1a-NE-6 セグメント電極液体アルゴンカロリメーターII
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1982-03-15
著者
-
柴村 英道
埼玉県大
-
浅野 侑三
筑波大学
-
加藤 貞幸
核研
-
長島 順清
阪大 理
-
加藤 貞幸
東大核研
-
柴村 英道
埼玉衛生短大
-
上田 和光
阪大
-
宮島 光弘
福井大工
-
村上 浩之
立大理
-
河野 耕二
東大核研
-
河野 耕二
核研
-
宮島 光弘
KEK
-
都留 常曄
KEK
-
小川 和男
KEK
-
長島 順清
阪大
-
浅野 侑三
筑波大
関連論文
- 月探査衛星「かぐや」搭載ガンマ線分光計による高解像度月表層元素分布図(月科学の最先端と今後の展望:月はどこまでわかったのか?)
- かぐや搭載ガンマ線分光計で見る月表層の元素組成
- 叔母,湯浅年子の想い出(湯浅年子生誕100年)
- 7a-A-3 400〜950MeVにおけるγP→π^0P反応の微分断面積の測定
- 14p-F-10 BaF_2カロリメーター
- 14a-E-6 プラスティック・シンチレーション・ファイバーを用いた軌跡検出器の可能性
- 7p-F-12 TAGXスペクトロメーター用CDCの開発
- 29pXD-10 高圧キセノン中のシンチレーション I
- 29pXD-9 高圧キセノン中の電子の移動度と拡散係数の測定 (II)
- 28aZE-4 液体アルゴンおよび液体キセノンの発光効率のLET依存性
- 6a-YC-1 5-25MeV陽子照射による液体アルゴンの発光効率の測定
- 月探査衛星「かぐや」搭載ガンマ線分光計で探る月表層の元素分布(「かぐや」が見た新"月世界")
- 2a-HC-7 重ニュートリノ検出用の広域・大立体角磁気スペクトログラフ
- 30p-MF-2 rp→π°p反応の反跳陽子偏極度の測定(I)
- 30p-MF-1 第二共鳴から第三共鳴領域における陽子コンプトン散乱の微分断面積
- 14a-D-14 TAGXによる、E_γ=380〜840MeVでのγd→ppπ^-反応の全断面積の測定
- 14a-D-13 TAGXによる重水素からのdouble-π photoproduction mechanismの研究
- 2a-SB-4 TAGXによるΔ領域での^4He(γ, pn)、^4He(γ, pp)反応核研
- 3p-F-7 TAGEによる^4He核内での核子-核子相関の研究
- 3p-F-6 TAGXによるγ^4He反応での光子吸収機構の研究
- 13a-PS-18 γD→π°D微分断面積の測定(II)
- 1p-EB-8 窒素からの重陽子光発生の実験(I)
- 1p-EB-7 γ+D→π^0+D 微分断面積の測定
- 4p-BB-4 γ + D → π°+ D 微分断面積の測定
- 12a-KD-6 γd →π^0d 反応の微分断面積の測定
- 13a-C9 液体水素ターゲット
- 23pSM-4 K^+→π^0μ^+ν崩壊における時間反転不変性の破れの探索 : KEK-PS E246実験
- 30p-SPS-4 TAGXのモニターシステム
- 2a-BB-7 純液体アルゴン・カロリメーター
- 31a-P-9 液体アルゴンにおける発光の時間依存性
- 2p-D-6 液体アルゴンにおける発光光量のdE/dX依存性
- 2a-D-8 液体Xe γ線位置検出器
- 30a-F-12 液体アルゴンにおける発光
- 28a-GC-5 液体Xe Multiwire Drift Chamber II
- 5p-S-5 液体Xe中における電子のeD/μ
- 31p JA-9 液体キセノンγ線スペクトロメーター
- 1a-AB-4 液体キセノンプロポーショナルシンチレーションカウンターにおけるエネルギー分解能 II
- 1a-AB-3 液体アルゴン中の電子の平均熱エネルギの測定
- 31p-AD-8 液体Xeマルチワイヤードリフトチェンバー I
- 9a-T-4 液体キセノン・プロポーショナル・シンチレーションカウンターにおけるエネルギー分解能
- 9a-T-3 液体アルゴン中の電子の拡散係数の測定II
- 10a-YD-4 液体Xeドリフト・チェンバーV
- 6a-T-3 液体アルゴン中の電子の拡散係数の測定 II
- 3a-SC-8 液体Xeドリフト・チェンバー IV
- 29pXD-2 月探査機 SELENE 搭載用ガンマ線分光計
- 29pXD-1 陽子照射によるガンマ線発生率
- 27a-SJ-5 KEK-PS E246時間反転対称性の破れ探索実験におけるCsIフォトンディテクターのスキャナーシステムの開発
- 6a-YC-3 キセノンガスの定電場における比例蛍光
- 6a-YC-2 PINホトダイオードによる液体キセノンのチェレンコフ光の観測
- 12p-D-5 大口径シリコン検出器テスト(II)
- 11p-D-3 γ+n → π^-+P 角分布の測定
- 月探査衛星「かぐや」搭載ガンマ線分光計による高解像度月表層元素分布図
- 29p-EB-5 VENUS ミューオン・チェンバーの基礎研究
- 2p-BB-10 VENUS ミューオン・チェンバーのデータ読み出しシステム
- 10a-KF-9 ミューオン・チェンバーの長期安定性の基礎実験
- 5p-B-3 鉛ガラス・チェレンコフ・カウンターの特性
- 24pWF-10 液体キセノンドリフト電離箱における信号シミュレーション
- 22aYN-7 グリッドレスTOF装置の開発
- 22aYN-6 液体キセノン電離箱における電離及びシンチレーション信号のシミュレーション
- 6a-YC-4 3次元自己同期型キセノンドリフト電離箱、III
- 7p-E-6 Xe-136の二重ベータ崩壊探査実験計画
- Ba-136同位体絶対定量のための飛行時間型質量分析装置
- 27p-S-11 液体キセノン中の^TIの収集(II)
- 27p-S-9 マイクロチャンネルプレートによる単一重イオンの計数
- 27p-S-8 Absolute TOF装置の開発
- 29p-YB-3 ^Xeの二重ベータ崩壊測定のための予備実験 (II) : TOF装置の検出効果
- 29p-YB-2 ^Xeの二重ベータ崩壊測定のための予備実験(I) : 液体キセノン中の^Tlの収集
- 30a-X-8 液体キセノンのα線によるシンチレーション
- 1p-R-9 NaI(Tl)シンチレーターと光電子増倍管の系における光電子収量と分解能
- 5a-P-4 光電子変換カソードからの光電子数の測定 III
- 1a-BC-4 光電子変換カソードからの光電子数の測定II
- 12p-L-2 光電子変換カソードからの光電子数の測定
- 1a-NE-6 セグメント電極液体アルゴンカロリメーターII
- 1a-NE-5 セグメント電極液体アルゴンカロリメーターI
- 2p-SD-4 液体アルゴン・シャワー・チェンバー
- 13p-C-2 ビーム・モニタ・較正実験について
- 31p-HC-11 陽子崩壊実験 II : 20インチ光電子増倍管テスト
- 31p-HC-10 陽子崩壊実験 I : モンテカルロ計算
- 4a-F-9 9mドリフト・チューブに対するフロント・エンド・エレクトロニクス
- 30p-E-5 12GeV陽子による金の破砕反応
- 30p-E-4 12GeV陽子によるTi, Fe, Co, Ni, Cu, Znの核破砕反応
- 3a-KA-7 液体アルゴンチェンバー IV
- 31a JC-12 液体アルゴンチェンバー III
- 31a JC-11 液体アルゴンチェンバー用全治増巾器
- 27a-N-1 液体^3Heターゲト装置
- 超伝導における遷移温度と原子間距離
- INS国際シンポジウム「ニュートリノ質量とその周辺」
- レプトン・光子国際会議
- Windows95環境における簡易な遠隔実行法
- 月探査衛星「かぐや」搭載ガンマ線分光計で探る月表層の元素分布
- 28p-PS-20 TAGXの円筒型CDCによる粒子検出(原子核実験ポスターセッション(中間エネルギー,電子散乱,重イオン反応,β-γ分光))
- 26pZA-1 高圧キセノン中の電子の移動度と拡散係数の測定(I)(26pZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 1a-G1-13 核研電子シンクロトロンの高デューティ化(1aG1 原子核実験(加速器))
- 2p-G1-16 500MeV陽子によるAu,W,Taの破砕反応と核分裂反応の研究(2pG1 原子核実験)
- 1a-F1-12 大口径シリコン検出器テスト(1aF1 素粒子実験(測定器))
- 1a-G3-1 D(γ,π^0)Dにおける構造函数(1aG3 原子核理論)
- 2p-G1-9 γD-π^0Dの微分断面積の測定(2pG1 原子核実験)
- 1a-G3-2 D(γ,π^0)D微分断面積の解析(1aG3 原子核理論)
- 29a-SA-11 TAGXによるγ^4He→pnX, ppX反応での光子吸収機構の研究(29a SA 原子核実験(測定器・電子散乱),原子核実験)
- 29a-SA-12 重陽子中のΔ-Δ状態(29a SA 原子核実験(測定器・電子散乱),原子核実験)