鉄道車両の高速走行安定性と曲線通過性能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents hunting stability and curving performance of high speed rail vehicles. Considering non-linear creep force and flange contact, the lateral force of front wheel on outer rail was calculated in steady state curve negotiation, and critical speed of wheelset and truck hunting was also calculated. The influence of linkages which were so-called cross-anchor linkage, linkage between wheelset and truck frame, and secondary suspension which were bolster anchors and anti-yaw damper and primary anti-yaw damper were examined. These results were compared with our proposed analytical solutions of optimal design for stability and curving performance, and design of truck suspension was discussed. By studing the difference of analytical truck models, it was proved that it was possible to use half body model for testing on roller rig or truck model. Moreover calculation of hunting stability by using half body model was compared with results of test on roller rig, which was carried out in Railway Technical Research Institute with good agreement.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1986-02-25
著者
関連論文
- 車輪踏面形状の設計手法に関する研究 : 2点接触や高い接触圧力を生じない踏面形状を求める幾何学的手法
- さらなる鉄道の発展を目指して
- 自力式制御機器の調査
- 機構解析言語による二輪車-ライダ系の運動特性に関する研究 第2報:走行実験およびシミュレーションによるウオブル運動特性に及ぼすパラメータの影響解析
- 機構解析言語による二輪車-ライダ系の運動特性に関する研究 -フレーム剛性, タイヤ特性がウイーヴに与える影響-
- 二輪車の最短時間コーナリング法に関する理論的研究
- コルゲーションの成長・減衰機構の研究 : 第3報,成長・減衰条件と理論の検証
- コルゲーションの成長・減衰機構の研究 : 第2報,理論解析
- コルゲーションの成長・減衰機構の研究 : 第1報, 模型車輪によるコルゲーションの生成実験
- 波状摩耗生成機構の解明とその防止法に関する研究
- 生物機械工学研究会報告
- これからの鉄道の安全システム
- わが国における個別輸送機関(CVS)の開発計画について
- 不規則振動疲労研究会報告
- 事故から何を学んできたか(最近の安全・安心のための技術)
- 高速列車の走行によって起こる軌道けたの共振対策 : 単純支持ばりの場合
- 鉄道車両の運動力学に関する基礎的研究 : 第3報,クリープ則
- 実体鉄道車輪とレールによるクリープ特性実験
- 人間-機械系研究会報告
- (8)火力発電所・化学工学プラントの配管系の耐震設計
- 制御しやすい機械の設計のための人間工学
- 「セキュリティ」発刊に際して
- 自動制御標準用語案
- 軌道の不整が機械式浮上力制御を行う磁気浮上車両の運動に及ぼす影響 : 第4報, 磁石吸引力の非線形性の影響評価
- ネットワーク鉄道 : より安全で便利な鉄道を目指して
- 建設機械環境規制の導入と情報技術の利用
- 宇宙開発の現状と将来動向
- 都市交通の問題点と望ましい姿
- 連載「21世紀の塑性加工に何が求められるか」 IX : 21世紀の交通システムと塑性加工
- ヒューマンウェア工学 (21世紀へ向けての機械工学教育)
- 人間と機械 : 人と機械の新時代(人間・機械系 : 人間との融和を目指して)
- 「遊び機械」は機械の新世界を拓くか(遊びと機械)
- 鉄車輪における空転前駆時の振動発生機構
- ディジタルフィルタによる空転前駆現象の検知
- 高速走行性能からみた軸箱支持剛性の最適設計
- 鉄道車両の高速走行安定性と曲線通過性能
- 鉄道車両の高周波輪重変動下における走行安全性評価に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 運動性能
- 運動者の運動特性からみた自動車の走行安定性
- 1409 シートセミアクティブサスペンションによる大型トラクタ・セミトレーラの乗り心地向上について(OS0 交通・物流機械のダイナミクス,振動,騒音,制御)
- 1212 大型トラクタ・トレーラの乗り心地向上について(OS.3 要素・構造・機械システム技術)(OS.9 振動・騒音とその制御)
- 運動性能
- プラトゥーンを一力学系として扱った縦方向制御に関する研究
- DGPSを利用した絶対位置情報に基づく自動車の自動運転システムに関する研究
- 自動運転システムにおける制御技術
- 磁気浮上車両の車体曲げ振動制御に関する研究
- 不整のある弾性支持ばり上を走行する質点の振動解析と集電への応用
- 大キャンバ角時のタイヤのコーナリング特性 -キャンバトルクの発生メカニズム-
- 予見制御を用いた鉄道車両のアクティブサスペンション : 第2報, 一車両モデルシミュレーション
- 予見制御を用いた鉄道車両のアクティブサスペンション : フィードバックループ付加による制御性能の向上
- 吸引形磁気浮上車両-高架軌道系の振動特性 : 第1報,1台走行解析
- 多重周波数超音波ホログラフィによる水中撮像の研究
- [232]セミ・トレーラ自動車の運動特性[F.Jindra, Autom.Engr., 1963-10,Vol.53,No.10,p.438〜446,図17]
- 自動車の運動力学
- 機械と人との間の動的な諸問題
- 手動制御系の研究
- 手動制御系の研究
- 動力かじ取装置における双動型サーボ機構の効果
- 〔471〕新しい自動車操縦機構〔Donald McDonald, Control Engg., 1958-6,Vol.5,No.6,p.24〜26,図2〕
- 動力かじ取装置における双動型サーボ機構の効果
- 多重周波数超音波ホログラフィによる水中撮像の研究
- 索条上を走行する懸垂車両の運動性状に関する研究
- 差動起電力を利用した誘導反発型磁気浮上サスペンションの電磁界解析および実験 (電磁力関連のダイナミックスと制御)
- アクティブサスペンションにおける一次ばね制御と二次ばね制御 : 磁気浮上車両を例として (電磁力関連のダイナミックスと制御)
- ファジィ制御を用いた合流時のドライバモデルに関する研究
- ファジィ論理を用いたルールベースドライバモデルに関する研究
- 緩和曲線における輪重抜け現象の解明
- 高速車両用パンタグラフの追随性向上に関する理論的研究
- 自動運転制御システムに関する研究 -Sliding ControlとPID Control-
- 最適予見制御を用いた鉄道車両のアクティブサスペンション
- 社会と学会(人工現実感) : 現実と仮想の壁を越えて
- 自動車とともに40年
- 超電導磁気浮上車両アクティブサスペンションのH_∞制御
- 弾性支持ばり電車線-パンタグラフ系の動力学的研究
- シミュレータを用いた自動運転環境におけるドライバ挙動に関する研究 -緊急時におけるドライバの挙動-
- 車々間通信を用いた自動車の自動運転における縦方向制御に関する研究
- 輪軸・軌道間の接触幾何学に関する研究 : 第2報, 計測データの処理方法と曲線で摩耗した踏面の三次元接触幾何学
- 輪軸・軌道間の接触幾何学に関する研究 : 接触計算アルゴリズムの比較と分岐器への適用結果
- カルマンフィルタによる車両位置計測精度の向上
- ラテラルプラトゥーンの制御方式に関する研究
- 鉄道の明日を拓こう : -鉄道技術の明日を語る会編-第1回 鉄道技術とは何か
- 一流の鉄道技術国であり続けるために
- 新技術で解決-安全確保とサービス向上の両立(1)
- 鉄道技術の明日を拓こう-鉄道技術の明日を語る会編-第8回 日本の鉄道技術 (その2 : 輝く未来へ)