セラミック燃焼室壁面への瞬時熱流束計測用薄膜形熱電対の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to evaluate the validity of a low heat rejection engine proposed for the reduction of heat loss, a thin film thermocouple was developed for accurate measurement of the instantaneous heat flux flowing into the ceramic combustion chamber wall. The thin film thermocouple is the pair-wire type construction without effects of the material of the thermocouple and the instantaneous heat flux, which was confirmed by finite element analysis. This paper also shows examples of measurements conducted on the instantaneous heat flux flowing into the ceramic combustion chamber, using the pairwire type thin film thermocouple made of ceramic base material.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1998-02-25
著者
-
木村 修二
日産自動車(株)
-
飯田 訓正
慶應義塾大学理工学部
-
石井 敦
Csm Asia Co.
-
榎本 良輝
武蔵工業大学
-
永野 洋
理想科学工業(株)
-
榎本 良輝
武蔵工業大学工学部機械システム工学科
-
石井 敦
三谷産業(株)
-
木村 修二
日産自動車(株)総合研究所動力環境研究所
-
木村 修二
日産自動車 (株) 総合研究所
-
飯田 訓正
慶應義塾大学 理工学部・システムデザイン工学科
関連論文
- HCCI機関における燃焼サイクル変動の解析と制御(熱工学,内燃機関,動力など)
- (7)時間スケール相互干渉燃焼モデルの開発とガソリン・ディーゼル機関への適用(論文,日本機械学会賞〔2009年度(平成21年度)審査経過報告〕)
- 低オクタン価燃料と水素の均質予混合気によるSI-CIハイブリッド燃焼の研究
- 遅角燃焼時におけるHCCI機関の燃焼ロバスト性 : MULTI-ZONE MODELを用いた素反応数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高速応答型層流形流量計を用いた往復動型内燃機関のサイクル毎吸気流量計測(機械力学,計測,自動制御)
- 3F1104 車載型排出ガス計測装置を用いた自動車によるホットスポット発生機構の解析(1空間-2道路沿道,一般研究発表)
- 機関回転速度がHCCI燃焼特性に及ぼす影響の素反応数値解析
- 急速圧縮装置を用いたHCCI機関における層状給気による圧力上昇率低減効果の調査
- 急速圧縮装置を用いた不均一予混合気のHCCI燃焼過程に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- HCCI機関における予混合気の温度および濃度の不均一性が燃焼時の圧力上昇率に及ぼす影響の素反応数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- EGRを用いたHCCI機関の燃焼制御とサイクル変動解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 素反応数値計算によるHCCI機関の燃焼位相と圧力上昇率の関係解析
- HCCI機関の給気圧力及び温度が燃焼過程に及ぼす影響 : PRF燃料を用いた場合の素反応数値計算
- DMEを燃料とする小型軽量HCCI機関の高温および低温EGRガスを用いた燃焼制御(熱工学,内燃機関,動力など)
- 天然ガスHCCIエンジンのターボ過給による高性能化(第2報)
- DMEを燃料とするHCCI機関のEGRを用いた燃焼制御に関する研究
- DMEを燃料とする小型軽量HCCI機関の燃焼制御
- 予混合圧縮自己着火燃焼に及ぼす燃料成分の影響(第2報) : 二成分混合燃料の混合割合がHCCIエンジンの運転領域に及ぼす影響
- 急速圧縮装置を用いた希薄予混合気中におけるディーゼル噴霧の着火および燃焼に関する研究 : プロパン・空気予混合気の低温酸化反応の影響
- 急速圧縮装置を用いた炭化水素を含む雰囲気中におけるディーゼル噴霧の着火および燃焼に関する研究 : 雰囲気がプロパン・空気の希薄予混合気の場合
- 天然ガスおよびその改質ガスの圧縮自己着火燃焼に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- ラジカル発光計測による予混合気中の燃料濃度不均質性がHCCI機関の着火・燃焼に与える影響の解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 化学種の自発光計測によるDME空気予混合圧縮自己着火エンジンの燃焼解析 : 燃焼濃度の不均質性の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- ラジカル発光計測によるDME空気予混合圧縮自己着火機関の燃焼解析
- 圧縮自己着火機関における n-Butane 空気予混合気の素反応数値計算 : 反応速度の制御, 高効率燃焼の確保およびHC, CO排出量低減
- 予混合圧縮自己着火機関における n-Butane 空気予混合気の自己着火および燃焼の素反応数値計算
- ダブルカーネル法を用いた圧縮過程における予混合気の燃焼速度計測に関する研究
- 直噴ディーゼル用サックレスノズルの噴霧ばらつきのメカニズム解析(エンジンの新しい計測技術とモデリング(1),エンジンの新しい計測技術とモデリング)
- DIディーゼル機関における堆積物付着時の燃焼室壁面への熱損失 : 堆積物付着によるピストン表面における瞬時熱流束の変化
- 鋳鉄製燃焼室壁面への瞬時熱流束測定用薄膜形熱電対の開発
- 沿道局所に対して適用可能なNOx, PM, CO_2排出係数推計モデルに関する研究
- 世界におけるLPG大型バスの普及状況
- デジタルツールを駆使した設計・生産教育(その2)(デジタルエンジニアリング)
- 慶應義塾大学システムデザイン工学科における設計・製図・もの作り教育の一事例
- 自動車技術の21世紀
- ディーゼル排気微粒子の性状およびエンジン内燃焼におけるすすの生成と制御
- ディーゼルパーティキュレートの燃焼特性に及ぼす燃料性状の影響
- 急速圧縮装置を用いたディーゼル噴霧燃焼に関する研究 - 噴口径およびEGR率がNOおよびすすの生成過程に及ぼす影響 -
- 急速圧縮装置を用いたディーゼル噴霧燃焼に関する研究 - 燃料の芳香族成分および90%燃料留出温度がNOおよびすすの生成過程に及ぼす影響 -
- 火炎発光の分光学的計測によるメタノールATACエンジンの燃焼解析
- 予混合火炎からのラジカル発光に関する研究 : ガソリン,メタノール,メタン火炎の発光スペクトルの特徴と当量比依存性
- HCCI機関における二種燃料を用いた層状給気による燃焼圧力上昇率の低減効果(熱工学,内燃機関,動力など)
- 415 ノッキングの評価およびその回避方法に関する考察(OS15:エンジン先進システム,OS15:エンジン先進システム)
- 化学素反応モデルを適用した0次元エンジンサイクルシミュレーションによるノッキング予測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 小形直噴ディーゼル機関の新燃焼コンセプト -第5報:低温予混合型燃焼(MK燃焼)による低エミッションと高効率の可能性-
- 低温予混合燃焼による高効率クリーンディーゼルの可能性
- 遮熱エンジンのセラミック燃焼室壁面への瞬時熱流束
- DMEを燃料とするHCCI機関のEGRによる制御システムの開発
- DMEを燃料とするHCCI機関のEGRによる制御手法の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- ディーゼルエンジンこの10年
- K0701 内燃機関の燃焼研究の現状と将来(基調講演)
- 予混合圧縮着火エンジンにおけるn-Butane燃料の自己着火・燃焼過程 : 外部EGRが着火および燃焼に及ぼす影響
- 予混合圧縮着火エンジンにおけるDMEおよびn-Butane燃料の自己着火・燃焼過程
- 2ストロークメタノール機関のATAC運転時におけるラジカル発光像の解析
- セラミック燃焼室壁面への瞬時熱流束計測用薄膜形熱電対の開発
- マイクロホールノズルを用いた直接噴射式ディーゼル機関の燃焼改善
- 瞬時熱流束解析によるDIディーゼル機関の熱流れと燃焼特性の解明
- 天然ガス予混合圧縮自己着火機関の過給による性能改善(熱工学,内燃機関,動力など)
- 天然ガス予混合圧縮自己着火機関の性能および排気特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 二次元発光像計測による燃料濃度不均質性がHCCI燃焼に及ぼす影響の調査
- セラミックス遮熱形メタノールATACエンジンの燃焼と排気
- 時間スケール相互干渉燃焼モデルの開発とガソリン・ディーゼル機関への適用(熱工学,内燃機関,動力など)
- キャビテーションモデルを用いた直噴ディーゼルエンジン用噴射ノズルの内部流れ解析
- 拡大モデルを用いた直噴ディーゼル用燃料噴射弁内流動の計測技術開発とその適用
- VOF モデルを用いたスワールインジェクタの内部流れ解析
- 超クリーンディーゼルへの挑戦
- 直噴ディーゼル機関の熱効率特性とその改善策
- 小型直噴ディーゼルの静粛性向上技術-低温予混合燃焼による排気と音振性能の両立-
- 三次元数値解析によるDIディーゼル機関の燃料噴射ノズル内流動特性の解明
- 小形直墳ディーゼル機関の新燃焼コンセプト -第4報:高圧噴射化による低温予混合型燃焼コンセプトの適用領域の拡大-
- 小型DIディーゼル機関の新コンセプト燃焼
- 急速圧縮装置を用いた燃焼室内の温度層状化が n-Heptane/iso-Octane 燃料の予混合圧縮自己着火に与える影響に関する研究
- 予混合圧縮自己着火燃焼に及ぼす燃料成分の影響(第1報) : 燃料成分の違いが予混合気の酸化反応過程に及ぼす影響
- 二種混合燃料の燃料組成がHCCI燃焼機構に及ぼす影響
- HCCI機関におけるメタン/DME混合燃料の自着火と燃焼機構に関する研究
- HCCI燃焼に適用可能な燃料に関する基礎的研究
- 素反応数値計算による Livengood-Wu 積分着火遅れモデルの検証
- エンジン燃焼計測のフロンティア研究(21世紀のエンジンシステム : 課題への挑戦)
- 急速圧縮装置を用いた微細孔高圧ディーゼル噴霧の予混合的燃焼に関する研究 : 第2報, 低セタン燃料により着火遅れを十分に確保した場合
- 急速圧縮装置を用いた微細口高圧ディーゼル噴霧の予混合的燃焼に関する研究 : 低セタン燃料により着火遅れを十分に確保した場合
- 急速圧縮装置を用いた微細孔高圧ディーゼル噴霧の燃焼過程に関する研究
- セラミックス遮熱形メタノールATACエンジンの可能性 -燃焼・排気に及ぼす燃焼室壁面高温化の影響及び瞬時熱流束-
- メタン/DME混合燃料を用いたHCCI機関のIMEP向上に関する研究
- 2ストロークATACエンジンにおける各種低炭素代替燃料の圧縮自己着火時期に関する考察
- MK燃焼によるクリーン小型直噴ディーゼルの開発
- 化学発光像計測を用いたHCCI機関におけるDME/n-Butane二種燃料層状給気の圧力上昇率低減効果に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 急速圧縮装置を用いた炭化水素を含む雰囲気中におけるディーゼル噴霧の着火および燃焼に関する研究 : 雰囲気がメタン・空気の希薄予混合気の場合
- 急速圧縮装置を用いた n-Heptane/iso-Octane 混合燃料の混合割合が予混合圧縮自着火特性に与える影響に関する研究
- 予混合圧縮自己着火機関における Methane/n-Butane 混合燃料の燃焼実験および素反応数値解析
- 予混合圧縮自己着火機関における天然ガス空気予混合気の燃焼実験および素反応数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 312 自動車排出ガス原単位推計から見た排出ガス規制の効果(OS1:環境エンジン先進システム,学術講演)
- 小形直墳ディーゼル機関の新燃焼コンセプト -第3報:MK燃焼領域拡大の可能性-
- 三次元数値解析によるDIディーゼル機関のオーバースワール現象の要因解明
- 直噴ディーゼル機関の燃焼室内熱損失のメカニズムに関する研究 : 第2報, 燃焼系パラメータの熱流れへの影響
- 直噴ディーゼル機関の燃焼室内熱損失のメカニズムに関する研究 : 第1報, 燃焼室内局所熱流れの特性
- 小形DIディーゼル機関の新燃焼コンセプト -第2報 新コンセプト燃焼の多気筒機関への適用-
- 小形DIディーゼル機関の新燃焼コンセプト -第1報:基本燃焼コンセプトの紹介-
- DIディ-ゼル機関の低温予混合燃焼コンセプト (特集:直噴ディ-ゼルエンジン)
- 三次元数値解析によるディーゼル機関の筒内流動と燃焼特性の解明 : 燃料噴霧の壁面衝突モデルが燃焼特性に及ぼす影響
- 三次元数値解析によるディーゼル機関の筒内流動と燃焼特性の解明 : IDIディーゼル機関の燃焼特性解析