垂直上昇気液二相流の流動形態の遷移に及ぼす系内圧力の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to investigate the pressure effects on the flow regime transitions in vertical gas-liquid two-phase flow. The following five flow conditions were tested to examine the effects of system pressure; the flow conditions in the transitional area in which the plug flow changes to huge wave flow; the flow conditions of the central gas core in the tube; the flow conditions in the area where the liquid slug disappears; the flow conditions in the transitional area in which the bubble flow changes to plug flow; and the flow conditions in the transitional area in which the time averaged wall shear stress changes from the negative to the positive value. New correlations to predict the flow conditions for the five above-mentioned flow conditions are presented. System pressures tested, range from 0.3 to 20 MPa.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1993-12-25
著者
-
落合 積
宇部工業高等専門学校
-
清水 英男
宇部工業高等専門学校制御情報工学科
-
世古口 言彦
大阪大学工学部
-
世古口 言彦
香川職業能力開発短期大学校
-
中里見 正夫
宇部工業高等専門学校
-
清水 英男
宇部工業高等専門学校機械工学科
-
中里見 正夫
宇部工業高等専門学校制御情報工学科
-
清水 英男
宇部工業高等専門学校
関連論文
- 宇部高専制御情報工学科における創造教育 : 「制御情報工学実習」の実施
- 頭部の姿勢を利用した身障者用ポインティングデバイス
- 目の動きを利用した身障者用文字入力装置の試作
- 巨大構造物の幅の検出
- PICを用いたマインドストームの遠隔操作装置の開発(教科教育・教材研究・教育方法)
- 流下液膜の膜厚変動にみられるカオスの特徴
- 蒸発管系の圧力損失の無次元関係式
- 蒸発管系の圧力損失の無次元関係式
- 水平管および水平に近い傾斜管内での気液環状二相流における流動様相
- 水平管内気液環状二相流の研究 : 第2報, 管周に沿う局所の液膜の諸特性
- 水平管内気液環状二相流の研究 : 第1報,管周方向の液膜厚さの分布
- オリフィス対による水平管内気液二相流の流量測定 : 第1報, オリフィス対の構成および開口比の影響について
- オリフィス対による水平管内気液二相流の流量測定 : 第1報,オリフィス対の構成および開口比の影響について
- 気液二相流に出現する波の特徴に対する液粘性の影響に関する研究 : 第2報, 団塊波とじょう乱波の出現領域及びこれらの波の特徴
- 点電極法による気ほう群の統計学的性質に関する研究 : 第2報, 実験による測定法の確立
- 障害物による沸騰流の液膜破断に関する研究 : 第2報, 障害物直前におけるADRの性質
- 流動障害物を有する二重管流路内の気液二相流に関する研究 : 第1報,流動障害物が最小水膜厚さに及ぼす影響
- 気液二相流における液膜厚さに関する研究 : 第4報、ドレーニジ下の薄膜化機構
- 気液二相流における液膜厚さに関する研究 : 第3報、環状障害物の長さおよび管壁との間げきが液膜厚さに及ぼす影響
- 気流を伴う水平長方形管内薄膜流の研究 : 第1報、流動様式
- 水熱反応を用いる汚泥消滅型生物法(水熱・生物法)に関する研究 (特集 余剰汚泥のゼロエミッション化技術)
- 環状二相流におけるリップル領域の研究 : 第3報, 気液界面の性状と摩擦係数に及ぼす液粘性の影響
- 環状二相流におけるリップル領域の研究 : 第2報,波の性状と気液界面の摩擦係数
- 環状二相流におけるリップル領域の研究 : 第1報, リップルの統計学的性質について
- 気液二相流における浮遊波の挙動に関する研究 : 第2報, 浮遊波の流動パラメータにみられる特徴〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 気液二相流における浮遊波の挙動に関する研究 : (第1報, 支波脈の抽出方法)
- 垂直下降気液二相流の波脈に関する研究 : 第2報, 団塊波とじよう乱波に対するクラスタ分析とこれらの波の特徴
- 気液二相流の波脈に関する研究 : 第3報,団塊波とじよう乱波の判別と団塊波の特徴
- 気液二相流の波脈に関する研究 : 第2報, 主波脈の抽出方法と分析
- 気液環状ミスト流の流動特性 : 第2報,主要パラメータの相関式について
- 環状ミスト流におけるエントレインメント流量の測定について
- 気液環状ミスト流の流動特性 : 第1報,供試管径の影響
- 沸騰流のボイド率算定法に関する検討
- 障害物による沸騰流の液膜破断に関する研究 : 第3報, 障害物直前におけるADR時の壁面温度変動特性
- サブクール沸騰から飽和沸騰にいたる低クオリティ領域の流動様式判別法
- 垂直管内空気・水系気ほう流の熱発達
- 沸騰流の低クオリティ領域におけるボイド率の算定法
- 沸騰流の低クオリティ領域におけるボイド率の算定法
- 障害物による沸騰流の液膜破断に関する研究 : 第1報、液膜破断の生成消滅条件とそのプロセスの視察
- 障害物による沸騰流の液膜破断に関する研究 : 第1報,液膜破断の生成消滅条件とそのプロセスの視察
- 直交気液二相流による円柱群の振動
- 垂直上昇気液二相流の液体塊速度に及ぼす液粘性の影響 : 第1報,液体塊の平均速度と標準偏差について
- 環状流路における気液二相流の相分布特性
- Gas-Liquid Two-phase Flow in Double-Tube-Annular Passage with Flow Obstruction : I st Report, Effect of Flow Obstruction on Minimum Film thickness
- 垂直上昇気液二相流の摩擦圧力損失に及ぼす系内圧力の影響 : 系内圧力0.3MPaから20MPaまでの圧力損失の測定結果
- 垂直上昇気液環状ミスト流領域のボイド率に及ぼすエントレーメント液滴による液体体積率の影響
- 垂直上昇気液環状ミスト流における液滴群の平均速度に及ぼす圧力の影響
- 垂直上昇気液環状ミスト流における平均液滴速度の測定結果 : 圧力の影響
- 水の管内流サブクール沸騰熱伝達
- 上昇及び下降気液二相流のプラグ流における気液界面のプロフィルにみられる特徴
- 垂直下降気液二相流の波脈に関する研究 : 第1報, 波の時空間様態図と主波脈の分析
- 流下液膜厚さの時空間変動測定技術 (流体技術の課題)
- 気液二相流の波脈に関する研究 : 第1報,波の時空間様態図とそれにみられる特徴
- 三次元形状計測の高速化の一手法 : 人体頭部の計測において
- 気液二相流における液膜暑さに関する研究 : 第4報, ドレーニジ下の薄膜化機構
- 気液二相流における液膜暑さに関する研究 : 第3報, 環状障害物の長さおよび管壁との間げきが液膜厚さに及ぼす影響
- 気液二相流における液膜厚さに関する研究 : 第4報,ドレーニジ下の薄膜化機構
- 気液二相流における液膜厚さに関する研究 : 第2報,管内壁面上の障害物の有無が液膜厚さに及ぼす影響
- 気液二相流における液膜厚さに関する研究 : 第1報,オリフィスの有無が液膜厚さに及ぼす影響
- LiBr水溶液のサブクール領域における沸騰流熱伝達-第2報, 熱伝達係数の理論推定法-
- LiBr水溶液のサブクール領域における沸騰流熱伝達-第1報, 実験結果-
- 垂直上昇気液環状ミスト流における平均液滴速度の測定結果(圧力の影響)
- 垂直上昇プラグ流の気液両スラグの流動特性に及ぼす系内圧力の影響
- 垂直上昇気液環状二相流の実験的研究 : 第3報、流動形態に及ぼす系内圧力の影響
- 垂直上昇気液環状二相流の実験的研究 : 第2報、液膜上の波の特性に及ぼす圧力の影響
- 垂直上昇気液環状二相流の実験的研究 : 第1報、液膜特性に及ぼす圧力の影響
- 垂直上昇気液環状二相流の実験的研究(第3報,流動形態に及ぼす系内圧力の影響)
- 垂直上昇気液環状二相流の実験的研究(第2報,液膜上の波の特性に及ぼす圧力の影響)
- 垂直上昇気液環状二相流の実験的研究(第1報,液膜特性に及ぼす圧力の影響)
- 垂直上昇気液二相流の流動形態の遷移に及ぼす系内圧力の影響
- 垂直上昇気液二相流のボイド率に及ぼす圧力の影響
- 気液二相流における液膜厚さに関する研究 : 第3報,環状障害物の長さおよび管壁との間げきが液膜厚さに及ぼす影響
- 2モード制御の電動車椅子への応用
- ハフ変換を利用した1画像による角柱の位置検出
- I-PD制御の電動車椅子への応用
- ハフ変換を利用した1画像による角柱の位置検出
- ハフ変換を利用した1画像による円柱の位置検出
- ハフ変換による1画像からの円柱の位置検出
- ロボットアーム制御への画像処理の応用
- 円筒型サイクロンの分離性能に関する実験
- 管中心部のボイド率信号による気・液二相流の流動判別について
- 垂直上昇気液環状二相流における液滴流量に及ぼす圧力の影響 : 第2報, 液滴流量に関する各種相関式の広い圧力範囲の実験データによる評価と新相関式の提案
- 垂直上昇気液環状二相流における液滴流量に及ぼす圧力の影響 : 第1報, 系内圧力0.3から20MPaに対する測定結果
- 水平気液二相流のプラグ流における流動パラメータに及ぼす圧力の影響
- 画像処理利用による簡単な形状の対象物の位置の検出
- 垂直エッジを利用した簡単な形状の対象物の位置の検出 : 円柱,角柱の場合
- 垂直エッジを利用した角柱位置,寸法の検出(エッジ情報の不十分な場合)
- パソコン画像処理装置のロボット用視覚センサへの応用 : ロボット動作の利用
- パソコン画像処理装置のロボット用視覚センサへの応用 : 円柱対象物の場合
- 教育用ロボットアームのパソコンによる制御
- 細管内垂直上昇気液二相流における液体塊速度に関する研究
- 水平気液二相流の液体塊速度に及ぼす圧力の影響
- 高圧管内静止水中の単一気体スラグの上昇特性
- 垂直上昇気液二相流の液体塊速度に及ぼす圧力の影響
- 垂直上昇プラグ流の流動パラメータに関する実験的研究 : 圧力の影響
- 垂直上昇気液二相流における液体塊の挙動パターン
- 垂直上昇気液二相流の液体塊速度に関する研究
- 自己蒸発を伴う管内飽和水流の研究
- 自己蒸発を伴う管内飽和水流の研究
- 5,600 SHP タービン貨物船における電力需要の実情について