火花点火機関のHC排出に関する研究 : 第1報,シリンダ内の潤滑油膜に溶解する燃料の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effect of oil film on unburned hydrocarbon (HC) emissions from a spark ignition engine was investigated. a lubricant free piston ring and cylinder were employed to study the interaction between the fuel and cylinder lubricating oil film. Absorption and desorption of fuel vapor into and from the cylinder lubricating oil film was found to account for about 25~30 percent of the total unburned HC emissions. The time-resolved lapse of the various species of combustion gas and unburned HC in the combustion chamber and exhaust port were also studied during the combustion, expansion and exhaust processes by means of high speed gas sampling valves. An increase in the amount of unburned HC in the combustion chamber was detected in the expansion and exhaust processes.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1986-10-25
著者
関連論文
- 赤外線レーザー吸収法による燃焼室壁面付近の燃料濃度の計測 : 単一壁面上の燃料濃度(熱工学,内燃機関,動力など)
- 小円孔における予混合火炎の消炎に関する研究 : 消炎円孔径の測定と消炎時の火炎の挙動の観察
- 直噴火花点火機関による燃費低減, 出力向上と排気低減の同時実現-内燃機関の不合理点への挑戦ー
- エンジンの燃焼性能CAE開発の現状 (自動車の基礎技術) -- (自動車技術を向上させるシミュレ-ション)
- ノッキングのセンシングと定量化の最近の技術について (試験・計測)
- 固体高分子形燃料電池(PEFC)の氷点下起動繰り返しによる性能劣化の特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 都市内幹線道路沿線における大気質予測シミュレーションシステムの構築 : 第2報, 光化学反応モデルの開発
- スワール・タンブルによる乱流生成と燃焼特性
- 高強度乱流予混合火炎の局所的な反応帯における輸送機構
- 2吸気弁式機関におけるシリンダ内ガス流動と機関性能との関係
- LIFによる筒内直墳エンジン燃焼室内の混合気形成可視化
- リーンバーンエンジンにおける混合気成層化とスワール・タンブルの効果
- 小円孔における予混合火炎の消炎に関する研究 : 消炎円孔径の測定と消炎時の火炎の挙動の観察(熱工学,内燃機関,動力など)
- 多成分燃料の蒸発過程の解析と蒸気濃度計測
- 企業における燃焼研究のテーマ設定と発展的な展開
- エンジン吸気ポート内燃料液膜流解析シミュレーション (エンジンシステムの新展開)
- 日産自動車株式会社総合研究所
- ノッキング発生時におけるOHとC_2成分の発光特性解析
- くりこみ群理論を用いたエンジン内乱流予混合火炎伝ぱの数値解析 (小特集エンジンシステム)
- 自動車開発におけるCAE : エンジン燃焼性能のCAE化と適用
- CARS法による火花点火機関未燃ガス温度の測定 (試験・計測) -- (車の高機能化を支える最新計測技術)
- 光ファイバによる自己発火位置の検出の開発
- 高次精度三次元数値計算によるエンジン吸気行程過渡流動の解析
- レーザ計測技術による最近の内燃機関の燃焼研究
- 火花点火機関のHC排出に関する研究 : 第2報,燃料により希釈された潤滑油の影響
- 火花点火機関のHC排出に関する研究 : 第1報,シリンダ内の潤滑油膜に溶解する燃料の影響
- 火花点火機関のサイクルごとの自己発火による燃焼率特性とノッキング強度について
- 高速度写真によるノッキング現象の解析とレ-ザの利用(資料) (エンジン)
- 2台のCCDカメラを用いた相互相関方式PIVによるエンジンシリンダ内流れの計測
- 自動車用エンジン内の微細流動場と混合気形成過程の可視化手法開発の現状
- 都市内幹線道路沿線における大気質予測シミュレーションシステムの構築 : 第3報, 交通流モデルとの統合化
- 都市内幹線道路沿線における大気質予測シミュレーションシステムの構築
- 2C10 日産自動車の研究開発体制について
- 火花点火機関の冷間始動時における排気中HCの低減 : ゼオライトの組成および調製法と吸着・脱離特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 火花点火機関の燃焼室壁面付近における未燃焼炭火水素の挙動に関する実験的研究 : 点火時期, EGR, ガス流動が壁面上の潤滑油による未燃焼炭火水素の吸着, 放出に及ぼす影響
- 火花点火機関の燃焼効率に関する実験的研究 : 排気ガス,残留ガス中の未燃焼成分からの推定
- 火花点火機関の燃焼室壁面付近における未燃焼炭火水素の挙動に関する実験的研究
- 天然ガス自動車の排気浄化特性解析 -三元触媒におけるメタンの酸化反応特性-
- 火花点火機関の燃焼室内におけるクエンチすきま特性について
- 大気シミュレーションモデルによる大気汚染の予測 : 電気自動車の導入による大気保全効果の検討
- 都市内幹線道路沿線における大気質予測シミュレーションシステムの構築 : 第1報,大気拡散モデルの開発(熱工学,内燃機関,動力など)
- 大気シミュレーションモデルによる大気汚染の予測 : 各種排気ガスがオゾン濃度に及ぼす影響の検討