283 Naive CD4T細胞はlymphotoxin (LT)αの主要産生細胞である
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-30
著者
-
中島 敏治
国立成育医療センター研究所免疫アレルギー研究部
-
中島 敏治
東大生体防御機能学
-
眞弓 光文
福井医大小児科
-
栗本 雅司
林原
-
栗本 雅司
林原生物学研究所
-
栗本 雅司
林原生物研
-
栗本 雅司
林原生物化学研究所藤崎研究所
-
大嶋 勇成
福井医大小児科
-
Delespesse G.
モントリオール大学医学部
-
Delespesse G.
モントリオール大
-
中島 敏治
国立成育医療センター研究所免疫アレルギー研究部:医薬品械構
関連論文
- MS14-7 真菌(Alternaria)による鼻線維芽細胞からのサイトカイン,ケモカイン産生について(基礎:気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 67 抗原誘発後の鼻腔洗浄液中Eotaxinの時間的推移
- 192 線維芽細胞からのEotaxin産生におけるマスト細胞の影響
- C95 胆道閉鎖における新規cytokine IL-18とKupffer細胞の関与(胆道閉鎖症(2))
- 示II-38 新規サイトカインIL-18のLFA-1/ICAM-1システムに対する関与の基礎的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 127 胆道閉鎖症における新規cytokine IL-18と肝Kupffer細胞の肝障害への関与
- Fructose-1,6-bisphosphatse 遺伝子のビタミンD応答エレメントは、核内レセプターを介してレチノイン酸応答エレメントとしても機能する
- 63 ヒト線維芽細胞におけるIL-13レセプターα1およびα2の発現の解析
- 好塩基球・好酸球・マスト細胞の網羅的発現遺伝子の解析
- 阿仙薬の TARC 産生増強作用の検討
- O45 黄芬によるヒト繊維芽細胞からのエオタキシン産生抑制
- 44 Th1・Th2サイトカインによる気道上皮細胞からのケモカイン産生調節
- P-26 マウス TNBs 大腸炎に対する遠志の抑制効果について
- 28E-02 大腸炎モデルマウスに対する黄連解毒湯の影響
- 348 Eotainのヒト臍帯血由来造血幹細胞からの好塩基球・マスト細胞への分化誘導効果
- 345 IL-4刺激による角膜上皮・実質細胞のEotaxinの産生
- 344 IL-4による気道上皮細胞からのケモカイン産生調節 : Eotaxin産生誘導について
- 343 DexamethasoneおよびcyclosporineAによる角膜実質細胞のeotaxin産生の抑制
- P-1330 IL-18のLFA-1/ICAM-1 systemに対する関与の基礎的解析
- P-1229 Mixed lymphocyte Reaction (MLR)における IL-18の関与
- 3. NMRおよび量子化学計算によるトレハロースの抗酸化作用の研究(第49回低温生物工学会研究報告)
- 量子化学計算に基づくトレハロースの脂質酸化抑制作用の解析
- 74 ヒト培養好塩基球におけるMacrophage colony-stimulating factor(M-CSF)産生に関する検討(肥満細胞, 好塩基球(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 206 学童への吸入ステロイド : DSCG+β2刺激剤の定期吸入療法と吸入ステロイドの有効性・安全性の比較検討
- 752 大腸癌におけるLe^y依存性血液凝固活性とTGFβ_1
- 示II-162 大腸癌の血液凝固活性におけるLe^y糖脂質の役割(第52回日本消化器外科学会総会)
- 癌細胞表面のLe^y糖脂質発現と血液凝固活性
- 癌血行性転移機構におけるLe^y糖脂質の役割 : 抗体による癌細胞の血液凝固活性と転移能の抑制
- Le^y糖脂質の乳癌における発現 : 血液凝固活性と予後因子
- 263 糖鎖を認識 epitope とする抗 coagulant cancer antigen 1 モノクローム抗体による癌転移抑制(第50回日本消化器外科学会総会)
- 癌細胞による血液凝固活性を阻害する抗体の作製とその特性
- 示II-35 ヌードマウス腺癌肝転移モデルを用いたInterleukin18による肝転移抑制の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 11 気道繊維芽細胞からのvascular endothelial growth factor(VEGF)産生に関する検討
- 62 Oligonucleotide DNA Chipによるアレルゲン刺激末梢血単核球におけるケモカイン遺伝子の発現解析
- グリコシルトレハロースのガラス転移温度(平成16年度 第50回低温生物工学会研究報告)
- 酒粕中の環状四糖
- 水/エタノール系における不飽和脂肪酸の酸化に及ぼすトレハロースの影響
- 乳糖不耐症状に及ぼす4^G-β-D-Galactosylsucrose (ラクトスクロース) 摂取の影響
- 不飽和脂肪酸の加熱分解に及ぼすトレハロースの影響
- トレハロースによる魚肉加熱時のトリメチルアミン生成抑制
- 食品中のトレハロース含量
- 620 健常成人ならびに担癌患者の末梢血単核球に対する新規サイトカインIL-18の作用の解析
- 454 新規サイトカインIL-18の新生児短腸症候群における肝障害への関与
- W7-10 慢性胆汁うっ滞性肝疾患に対する肝臓移植における, 新しいサイトカインIL-18の特異的変動 : 慢性胆汁うっ滞性肝疾患の病因と治療への新たなる可能性
- O40 気管支喘息患者のトシル酸スプラタスト(IPD^【○!R】)投与におけるエオタキシンの動態の検討
- O5 IL-18蛋白の3次元立体構造決定とレセプター結合様式の解明 : Structural Analysis at Atomic Resolution
- 333 好酸球からのMacrophage Migration Inhibitory Factor (MIF)遊離
- 腎細胞癌におけるIL-10 receptor の発現の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-012 腎細胞癌におけるインターフェロンαレセプターの発現の検討(総会賞応募(ポスター))
- MS3-4 ヒスタミンによるヒト好塩基球からのIL-4産生の抑制(気道炎症1,ミニシンポジウム3,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 食餌性高脂血症ハムスターにおける鹿角霊芝の中性脂肪低下作用
- ローヤルゼリーとアスコルビン酸2-グルコシド(AA-2G)によるハムスター皮膚線維芽細胞のコラーゲン産生増強作用
- 研究開発情報 藍成分の癌抑制効果の発見とその応用
- 3C11-3 Bacillus macerans V230株由来β-フラクトフラノシダーゼによるフラクトシルトレハロースおよびラクトスクロースの生成(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演)
- 6-α-Glucosyltransferase と α-Isomaltosyltransferase による環状四糖生成
- Bacillus globisporus C11株由来の新しい酵素システムによるデンプンからの環状四糖の生成(2003年度論文賞紹介)
- 2A14-1 6GT と IMT による分岐環状四糖の合成
- Thermoanaerobacter brockii由来トレハロースホスホリラーゼによるα-D-ガラクトシルα-D-グルコシドの効率的酵素合成
- Thermoanaerobium brockiiが産生する新規ホスホリラーゼ,コージビオースホスホリラーゼの精製とその諸性質
- Thermoanaerobium brockii由来耐熱性トレハロースホスホリラーゼの精製とその諸性質
- Thermoanaerobium brockiiの無細胞系によるトレハロースからの非還元性三糖,セラギノースの生成
- 3C11-2 Bacillus macerans V230株由来β-フラクトフラノシダーゼの精製と性質、遺伝子クローニング(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演)
- 1pD16-4 市販β-グルコシダーゼ剤による新規分枝環状四糖の合成(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- Bacillus stearothermophilus 由来のシクロマルトデキストリングルカノトランスフェラーゼによるツラノースの製造
- 555 Arthrobacter globiformis A19由来環状四糖生成酵素の精製と諸性質(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 556 Arthrobacter globiformis A19株由来環状四糖生成酵素遺伝子のクローニング(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 557 6-GlucosyltransferaseによるL-アスコルビン酸への糖転移(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- トレハロース生成酵素MTSaseの構造と機能解析
- 腎細胞癌におけるIFNAR2測定の臨床応用(第93回日本泌尿器科学会総会)
- シリアンハムスターの冬眠導入を知らせる新たな予兆(短報)(実験動物学)
- PP3-033 腎細胞癌におけるIFNAR2の研究(一般演題(ポスター))
- 2.皮膚肥満細胞はMajor Basic Protein (MBP)を産生する(平成13年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 599 プレート固相化分泌型IgAによる好塩基球脱顆粒の検討
- GeneChip による鼻ポリープ由来の線維芽細胞から産生される fractalkine の同定
- 352 ヒト線維芽細胞におけるFractalkine(cx_3CL1)の発現の解析
- 132 デキサメサゾン(DEX)によるマスト細胞表面のIgE受容体(FcεRI)発現量の減少
- 189 好酸球からのMacrophage Migration Inhibitory Factor (MIF)遊離
- 421 モノクロナール抗体 AI18 により認識される新しい癌特異性抗原 Blood Coagulation Activating Factor の消化器癌における局在(第42回日本消化器外科学会総会)
- 123 ミノサイクリンによりアナフィラキシー(様)反応を呈した一例
- 347 気管支喘息患者における喀痰中Eotaxin濃度の検討
- 88 臍帯血CD4陽性T細胞のサイトカイン産生能とアレルギー家族歴との関係
- 87 臍帯血CD4陽性T細胞のサイトカイン産生能とアレルギー疾患発症との関係
- 1 肥満細胞とケモカイン : (網羅的発現解析)(アレルギー疾患における肥満細胞の動態 : 骨髄から炎症組織へ)
- 421 ソバ特異的IgE抗体陽性者におけるソバ抗原の分析(第2報)
- 168 ソバ特異的IgE抗体陽性者におけるソバ抗原の分析
- 397 Oligonucleotide DNA Chip(GeneChip[○!R])を用いた好酸球遺伝子発現解析
- PP-1043 癌細胞の血液凝固活性における糖鎖の役割
- 40 マスト細胞におけるMajor Basic Proteinの存在 : 包括的遺伝子発現解析による成果
- PP1115 肝切除後のIL-18の血中動態 : 肝不全進行との関連
- 182 川崎病, アナフィラクトイド紫斑病患者における血中可溶性OX40L濃度
- 283 Naive CD4T細胞はlymphotoxin (LT)αの主要産生細胞である
- (追加発言)アレルギー炎症における肥満細胞・好塩基球・好酸球の特異的役割(好酸球,肥満細胞のcross talkとアレルギー発症)
- 188 気管支喘息患者における喀痰と血清中TARC濃度の検討
- 114 IL-5やIFN-γの刺激によって好酸球に発現誘導される遺伝子群のOligonucleotide DNA Chipを用いた解析
- トランスクリプトーム・mRNAスクリーニング
- 乳糖不耐症状に及ぼす4^G-β-D-Galactosylsucrose (ラクトスクロース) 摂取の影響
- ローヤルゼリーとアスコルビン酸2-グルコシド(AA-2G)によるハムスター皮膚線維芽細胞のコラーゲン産生増強作用
- 蓼藍(Polygonum tinctorium Lour.)の鉄ニトリロ三酢酸による腎脂質過酸化と腎傷害の防御について
- 高脂肪食誘導性高脂血症に及ぼす蓼藍(Polygonum tinctorium Lour.)の改善効果
- ローヤルゼリーの抗アレルギー作用の検討