5,600 SHP タービン貨物船における電力需要の実情について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The electric power consumption in a cargo ship with 5,600 SHP turbine was measured in, her one round trip including the departure, voyage, entry, unloading, and anchorage. From the results of the measurement the variation of the total electric power consumption due to the change of ship condition, the apparent load factor for the individual auxiliary machine, and the overall load factor for the total of the intermittently used auxiliary machines are discussd in this paper. The principal terms of the cargo ship are tabulated in Table 1. In ship design, the necessary capacity of generators is selected by making use of either the apparent load factor for the individual auxiliary machines or the overall load factor for total auxiliary machines in intermittent service. These load factors can in turn be measured by the performance of the ship thus designed. In Table 5 the measured load factors are compared with the load factors as given by the standard published by the Kansai Society of Naval Architects. It can be concluded that the standard load factors are generally in good agreement with the measured values.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1958-12-20
著者
関連論文
- 流下液膜の膜厚変動にみられるカオスの特徴
- ボイラ高温腐食に対するマグネシウム添加剤の防食効果
- ブレイトンサイクル改良への一方法
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第2報 計算法の適用例
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第1報 計算法
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第2報 計算法の適用例
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第1報 計算法
- ボイラの自然循環 : 研究と設計の現状通論と無次元特性数の提案
- 気水混合物の流動 第1報 流動の様式と相対速度
- 気水混合物の流動 : 第1報 流動の様式と相対速度
- 蒸発管系の不安定流動 : 第3報、並列管での実験結果
- 多管式熱交換器のじゃま板による胴側流体抵抗の研究
- 多管式熱交換器のじゃま板による胴側流体抵抗の研究
- 蒸発管系の不安定流動 : 第2報, ガイセリング
- 蒸発管系の不安定流動 : 第1報, 圧力降下振動
- 蒸発管におけるドライアウト時の壁温変動に関する研究
- 重油だき高負荷炉筒における伝熱の実験的研究
- 重油だき高負荷炉筒における伝熱の実験的研究
- 船用 JIS 弁の流れの抵抗係数の実態について
- 高熱負荷平板のプール沸騰の研究 : 第1報, バーンアウト熱負荷
- 高熱負荷平板のプール沸騰の研究 : 第1報, バーンアウト熱負荷
- 模型実験による貨物油タンク加熱管における伝熱と流動の研究
- 気液二相流における浮遊波の挙動に関する研究 : (第1報, 支波脈の抽出方法)
- 垂直下降気液二相流の波脈に関する研究 : 第2報, 団塊波とじよう乱波に対するクラスタ分析とこれらの波の特徴
- 気液二相流の波脈に関する研究 : 第2報, 主波脈の抽出方法と分析
- 圧力脈動を検出する気液二相流量測定法 : 第2報, スラグ流に対する流動模型とその応用
- 気液環状ミスト流の流動特性 : 第2報,主要パラメータの相関式について
- 垂直上昇気液二相流の液体塊速度に及ぼす液粘性の影響 : 第1報,液体塊の平均速度と標準偏差について
- 水の管内流サブクール沸騰熱伝達
- 上昇及び下降気液二相流のプラグ流における気液界面のプロフィルにみられる特徴
- 垂直下降気液二相流の波脈に関する研究 : 第1報, 波の時空間様態図と主波脈の分析
- 気液二相流の波脈に関する研究 : 第1報,波の時空間様態図とそれにみられる特徴
- 主機出力の呼び方とその定義
- ボイラ圧力の動特性における給水と吸熱の機能
- ボイラ圧力の動特性における給水と吸熱の機能
- 超臨界圧水の強制対流熱伝達と圧力損失に関する研究 : 第2報, 摩擦圧力損失の実験結果および壁面摩擦と熱伝達の相関
- 超臨界圧水の強制対流熱伝達と圧力損失に関する研究 : 第1報, 熱伝達の実験結果
- 蒸発管内密度波振動における各種因子の影響に関する研究 : 第2報, 近似安定限界
- 蒸発管内密度波振動における各種因子の影響に関する研究 : 第2報, 2パラメータD分割法の適用
- 船舶推進力変換技術の通史と展望
- 二次元衝突水噴流の膜沸騰熱伝達
- 二次元噴流による高温面の冷却
- 厚肉各種鋼管の内圧破壊試験結果 : とくにManningの理論値との比較
- 厚肉各種鋼管の内圧破壊試験結果,とくにManningの理論値との比較
- 垂直落下液膜の熱伝達
- 気相流速突変時の気液並行液膜流の過渡的挙動
- 円筒ドラム内の飛沫同伴に関する研究 (第2報, エリミネータの効率)
- 円筒ドラム内の飛沫同伴に関する研究 (第1報, もぐり多孔板の効果)
- LiBr水溶液のサブクール領域における沸騰流熱伝達-第2報, 熱伝達係数の理論推定法-
- LiBr水溶液のサブクール領域における沸騰流熱伝達-第1報, 実験結果-
- 垂直上昇気液二相流の流動形態の遷移に及ぼす系内圧力の影響
- 垂直上昇気液二相流のボイド率に及ぼす圧力の影響
- 圧力脈動を検出する気液二相流量計測法 : 第2報, スラグ流に対する流動模型とその応用
- タービン船の燃料消費軽減策について
- 衝突円形水噴流による熱伝達 : 射流液膜の二つの干渉域の流動と伝熱
- 耐熱合金鋼管(15-15N)の内圧によるクリープラプチャー強度
- 垂直上昇気液環状二相流における液滴流量に及ぼす圧力の影響 : 第2報, 液滴流量に関する各種相関式の広い圧力範囲の実験データによる評価と新相関式の提案
- 垂直上昇気液環状二相流における液滴流量に及ぼす圧力の影響 : 第1報, 系内圧力0.3から20MPaに対する測定結果
- 水平気液二相流のプラグ流における流動パラメータに及ぼす圧力の影響
- 円管群に直交する管外流れの構造と圧力損失
- 円管群に直交する管外流れの構造に関する研究 : 第2報, 一行, 一列および二列管群における流動
- 気流に直交する2本管, 一行管群, および一列管群の流体抵抗
- 円管群に直交する管外流れの構造に関する研究 : 第1報, 円管2本が近接する場合のカルマンうず
- 円管群に直交する管外流れの構造に関する研究 : 第1報, 円管2本が近接する場合のカルマンうず
- 細管内垂直上昇気液二相流における液体塊速度に関する研究
- 水平気液二相流の液体塊速度に及ぼす圧力の影響
- 高圧管内静止水中の単一気体スラグの上昇特性
- 垂直上昇気液二相流の液体塊速度に及ぼす圧力の影響
- 垂直上昇プラグ流の流動パラメータに関する実験的研究 : 圧力の影響
- 垂直上昇気液二相流における液体塊の挙動パターン
- 垂直上昇気液二相流の液体塊速度に関する研究
- 貨物油タンクの加熱における伝熱上の問題
- 自己蒸発を伴う管内飽和水流の研究
- 自己蒸発を伴う管内飽和水流の研究
- 5,600 SHP タービン貨物船における電力需要の実情について
- 商船低圧配管用1 1/2in管および40mm弁の実態について
- 厚肉鋼管の内圧破壊におけるき裂進展様相の考察
- 耐熱合金鋼15-15N厚肉円筒の高温における内圧破壊強度
- 当面のエネルギ技術未来像
- エネルギ技術再編成とガスタービン
- 大気圧水そう中の垂直壁における遷移沸騰の実験
- 大気圧水そう中の垂直壁における遷移沸騰の実験
- 舶用主機馬力計測の実態調査と各種計測法による実船主機馬力計測値の比較
- エリミネータにおける同伴液滴の分離性能 : (第2報 実験的研究)
- 水平気流中に置かれたワイヤメッシュデミスタの分離特性
- 圧力脈動を検出する気液二相流量測定法 : 第1報, 圧力脈動の新特性値
- 圧力脈動を検出する気液二相流量測定法 : (第1報 圧力脈動の新特性値)
- バーナだき燃焼室水冷壁におけるふく射熱吸收率の分布
- バーナたき燃焼室水冷壁におけるふく射熱吸収率の分布
- 垂直落下液膜の流動と伝熱 : 第2報, 伝熱データによる解析
- 垂直落下液膜の流動と伝熱 : 第1報, 流動様式の分類
- 垂直落下液膜の流動と伝熱 : 第1報, 流動様式の分類
- 噴霧による給水の空氣分離 : 空気分離器に関する研究・第2報
- 船用主機取扱の実態調査について : 第1報 ボイラ
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第3報, 水平円管全周加熱の場合のバーンアウト
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第3報, 水平円管全周加熱の場合のバーンアウト
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第1報,長方形流路の上面または下面加熱の場合の限界熱負荷
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第1報, 長方形流路の上面または下面加熱の場合の限界熱負荷
- 水兵流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第2報, 水平円管全周加熱の場合の相分離によるドライアウト
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第2報,水平円管全周加熱の場合の相分離によるドライアウト