開気孔性と強度の向上された多孔体のHIP法による製造方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Open porous materials were produced by a Hot Isostatic Press (HIP) process. Cold-isostatically pressed powders were directly heated to a normal sintering temperature under HIPping conditions. The products were characterized by open pores and were almost free from closed pores. Those open pore materials are typically useful as filters, reactor beds, grinding materials and so on. A grind stone with silicon carbide grains with aluminium nitride bridges was discussed as an example. At the sintering temperatures of AIN above 1973 K, 20 to 30% of open porosity was maintained in the HIPped samples. On the other hand, normally heated ones were almost fully densified. Since no additives for pore formation were used, uniform pore size distribution and homogeneously dispersed pores were expected by the new HIP process. Normal HIPping effects enhanced the properties of bridge parts by reducing defects and also closed pores in them. Better strength and open porosity were obtained by this method.
- 1990-06-01
著者
関連論文
- バックプレートの異なる研磨布紙接合型オフセット砥石の振動特性
- 消え行く砥石の再生はあるか
- 研削作業における労働環境等について
- 騒音と振動を低減した自由研削砥石
- 電子の発生を利用する研削砥石 第2報 湿式研削の場合
- 電子の発生を利用する研削砥石 第1報 乾式研削の場合
- 417 ダイヤモンド含有超硬合金の低温焼結技術(摩擦・摩耗材料)
- 3D21 レーザードレッシングを施したセラミックス研削用メタルボンド砥石の表面および研削性評価
- 3D19 定力送り研削盤によるセラミックスの高能率、低欠陥密度薄膜加工
- 3E40 HIP 処理により作製された多孔質 TiO2
- ハニカム型ダイヤモンド砥石の高効率砥粒活用研削
- 高温におけるNi分散MgO複合材料の酸化速度論
- 大気中におけるβ-FeSi_2焼結体の高温酸化
- 高圧ガスを用いた無容器処理法 (シンプル・プロセス)
- 高純度サブミクロンαアルミナ表面上の4配位アルミニウムイオン
- 高純度α-Al_2O_3粉末の水和能力に対する製造工程の影響
- 市販高純度α-アルミナ粉末表面上における水和物, 吸着物層の分析
- 製造方法の異なる窒化アルミニウム粉末表面の昇温脱離法による特性評価
- なぜ小さい原子の材料が重要になるのか
- 多機能・多孔質セラミックスの開発 (特集 長岡技術科学大学)
- 特殊ダイヤモンド砥石による固定砥粒研磨技術
- 熱間等方加圧(HIP)法による開気孔質多孔体の作製とその焼結メカニズム
- 熱膨張係数がゼロに近い多孔質材料の開発
- Al_2O_3-TiC複合材切断のための高能率薄刃砥石の作製
- 焼結方法の異なる多孔質アルミナの内部摩擦現象
- 1L24 有気孔 W-Co ダイシングブレードの作製と定荷重切断試験による評価
- 定圧送り研削盤によるセラミックスの超平坦・薄板加工
- 1I04 微細粒を用いた鋳鉄ダイヤモンド砥石の開発
- 窒化けい素の HIP 焼結性とα→β相変態
- 617 19Cr-4Ni 二相ステンレス鋼の高温ねじり変形挙動におよぼす Cu と N の影響(二相ステンレス鋼, 非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 660 19Cr4Ni 二相ステンレス鋼の高温ねじり変形挙動におよぼす Cu の影響(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 研削中に生じる鋼仕上げ面の硬さ低下を抑制する1方法
- 707 研削中に生じる焼入鋼仕上げ面の硬さ低下を抑制する1方法(切削・研削・研磨加工)
- HIPによる金属表面上へのセラミックスコーティング
- アルミナ・スラリーの分散特性が顆粒とプレス成形体の組織に及ぼす影響
- 雲母(マイカ)砥粒によるシリコンウェハポリシングの試み
- 市販窒化ケイ素粉末表面構造のX線光電子分光(XPS)による解析
- 13-222 今後の国際連携教育について : ヴィエトナム・ハノイ工科大学とのツイニング・プログラム(オーガナイズドセッション「工学教育の個性化・独自化」)
- BeO添加による液相焼結炭化ケイ素の熱伝導性 : 微構造観察による検討(セラミック材料)
- ホルムアルデヒド溶液を用いたダイヤモンド粉末の表面処理
- 酸洗浄したダイヤモンド粉末表面の超音波処理
- 窒化ケイ素粉末表面のSiH_x吸収バンドの拡散反射フーリエ変換赤外線分光による解析
- 砥石の相違によるグラインダーの振動
- 窒化物セラミックス(AlN,SIALON,Si_3N_4)及びその助剤(Al_2O_3,Y_2O_3,SiO_2,MgO)と銅,酸化銅との反応
- エンジニアリングセラミックスを加工するためのビトリファイドダイヤモンド砥石
- オフセット砥石の騒音・振動・粉塵に関する測定例とその対策 : 第2部 : 自由研削における振動と浮遊粉塵について
- オフセット砥石の騒音・振動・粉塵に関する測定例とその対策 : 第1部 : 自由研削における労働環境と騒音について
- 砥粒のすべて
- マイカスラリーによるシリコンウェハのポリシング特性
- 砥粒の変遷
- マイカポリシングディスクによるシリコンウェハのポリシング特性
- 環境対応型研磨材としての人工雲母
- 温故知新 : シリケート砥石
- 酸化セリウムの研削・研磨能力に関する一考察
- 研磨布紙接合型オフセット砥石の振動・騒音と研削性能
- 振動の発生を抑制した砥石
- ビトリファイドボンドダイアモンド砥石における結合剤の焼結特性
- Al_2O_3-Y_2O_3 AlN を助剤としたSi_3N_4焼結体における異常組織
- 超音波パルス透過法によるSi_3N_4セラミックスの均一性評価
- Si_3N_4 Al_2O_3 MgO厚肉焼結体の焼結過程における気孔の形成機構
- Si_3N_4-Al_2O_3-Y_2O_3-AlN焼結体の熱処理によるYAP相含有量及び焼結体特性の変化
- 回転式ボールミルによるアルミナの粉砕特性に及ぼすボール径の組み合わせ及び回転速さの影響
- HIP焼結した窒化ケイ素の破壊靱性に及ぼす因子
- Si_3N_4表面における放電柱の分光測定
- 市販窒化ケイ素のNH_x/OH表面グループの拡散反射フーリエ変換赤外線分光による解析
- 多孔質鋳鉄ボンドダイヤモンド砥石の試作とその対難研削セラミックス研削性能評価
- シンポジウム (長岡短期大学公開講座 '97シンポジウム)
- 炭素蒸着窒化ケイ素粉末から作製したSi_3N_4/SiCナノ複合体の高温での機械的強度
- β-SIALONの酸化銅による溶損侵食に及ぼす粒界相の影響
- 砥粒・砥石よもやまばなし : 第6部 砥石結合材あれこれ
- 砥粒・砥石よもやまばなし : 第5部 砥粒思いつくまま
- 研磨布紙接合型オフセット砥石の研削性能
- 開気孔性と強度の向上された多孔体のHIP法による製造方法
- 716 Si_3N_4 の焼結機構図-液相焼結における HIP マップ(セラミックス, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- パルス通電焼結中の表面反応に与える炭素蒸着の影響
- 熱間等方加圧(HIP)処理により作製した多孔質アルミナの強度評価
- 炭素蒸着法で作製したin-situ生成Si_3N_4-SiCナノ複合体の機械的特性に及ぼす酸素量の影響
- Sb添加BaTiO_3の液相焼結と粒成長
- 低温比熱測定法によるアルミナ原料粉末の表面評価
- イットリア超微粒子の作製とその添加による窒化アルミニウムの低温焼結
- HIP焼結した窒化ケイ素の熱係数の温度依存性
- HIP焼結した窒化ケイ素焼結体の熱特性
- HIP焼結した窒化ケイ素中の炭素の挙動
- 窒化ケイ素のHIP焼結でのガス圧力の影響と不純物炭素の安定性
- ホットプレス焼結した窒化ケイ素焼結体の粒界での炭素の挙動と機械的性質
- 723 Si_3N_4 粒界中の炭素結合状態と機械的性質(セラミックス, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 窒化ケイ素のHIP焼結における粒径及び助剤の影響
- YBa_2Cu_4O_8のCu(1)への銀置換に対する赤外吸収スペクトル及びラマンスペクトルによる証拠
- TiN-アルミナコンポジットのホットプレス焼結
- ファイバー分散 ZrO_2 の焼結挙動の機械的特性及び温度落差600K での耐熱衝撃性への影響
- ファイバー分散ZrO_2多孔体の繰り返し熱衝撃による曲げ強度変化
- この人にきく
- 窒化ケイ素粉末の酸化層厚さに及ぼす原料粉末酸素量の影響
- 700 窒化鉄および窒化鋼の疲労寿命低下とスヌーク効果(破壊, 疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 次世代の超耐熱金属間化合物の捜し方
- 大学とベンチャービジネス
- かわった熱力学問答
- TPDによりセラミックス表面を探る
- 多成分系の相平衡
- ビトリファイドボンドダイヤモンド砥石における結合剤の焼結特性/一体構造の二次元検出器/直接駆動方式によるアンテナ駆動制御