壊食性材料によるキャビテーション壊食に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to clarify the effectiveness of sintered metal in cavitation erosion. For measurement of cavitation erosion, a decrease in the test time is desirable because present methods are time-consuming. Accordingly, the use of a fragile material for cavitation erosion experiments is proposed in this study. Sintered metal was chosen as the fragile material and the cavitation erosion experiment was performed using the rotating disk method. It was confirmed that the erosion characteristics of our sintered metal were similar to those of other metals and that the erosion data could be obtained in only one or two hours. The sintered metal was also applied to a pipe wall exposed to cavitation due to a butterfly valve. From the measurement of erosion under the cavitation occurring at maximum noise, it was found that the volume loss was largest at a valve opening of 40〜45 degrees.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1997-02-25
著者
-
小川 和彦
大阪産業大学交通機械工学科
-
小川 和彦
神戸大学
-
木村 雄吉
神戸大学工学部
-
小川 和彦
神戸大学工学部機械工学科
-
木村 雄吉
福井工業大学
-
木村 雄吉
神戸大学工学部:(現)福井工業大学工学部
関連論文
- フィンによるバタフライ弁のキャビテーション騒音の抑制 : 弁軸に対して直角方向に設置したフィンの効果
- 1024 非一様温度場における希薄気体流れの工学的応用に関する研究(GS-5 その他(2))
- セル・オートマトン法による移動平板周りの流れ
- 高圧空気を直接の駆動源とする船舶用推進ノズル内の流動現象に関する研究 : 水流速度の変化に伴うノズル内流れの変化に対する実験的考察(流体工学,流体機械)
- 高圧空気を直接の駆動源とする船舶用推進装置の性能向上に関する研究 : 間欠的空気噴出の効果とノズル内流れの可視観測(流体工学,流体機械)
- 402 船舶用推進ノズル内の気液二相流シミュレーションに関する研究(OS-2 熱流体の数値シミュレーション(1),研究発表講演)
- 高圧ガスを直接の駆動源とする船舶用推進ノズル内流れに関する数値的研究(GS-5二相流2)
- 高圧ガスを直接の駆動源とする船舶用推進ノズル内流れに関する実験的研究(GS-5二相流2)
- 1308 大きな密度差を考慮した差分格子ボルツマンモデルの開発(GS-5 流れの数値解析(1))
- 1321 蒸気を直接の駆動源とする推進装置の性能向上に関する研究
- 1307 希薄気体におけるクヌッセンポンプの工学的応用に関する研究(GS-5 流れの数値解析(1))
- 三次元格子渦法による密度成層流の解析
- 極超音速流中に置かれた凸壁面上の剥離に関する研究
- 極超音速流中に置かれた凹壁面上の剥離に関する研究
- 1510 希薄気体におけるクヌッセンポンプの応用に関する研究
- キャビテーション現象 : バタフライ弁まわりの現象と課題
- 放電発光粒子を利用した極超音速粘性流れ場の可視化
- 放電発光粒子を利用した極超音速粘性流れ場の可視化
- 放電アフタグローを用いた極超音速はく離流の可視化に関する研究
- バタフライ弁を用いた無隔膜衝撃風洞に関する研究
- 壊食性材料によるキャビテーション壊食に関する研究
- 隔膜開口過程における損失を考慮した衝撃波管流れに関する研究
- やや鈍い先端を有する平板周りの極超音速粘性流れ場における迎え角の影響
- バタフライ弁の流体力学的特性 - キャビテーション特性とその予測 -
- 極超音速飛行物体の後流に関する数値解析(第11回航空機計算空気シンポジウム論文集)
- ちょう形弁のキャビテーション振動および騒音測定
- 1204 バタフライ弁キャビテーションに関する研究(低騒音化と流れ解析)(GS-5 キャビテーション)
- 927 バタフライ弁の流体力学的特性とキャビテーションの騒音抑制
- ボール弁周りの非定常流れに関する研究(GS-14流体機械)
- 1546 離散渦法を用いたボール弁周りの粘性流れ解析
- 三次元渦法によるヘリコプタロータと渦との相互干渉の数値計算 : 第2報(流体工学,流体機械)
- 921 回転翼周りの翼渦干渉騒音の研究
- 1253 軸対称流れに対する離散渦法を用いたボール弁周りの流れ解析
- 1018 蒸気を直接の駆動源とする船舶推進装置に関する研究(GS-5 その他(1))
- 906 三次元離散渦法による列車周りの流れの非定常力の影響(OS-2 格子ボルツマン法ほか)
- G805 3 次元渦法へのスプライン関数の応用
- G202 3 次元渦法を用いた突風による列車に働く力に関する研究
- バタフライ弁のキャビテーション現象の抑制 : 管径拡大による抑制(流体工学,流体機械)
- 1328 流体制御弁のキャビテーションの騒音低減に関する研究
- 1021 拡大部によるバタフライ弁のキャビテーション騒音低減に関する研究(GS-5 その他(2))
- 612 バタフライ弁のキャビテーションの騒音低減に関する研究(GS-5 物体まわりの流れ)
- 高圧空気を駆動源とする船舶用推進装置の性能向上に関する研究 : アクチュエータ増設による性能向上
- 高圧空気を駆動源とする船舶推進装置の性能向上に関する研究 : 湿り空気吹出しによる性能向上
- 格子渦法における粘性拡散に関する研究
- 格子渦法による粘性流の解析に関する研究〔流体工学, 流体機械〕
- Vortex-in-Cell法における粘性拡散の適用に関する一考察
- 高圧空気を駆動源とする船舶用推進裝置の性能向上に関する研究 : ノズル内への水流量増加による性能向上
- 高圧空気を用いた船舶用推進装置の計算モデル : 一次元非線形格子モデルの特性と実験結果との比較
- Weis-Foghメカニズムを応用した送風機に関する研究 : 送風機の試作とその特性
- Vortex-in-Cell法による回転円柱まわりの流れ--低レイノルズ数流れ及び高レイノルズ数での逆揚力について
- Numerical Simulations of the Flow past a Grooved Circular Cylinder
- 高圧空気により駆動される船舶用推進装置
- 回転式Weis-Fogh形ポンプの性能向上に関する研究 : 翼の開き角調整および水路形状に関する特性実験
- 回転式Weis-Fogh形ポンプの渦糸近似法を用いた特性解析
- 回転式Weis-Fogh形ポンプの試作とその特性実験
- 回転式 Weis-Fogh 形ポンプに関する研究 : モデルとその特異点法による特性解析
- 高圧気泡の膨張を応用した船舶推進用ウォータジェット
- 磁気テープを用いる新しい表面圧力分布測定法
- Weis-Foghメカニズムを応用した船の推進機構 : 第4報,水路壁およびバネによる翼の開き角調整の効果
- 二段直列Weis-Fogh形船舶推進機構 : 第3報,流れ場の可視化および力学的特性解析
- 1020 バタフライ弁のキャビテーションに関する研究リブ付き弁及び流れ解析(GS-2,5 流路要素,研究発表講演)
- 1021 バタフライ弁のキャビテーションに関する研究 : リブによる騒音抑制(GS-5 キャビテーション,気泡)
- 二段直列Weis-Fogh型船舶推進機構 : 第2報,水槽での特性実験
- Weis-Foghメカニズムを応用した船の推進機構 : 第3報,渦糸近似法による特性の計算
- Weis-Foghメカニズムを応用したポンプの試作とその特性実験
- 7・4・3キャビテーション性能 : 7・4キャビテーション : 7.流体工学
- 蒸気を用いた船舶推進装置のノズル内流れ
- 流路解法逆問題設計手法を用いた高負荷軸流ガスタービン翼列の開発
- A MEASUREMENT OF SHOCK WAVES BY AN ELECTRIC DISCHARGE
- 極超音速楕円錐飛翔体周りの流れ
- A NEW METHOD TO MEASURE FLUID PRESSURE BY USING MAGNETIC TAPE
- Weis-Fogh(ヴァイスフォ-)メカニズムを応用した船舶の推進
- 渦糸近似法における非定常圧力および力の計算
- 二段直列Weis-Fogh型船舶推進機構 : モデルとその特性の特異点法による解析
- Weis-Foghメカニズムの空力特性-2-渦糸近似法による計算
- MEASURING METHOD OF PRESSURE DISTRIBUTION ON SURFACE OF HYPERSONIC VEHICLES BY USING MAGNETIC TAPE
- Weis-Foghメカニズムを応用した船の推進機構 : 第2報,推進モデルの特性実験
- 回転する円柱をすぎる高レイノルズ数の流れ
- Weis-Fogh メカニズムを応用した船の推進機構 : 推進機構のモデルとその特性
- Weis-Foghメカニズムを応用した船の推進
- 翼付半円錐物体まわりの非粘性極超音速流の研究
- WEIS-FOGH(ヴァイスフォ-)メカニズムの空力特性
- POTENTIAL FLOW PAST A GROUP OF EXPANDING OR CONTRACTING CIRCULAR CYLINDERS
- A Study of Flow around Expanding Bodies
- Compressible flows past a uniformly expanding sphere
- 流れと音
- Two-Stage Hypersonic Gun Tunnel of Kobe University
- Measurements of Cross-Sectional Shock Shapes by using Electric Discharge Method
- バタフライバルブ後流に発生するキャビテ-ションによる配管の潰食