(III 受容体からみた免疫アレルギー疾患)
- 178.気管支喘息と抗IgE自己抗体 : (II) 抗IgE自己抗体と気管支喘息における臨床的パラメーターとの相関(免疫調節(II)減感作療法)
- 177.気管支喘息と抗IgE自己抗体 : (I) enzyme immunoassay(EIA)による抗IgE自己抗体の検出とその解析(免疫調節(II)減感作療法)
- 104.わが国における喘息死の統計的観察(第4報)( 気管支喘息:統計と病態)
- Oscillation法による気道過敏性試験の検討 : 成人気管支喘息を中心として
- 土鳩生棲地区住民における血清中抗ハト抗体の検索
- 気管支喘息患者血清中の抗IgE抗体の解析
- ラット好酸球よりのArylsulfatase遊離の機序
- メサコリン吸入誘発試験における呼吸抵抗曲線と^Kr肺換気像の動態との比較
- 抑制T細胞抗原リセプターの解析 : その局在と動態
- 4, ケミカルメディエーターの遊離とその調節 : メディエーター相互作用の解明が必要である(II Chemical mediatorの遊離とその制御)
- 3.臨床的研究 : c)ヒト白血球よりのSRSの遊離とその調節(II Chemical mediatorの遊離とその制御)
- 100.気管支喘息患者血清中の"IgE結合物質"の存在(気管支喘息:特異抗体)
- 57.経口的気管支喘息予防薬の試験管内における化学伝達物質抑制効果の比較(抗アレルギー剤)
- 21.わが国における喘息死の統計的観察(第3報)(気管支喘息:統計)
- Bartter症候群 (興味ある代謝内分泌疾患の症例)
- SLEを中心とする自己免疫疾患における副腎皮質ステロイド剤大量静注法(パルス療法)の効果 : 臨床的・血清学的検討
- 5 IgE-Mast Cell-Eosinophil-Axis : その臨床(寄生虫感染とIgE-Mast Cell-Eosinophil-Axis)
- 5 パルス療法(ステロイドホルモンの作用機序とアレルギー疾患の治療)
- 120 ^Kr肺換気像の解析 : アストグラフによる呼吸抵抗と肺換気像のdynamic study(気管支喘息:病態生理3)
- 119 Oscillation法(「アストグラフ」)による気道過敏性試験の検討(気管支喘息:病態生理3)
- 16 Oscillation法(「アストグラフ」)による抗原吸入誘発試験の検討(気管支喘息:病態生理1)
- 30 新しい抗アレルギー薬cis-1-methyl-4-isohexyl cyclohexane carboxylic acid(IG-10) によるヒト即時型および遅延型皮膚反応抑制効果の検討(抗アレルギー剤)
- 腹痛・便意頻数を主訴とした症例
- 8.尿中好酸球と血尿の関係(4 肥胖細胞好酸球とアレルギー : セッション3好酸球)
- 97. bird fancer's disease に関する免疫学的研究 : (1)土鳩生棲地域における抗鳩糞沈降抗体保有者の検討(臓器アレルギー)
- Procainamide投与による薬剤誘発ループスの1例
- 45.甘草に含まれる免疫抑制剤の作用機序(続報)(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- ヒトIgE産生機構とその制御 : I.末梢血リンパ球によるIgE産生とB細胞寛容の誘導
- 255 ヒトIgE B細胞の抗原特異的寛容の誘導(抗体産生と抑制)
- 246. ダニ抗原感作ヒトT細胞増殖反応の調節機序(細胞性免疫)
- 92. 長期減感作療法を施行した喘息患者血清中の IgE 値および特異的 IgE 値の変動(喘息-病態生理 II)
- 100.甘草抽出成分中の免疫促進物質の生物学的研究(抗体産生と抑制)
- 歴史的遺産を科学的に再開発しよう(和漢薬の将来)
- オクテット
- 1. 最近の免疫学の進歩(昭和46年度(1971)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 本態性高血圧症とレニン・アンギオテンシン系との関係 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- ステロイドホルモンと免疫・アレルギ---ステロイドの作用機序を中心として (内分泌と免疫)
- 本邦におけるCushing症候群320症例の臨床的検討
- 視床下部のホルモン
- 副腎皮質機能亢進症の基礎と臨床
- 腫瘍性気管狭窄例に対するNd-YAGレーザー照射
- ウシ睾丸ヒアルロニダーゼの精製およびその性状
- Slow-Reacting Substance of Anaphylaxis(SRS-A)の精製とその構造
- ヒト胎盤アリルスルファターゼBのラットにおける実験的気管支〓縮におよぼす影響
- 48 ウエステルマン肺吸虫疾患者胸水中の好酸球遊走活性と好酸球の動態(Chemical mediatorsおよび類似物質)
- 8.寄生虫疾患における血清IgEレベルとIgE抗体(1 各種疾患とIgE : セッション2各種疾患におけるIgE)
- 喘息治療薬の新しい動向 (新しい薬--その開発と臨床応用)
- 37 SRS-Aの構造と機能に関する研究 第1報 : 合成Leukotriene CおよびLeukotriene DはアリルサルファターゼBにより不活性化されない(Chemical mediatorほか)
- ヒト白血球由来のSlow Reacting Substance(SRS)に関する研究 : 第1報 ヒト多形核白血球よりのSlow Reacting Substanceの遊離
- アレルギ-・膠原病 (内科最近の動き)
- 103.回腸悪性リンパ腫の細胞像(消化器3, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 28. 副腎皮質ステロイドおよび蛋白同化ステロイドによる気管支喘息の治療(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- Multiple endocrine adenomatosis type IIの一家系例
- 痛風のモデル動物(疾患モデル動物ニュ-ス-29-)
- ヒト尿中Trypsin inhibitorの実験的急性膵炎に対する効果(I)
- Protizinic acidのProstaglandinsおよびOxygen radicals生成系に及ぼす影響
- へパリン静注後血漿リパーゼとカイロミクロンとの反応異常がみられた高中性脂肪血症の1例
- 甘草抽出物による免疫抑制
- まとめ
- 気管支喘息治療の展望(第2回気管支喘息カンファランス 第4回岐阜薬大薬理公開セミナー合同学術講演会)
- I.mast cell(好塩基球, 好酸球を含む)とアレルギー(第3回アレルギー懇話会)
- 1.眼組織アレルギー反応の特異性(V 諸臓器アレルギーの特異性)
- Effects of ω-3 Polyunsaturated Fatty Acids, ω-3 Eicosapentaenoic Acid on Prostaglandin Metabolism in Platelets and in Vessel Walls
- 本邦におけるCushing症候群320症例の臨床的検討
- 仮性副甲状腺機能低下症 (Type I及びType II) の病態に関する代謝内分泌学的研究
- 先天性副腎皮質過形成109例の検討