圧力脈動を検出する気液二相流量測定法 : 第2報, スラグ流に対する流動模型とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the two-phase slug flow in the vertical tube, a simple flow model was proposed, by means of which the quantities defined in previous report were theoretically correlated. A series of experiment was carried out, and it was proved that the actual slug flow could be fundamentally described by the proposed flow model. Also, the two-phase discharge coefficient of the orifice was defined and experimentally correlated with the component volume flow. It was found that the component flows could be estimated by measuring the average pressure drop across the orifice and the time ratio or the void ratio
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1964-11-25
著者
関連論文
- オレフィンメタセシス反応触媒の開発と反応機構
- 担持酸化モリブデン触媒上でのオレフィンメタセシス反応(予稿) (〔触媒学会〕第44回触媒討論会特集号)
- 硫化処理コバルトの水素化および異性化触媒特性
- CoS上でのHydrogen transfer reaction-予- (触媒討論会特集号)
- エキシマレーザ誘起蛍光とレイリー散乱による火炎内酸素濃度と温度の測定
- ボイラ高温腐食に対するマグネシウム添加剤の防食効果
- 空気多段供給法と二次燃料噴射の組合せによるfuel NO_xの低減
- 旋回拡散火炎の構造と安定性に関する研究
- 電磁方程式差分解法による粒子光散乱の数値解析
- 乱流拡散火炎における流れと燃焼の予測
- 石炭ガス化燃料の拡散燃焼の数値解析 : NO_x生成に及ぼす圧力の影響
- ブレイトンサイクル改良への一方法
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第2報 計算法の適用例
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第1報 計算法
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第2報 計算法の適用例
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第1報 計算法
- ボイラの自然循環 : 研究と設計の現状通論と無次元特性数の提案
- 気水混合物の流動 第1報 流動の様式と相対速度
- 気水混合物の流動 : 第1報 流動の様式と相対速度
- 蒸発管系の不安定流動 : 第3報、並列管での実験結果
- 多管式熱交換器のじゃま板による胴側流体抵抗の研究
- 多管式熱交換器のじゃま板による胴側流体抵抗の研究
- 流線の曲率効果を包含した圧力ひずみ相関モデルと旋回乱流減衰過程の予測 : 第2報,長い円管内での旋回乱流減衰過程の数値予測
- 流線の曲率効果を包含した圧力ひずみ相関モデルと旋回乱流減衰過程の予測 : 第1報,圧力ひずみ相関項モデルの構築
- 蒸発管系の不安定流動 : 第2報, ガイセリング
- 蒸発管系の不安定流動 : 第1報, 圧力降下振動
- よう素分子からのレーザ誘起蛍光を用いたガス圧力の非接触計測 (新編集方針に基づく論文)
- 第26回国際燃焼シンポジウムに参加して
- 噴流における選択拡散の影響の可視化
- レーレー散乱による二次元温度・速度同時測定に基づく乱流拡散火炎内の火炎片特性に関する研究
- 拡散火炎における選択拡散の影響とその評価
- 乱流拡散火炎の瞬時二次元温度分布測定
- 乱流拡散火炎の半径方向瞬時温度分布測定
- 水素拡散火炎の数値シミュレーション
- エキシマレーザ誘起蛍光とレーリ散乱による火炎内のOH濃度と温度の測定
- レーザ・レイリー散乱を用いた乱流拡散火炎内の多点同時温度測定
- レーザ誘起蛍光とLDVによる濃度と流速の連続同時測定
- 拡散火炎の数値解析のための多成分拡散の計算法の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- Ni/Si(111)およびNi/SiOx/Si(111)を用いたCOの吸着と解離の制御 (第60回触媒討論会特集号〔予稿〕)
- プロピレンメタセシス反応の中間体と反応機構 (第58回触媒討論会特集号(予稿)) -- (メタセシスなど)
- シリカ担持酸化モリブデン触媒によるエチレンのホモロゲ-ション反応とメタセシス反応--活性点について (第58回触媒討論会特集号(予稿)) -- (メタセシスなど)
- シリカ担持酸化モリブデン触媒によるエチレンのホモロゲ-ション反応 (第56回触媒討論会特集号(予稿)) -- (ヘテロポリ酸など)
- TiO2担持Pt触媒上のCO,CO2吸着 (第50回触媒討論会特集号〔予稿集〕)
- 22272 アルミ押出H形材によるドーム型トラス構造の開発 : (その2) 高力ボルト接合部のすべり耐力に関する研究
- 22271 アルミ押出H形材によるドーム型トラス構造の開発 : (その1) 継手部のせん断実験及び解析
- 触媒と錫 (錫--合金,化合物の先端技術への応用)
- 圧力脈動を検出する気液二相流量測定法 : 第2報, スラグ流に対する流動模型とその応用
- 円管内旋回乱流における流動および運動量輸送の予測解析
- (8)燃焼ガス中のN0およびCOの生成とその低減法に関する基礎的研究 : 第5報,燃料中の窒素化合物からのNO生成過程と排出特性
- 燃焼ガス中のNOおよびCOの生成とその低減法に関する基礎的研究 : 第5報, 燃料中の窒素化合物からのNO生成過程と排出特性
- 燃焼ガス中のNOおよびCOの生成とその低減法に関する基礎的研究 : 第4報,乱流拡散火炎におけるNO生成特性とHCNの挙動
- 燃焼ガス中のNOおよびCOの生成とその低減法に関する基礎的研究 : 第3報, サーマルリアクタによるCO, HC (CH_4)の低減効果の算定
- 燃焼ガス中のNOおよびCOの生成とその低減法に関する基礎的研究 : 第2報, NOの生成量といくつかの低減法についての計算結果
- 燃焼ガス中のNOおよびCOの生成とその低減法に関する基礎的研究 : 第1報, 火炎後流における測定と反応速度論による検討
- 高温ふん囲気中を自由落下する微小油滴の着火と燃焼
- 混合層での渦合体における運動量および物質の輸送現象 : (直接数値シミュレーションを用いた解析)
- 混合層における物質輸送抑制現象のDNS解析
- 直接シミュレーションを用いた混合層における運動量輸送抑制現象の解析
- 管内旋回乱流火炎における流動・混合および燃焼の予測解析
- 旋回火炎における運動量および熱の乱流輸送特性 : 旋回による混合の抑制と逆こう配拡散現象
- 管内旋回乱流における層流化現象の予測
- 一酸化窒素分子からのレーザ誘起蛍光を用いたガス圧力の非接触計測 (新編集方針に基づく論文)
- 圧力脈動を検出する気液二相流量計測法 : 第2報, スラグ流に対する流動模型とその応用
- 噴霧流中の液滴の挙動および空気流に関する研究 : ホローコーン噴霧流
- (10) 乱流拡散火炎の構造に関する基礎的研究 : 第3報,炭化水素を含む燃料の火炎における流速と温度の変動特性 : 論文賞
- 乱流拡散火炎の構造に関する基礎的研究 : 第3報,炭化水素を含む燃料の火炎における流速と温度の変動特性
- 拡散火炎に及ぼす圧力の影響の数値予測
- 回転同心二重円管内乱流場の運動量輸送に及ぼす旋回の影響
- 水素-メタン拡散火炎の数値解析 : 選択拡散の影響
- 乱流拡散火炎の構造に関する基礎的研究 : 第2報, 流速, 温度およびイオン濃度変動の特性
- 乱流拡散火炎の構造に関する基礎的研究 : 第1報、レーザ・ドップラ流速計による流速とみだれ特性の測定
- 中間生成物を考慮した反応モデルの構成と非定常噴霧における混合と燃焼の数値解析 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- p-Si (111) 表面に生成する解離吸着種とCOとの反応
- Ni/SiOx/n-Si (111) 系におけるcharge transferとCO吸着
- 吸着COの電子分光法による研究の現状
- 非定常噴霧の着火と燃焼の数値解析
- 非定常噴霧流の数値シミュレーション : 蒸発および非蒸発噴霧流
- レーザプラズマ誘起蛍光を用いたガス圧力の高感度計測
- 炉内の燃焼と非灰色性を考慮した輻射伝熱の数値解析
- 非定常噴流の挙動に関する研究 : LDVとレーリ散乱法による流速と濃度の非定常挙動の測定
- 水素層流拡散火炎におけるNO_x生成特性に関する数値解析
- 非定常噴霧流における支配パラメータの導出とその検討
- 狭域内非一様性がふく射伝熱に及ぼす影響と狭域内非一様性を考慮したふく射伝熱計算法
- 位相ドップラー法を用いた滴挙動の計測と噴霧流の構造に関する研究
- ガウシァンレーザービームを用いる位相ドップラー法における粒径誤認に関する検討
- A-1 噴霧流中の液滴挙動の計測と数値シミュレーション
- 位相ドップラ法を用いた粒径測定法の検討
- 旋回乱流火炎における循環域の形成と流動,混合および燃焼の予測
- 旋回流における循環域の形成と乱流混合の予測
- レーレー散乱法による濃度の検出とレーザドップラ法を並用した濃度と流速の同時測定
- 旋回火炎の構造に関する研究
- 旋回火炎の構造とNO_x生成特性
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第3報, 水平円管全周加熱の場合のバーンアウト
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第3報, 水平円管全周加熱の場合のバーンアウト
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第1報,長方形流路の上面または下面加熱の場合の限界熱負荷
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第1報, 長方形流路の上面または下面加熱の場合の限界熱負荷
- 水兵流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第2報, 水平円管全周加熱の場合の相分離によるドライアウト
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第2報,水平円管全周加熱の場合の相分離によるドライアウト
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第4報, 環状噴霧流におけるバーンアウト熱負荷の解析
- 水平流路内沸騰における限界熱負荷に関する研究 : 第4報, 環状噴霧流におけるバーンアウト熱負荷の解析