4p-L-5 小型冷凍機を利用した液体水素ターゲット
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
30a-PS-26 SKSによる(π, K)反応実験
-
2a-E-3 SKSの性能II
-
2a-E-2 SKSの性能I
-
27a-Q-6 SKSの磁場測定2
-
1a-R-8 350Mev電子線によるチャネリング放射光III
-
11p-G-9 350MeV電子線によるチャネリング放射光II
-
2a-R-9 350MeV電子線によるチャネリング放射光
-
28p-N-3 Tagged photonによるK^+中間子生成反応の研究II
-
5a-G-6 紫外線レーザーイオン化によるガス中の電子のドリフトパラメーターの測定
-
30p-ZN-3 紫外線レーザーによるヘリウム・エタン混合ガス中の電子のドリフト速度測定
-
6a-B-7 2.2m電磁シャワーサンプリングカロリメーターのビームテスト
-
27a-SJ-3 BNLでのK中間子稀崩壊K^+→π^+υυ^^-の探索実験I
-
28p-L-6 SKS電磁石の磁場測定
-
30p-SPS-15 SKSの建設 V
-
8p-H-7 pure CsIシンチレータの陽子、重陽子及び中性子に対する応答
-
27a-SPS-1 1GeV領域での原子核からのπ^0、η^0中間子光生成
-
30p-R-6 pureCsI検出器の電子, ハドロンに対する応答
-
27p-B-5 高エネルギー物理学研究所に於けるビームライン用電磁石電源I
-
30a-SD-12 SKS超伝導マグネット用モニターシステムの開発
-
13a-C9 液体水素ターゲット
-
3a-Y-4 超伝導空胴の特性
-
4p-L-5 小型冷凍機を利用した液体水素ターゲット
-
14p-F-3 ZEUS実験のための光電子増倍管の磁気シールドの開発
-
8p-A-5 チャネリング過程による単結晶からの陽電子生成の研究
-
2p-B-2 Co^(p,α)Fe^反応及びMn^(p,α)Cr^反応
-
2a-B-9 Al^(p,α)Mg^反応
-
7a-G-3 (γ, n)反応による光原子核反応全断面積の測定
-
7a-A-7 Tagged Photonを用いたSingle Pion Photo-Productionの微分断面積の測定
-
7a-A-6 水素及びC,Al,Cuでの光子の全吸収断面積の測定
-
3a-G-3 BNLでのK^+→π^+νν^^-崩壊探索実験のendcap部に用いるpure-CsIγ線検出器の製作
-
28p-YJ-10 高エネルギー電子による大気中での発光効率の測定
-
マルチ・ワイヤー粒子検出器の最近の発展
-
13p-C-5 ICを用いた6Channel Disriminator 12 Input Strobed Coincidence
-
13p-C-1 ワイヤー・プロポーショナル・チェンバーによるビーム・プロフィルモニター
-
3p-K-2 中間領域における電子対発生断面積の測定
-
12p-D-5 大口径シリコン検出器テスト(II)
-
陽子コンプトン効果における反跳陽子の偏極 II : 高エネルギー原子核実験
-
陽子コンプトン効果 VII : 高エネルギー核実験
-
1a-NE-6 セグメント電極液体アルゴンカロリメーターII
-
1a-NE-5 セグメント電極液体アルゴンカロリメーターI
-
3p-NE-9 磁場内でのドリフトチェンバー
-
2p-B-5 六角錐台型純CsI結晶カロリメータの性質
-
30p-ZB-6 核研ESでのπ^0電磁形状因子測定実験用CsIカウンタのテスト
-
2p-SD-4 液体アルゴン・シャワー・チェンバー
-
2p-E-5 高エネルギー電子の光電管パルスに対する影響
-
3a-K-7 スペクトロメーターに使うマルチィワィヤープロポーショナルチェンバー
-
2p-G-4 0.5-1.0GeV領域における原子核からのコヒーレントなπ^0中間子光発生の微分断面積の測定
-
31p-Y-7 原子核からのコヒーレントなπ^0中間子光発生の研究
-
30a-ZP-2 BNLでのK^+→π^+νν崩壊探索実験のbarrel部γ線検出器の開発
-
30a-ZP-1 BNLでのK^+→π^+νν^^-崩壊探索実験のendcap部γ線検出器に用いる強磁場用光電子増倍管の性能テストII
-
13p-C-2 ビーム・モニタ・較正実験について
-
2p-KB-2 中性子からのπ°中間子の光発生(IV)
-
5p-C-12 (p,p'α)反応I : 予備実験
-
2a-KB-6 シンクロトロンEnergy精密測定
-
8a-N-4 軽い核の(d,α)反応(IV)
-
10a-N-7 14.8MeV重陽子による(α,α)反応(III)
-
10a-N-6 Na^,K^,Co^の(p,α)反応
-
14.7Mev重陽子による軽い核の(P,α)反応 II : 原子核実験
-
2p-B-9 光核反應断面積の絶対値
-
2p-B-8 γ量子数の絶対測定
-
Cu^, Ag^(γ,n)反応に於ける励起凾数の微細構造 : I. 原子核実験
-
16H-14 Cu,Zu,Agの(γ,n)Cross Section
-
16F-15 京大同位元素分離裝置(III)
-
4p-N-6 ワイヤースパークチェンバーの特性および自動記録システム
-
16p-A-2 大口径Threshold Gas Cerenkov Counter (II) 光学的設計及びCalibration
-
16p-A-1 大口径Threshold Gas Cerenkov Counter (I) 機械的設計
-
K^+中間子の光発生, 及びΛ^0の偏局測定-1 : 高エネルギー原子核実験
-
6a-N-5 電子シンクロトロンからの偏極制動輻射の発生III
-
陽子より2πの光発生 : N^*発生 : 核実験(高エネルギー)
-
核研電子シンクロトロンよりの偏極制動輻射の発生II : 原子核実験
-
陽子より2πの光発生 : 原子核実験 : 高エネルギー実験
-
高エネルギーγ-線によるActivation Cross Section II : 原子核実験(高エネルギー)
-
シンクロトロンγ線ビームの拡がり : 原子核実験(高エネルギー)
-
電子シンクロトロン制動輻射X線スペクトルの測定 : 原子核実験(高エネルギー)
-
小型鉛ガラスチエンレンコフカウンター : 原子核実験(高エネルギー)
-
9a-C-6 高エネルギーγ線によるActivation Cross Section
-
8a-C-7 ミリマイクロセカンド光パルサー
-
4a-L-10 鉛セレンコフカウンター分解能のON-LINE測定
-
素研に望む ( 素粒子研究所)
-
高エネルギーP-P散乱に於けるNucleon Isobarの発生 : 素粒子・原子核・宇宙線合同シンポジウム : 高エネルギーにおける素粒子反応
-
14p-F-4 ZEUS実験のための光電子増倍管用高圧電源とそのコントローラ
-
1p-F3-11 TOPAZ IDCのRφTrack Finder(素粒子実験(トリスタン物理・測定器開発))
-
1a-G1-13 核研電子シンクロトロンの高デューティ化(1aG1 原子核実験(加速器))
-
2p-G1-8 光核反応による核内二核子相関の研究(2pG1 原子核実験)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク