蒸発管内密度波振動における各種因子の影響に関する研究 : 第2報, 2パラメータD分割法の適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
蒸発管内密度波振動(流れ逸走を含む)の安定限界に対し, 各種因子が及ぼす効果について, 広範囲に解析的に検討した. 圧力降下一定の均一加熱管を対象に, 均質流モデルを用いて解析し, 7個の無次元パラメータによるスケーリングが可能であることを示した. また, 基礎式を線形化, ラプラス変換して得た特性方程式を用いて, ラプラス平面の虚軸をパラメータ空間に写像(ネイマルクのD分割法)することにより, いくつかのパラメータ平面で安定限界の形状を示した. 特に線形パラメータ面上では, D分割境界線の形状に双曲線状のものとだ円状のものがあり, 前者では, 安定限界は対応する漸近線にほぼ一致することを示した. また蒸発管内流動時間と安定限界振動数との関係についても検討し, 奇数次の振動が可能なこと, 本モデルでは極端な例を除いて基本振動が最不安定であることなどを示した
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1981-04-25
著者
-
山内 庄司
高松工業高専
-
石谷 清幹
大阪産業大学工学部
-
中西 重康
大阪大学工学部
-
石谷 清幹
大阪大学工学部
-
山内 庄司
高松工業高等専門学校 制御情報工学科
-
中西 重康
神戸大学工学部
-
石谷 清幹
大阪大 工
関連論文
- 1467 自然循環ループにおける流れ振動に関する一考察(S37-2 混相流動のダイナミックス(2),S37 混相流動のダイナミックス)
- ボイラ高温腐食に対するマグネシウム添加剤の防食効果
- ミニコンMS175とパソコン端末間の通信プログラム(MSCOM)の開発
- ブレイトンサイクル改良への一方法
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第2報 計算法の適用例
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第1報 計算法
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第2報 計算法の適用例
- 強制貫流蒸発管における流動の研究 : 第1報 計算法
- ボイラの自然循環 : 研究と設計の現状通論と無次元特性数の提案
- 気水混合物の流動 第1報 流動の様式と相対速度
- 気水混合物の流動 : 第1報 流動の様式と相対速度
- 蒸発管系の不安定流動 : 第3報、並列管での実験結果
- 蒸発管系の不安定流動 : 第3報,並列管での実験結果
- 蒸発管における熱水力学的不安定流動のカオス挙動に関する実験的研究
- 自然循環ボイラの逆流現象に関する解析的研究(第2報 解析結果および検討)
- 自然循環ボイラの逆流現象に関する解析的研究(第1報 定式化)
- じょう乱波データ処理法に関する一考察(第1報 平滑処理)
- 沸騰二相流におけるじょう乱波に関する実験的研究 : 続報,水力学的非平衡および密度比の影響
- 沸騰二相流におけるじょう乱波に関する実験的研究
- 蒸発管におけるドライアウト時の壁温変動に関する研究 : 第2報、壁温変動発生機構モデルの提案
- 多管式熱交換器のじゃま板による胴側流体抵抗の研究
- 多管式熱交換器のじゃま板による胴側流体抵抗の研究
- 安全関連事象確率分布則からみた我が国の海難統計
- 蒸発管系の不安定流動 : 第2報, ガイセリング
- 蒸発管系の不安定流動 : 第1報, 圧力降下振動
- 蒸発管系の不安定流動 : 第2報,ガイセリング
- 蒸発管系の不安定流動 : 第1報,圧力降下振動
- 蒸発管におけるドライアウト時の壁温変動に関する研究
- 7・5 混相流 : 7.流体工学
- 重油だき高負荷炉筒における伝熱の実験的研究
- 重油だき高負荷炉筒における伝熱の実験的研究
- 船用 JIS 弁の流れの抵抗係数の実態について
- 高熱負荷平板のプール沸騰の研究 : 第1報, バーンアウト熱負荷
- 高熱負荷平板のプール沸騰の研究 : 第1報, バーンアウト熱負荷
- 模型実験による貨物油タンク加熱管における伝熱と流動の研究
- 圧力脈動を検出する気液二相流量測定法 : 第2報, スラグ流に対する流動模型とその応用
- 9・1 伝熱および熱力学 : 9. 熱工学(機械工学年鑑)
- 主機出力の呼び方とその定義
- 内圧と熱負荷をうけるボイラ用厚肉鋼管の破壊強度
- ボイラ圧力の動特性における給水と吸熱の機能
- ボイラ圧力の動特性における給水と吸熱の機能
- 技術のアセスメントの理想へのアプローチ
- 船舶推進技術の歴史と動向を論じディ-ゼルプラントに及ぶ--MESJ技術者海外派遣事業の一環として
- らせんコイル蒸発管のドライアウトに関する研究 : 第1報、らせん管と直管の場合の比較
- 安全技術論から見た21世紀への体質改善策
- ワイヤメッシュデミスタの分離特性に関する研究--層数の影響
- 超臨界圧水の強制対流熱伝達と圧力損失に関する研究 : 第2報, 摩擦圧力損失の実験結果および壁面摩擦と熱伝達の相関
- 超臨界圧水の強制対流熱伝達と圧力損失に関する研究 : 第1報, 熱伝達の実験結果
- 蒸発管内密度波振動における各種因子の影響に関する研究 : 第2報, 近似安定限界
- 蒸発管内密度波振動における各種因子の影響に関する研究 : 第2報, 2パラメータD分割法の適用
- 船舶推進力変換技術の通史と展望
- 二次元衝突水噴流の膜沸騰熱伝達
- 二次元噴流による高温面の冷却
- 水平気流中に置かれたワイヤメッシュデミスタの分離特性
- エリミネ-タにおける同伴液滴の分離性能-2-実験的研究
- 安全技術における確率的法則
- 厚肉各種鋼管の内圧破壊試験結果 : とくにManningの理論値との比較
- 厚肉各種鋼管の内圧破壊試験結果,とくにManningの理論値との比較
- 火炎加工用混合燃料気体の燃焼特性
- 垂直落下液膜の熱伝達
- 垂直落下液膜の熱伝達
- 気相流速突変時の気液並行液膜流の過渡的挙動
- 円筒ドラム内の飛沫同伴に関する研究 (第2報, エリミネータの効率)
- 円筒ドラム内の飛沫同伴に関する研究 (第1報, もぐり多孔板の効果)
- 自然循環並列蒸発管における流れ振動解析のためのシミュレーションモデル
- 平行流路における膜状凝縮熱伝達
- らせんコイル管内気液二相流の流動特性 : 第1報、流動様式
- 省エネルギ-の方法論
- エネルギ-損失原因別分析法の基礎理論-2-
- エネルギ-損失原因別分析法の基礎理論-1-
- 618 自然循環ループにおける流れ振動に関する解析的研究(流体工学XII)
- 圧力脈動を検出する気液二相流量計測法 : 第2報, スラグ流に対する流動模型とその応用
- 衝突円形水噴流による熱伝達 : 射流液膜の二つの干渉域の流動と伝熱
- 619 広い空間における空調流れに関する解析的研究(流体工学XII)
- 耐熱合金鋼管(15-15N)の内圧によるクリープラプチャー強度
- 円管群に直交する管外流れの構造と圧力損失
- 円管群に直交する管外流れの構造に関する研究 : 第2報, 一行, 一列および二列管群における流動
- 気流に直交する2本管, 一行管群, および一列管群の流体抵抗
- Studies on controllabilities of superheater temperature in steam power plants
- 定温度形熱線風速計およびそのリニアライザの試作
- 厚肉鋼管の内圧破壊におけるき裂進展様相の考察
- 耐熱合金鋼15-15N厚肉円筒の高温における内圧破壊強度
- 当面のエネルギ技術未来像
- エネルギ技術再編成とガスタービン
- 船舶推進技術の歴史と動向を論じディーゼルプラントに及ぶ : ―MESJ技術者海外派遣事業の一環として―
- 安全関連事象確率分布則からみた我が国の海難統計
- ワイヤメッシュデミスタの分離特性に関する研究 : (層数の影響)
- エリミネータにおける同伴液滴の分離性能 : (第2報 実験的研究)
- 水平気流中に置かれたワイヤメッシュデミスタの分離特性
- フロンティアとしての舶用蒸気動力
- 再生サイクルタービンプラントにおける最適抽気点の選定法について
- 垂直落下液膜の流動と伝熱 : 第2報, 伝熱データによる解析
- 垂直落下液膜の流動と伝熱 : 第1報, 流動様式の分類
- 垂直落下液膜の流動と伝熱 : 第1報, 流動様式の分類
- 1.信頼度改善の基礎としての修繕経験と故障統計
- 航空機を使用した模擬宇宙環境での宇宙GHTA溶接法によるアルミニウム管の溶接実験
- ガスタービン技術予測二例のてんまつ
- 商船用主機をめぐる明治前半期諸状況
- :(1st Report, Theoretical Studies)
- タイトル無し