Dural-pial Arteriovenous Malformation with Unusual Venous Drainage : Case Report
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
術後の手術部位に発生し、稀な静脈灌流を示した硬膜と脳の動静脈奇形(AVM)を報告した。頭頂葉の脳内血腫で発症し、初回脳血管写および血腫摘出時にAVMの所見はなかった。3年後の脳血管写で手術部位に硬膜、脳AVMが描出された。流出静脈は開存している上矢状静脈洞に流入せず、対側の皮質静脈へ逆流していた。外傷性頭蓋骨骨折や静脈洞血栓はなかった。AVMは新たな神経脱落症状なく摘出できた。本症例の脳のAVMは先天性のものであり、硬膜AVMは手術操作に関連する後天的なものと推察した。静脈洞血栓を伴わず、手術部位に発生する硬膜AVMは稀であり、過去2例の報告があるに過ぎない。また本症例の稀な静脈灌流について考察した。
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1996-02-15
著者
-
宮坂 佳男
大和市立病院脳神経外科
-
宮坂 佳男
北里大学医学部脳神経外科
-
Kurata Akira
北里大学医学部脳神経外科
-
OHWADA Takashi
Department of Emergency Medicine, Kitasato University School of Medicine
-
Yuzawa Izumi
北里大学医学部脳神経外科
-
Utsuki Satoshi
北里大学医学部脳神経外科
-
SAEGUSA Hirotada
北里大学医学部脳神経外科
-
Ohwada Takashi
Department Of Critical Care Medicine Kitasato University School Of Medicine
-
Ohwada Takashi
Department Of Critical Care And Emergency Medicine Kitasato University School Of Medicine
-
宮坂 佳男
大和市立病院・脳神経外科
関連論文
- 脳動脈瘤に対するコイル塞栓術, 瘤造影, ハルーン頚部形成の有用性
- 1歳未満の外傷性頭蓋内出血手術例の検討
- 小型の未破裂脳動脈瘤に外科的治療は必要か?
- くも膜下出血重症例(GRADE5)に対する多面治療戦略
- 小脳動静脈奇形に対する救急治療
- 北里大学病院における脳腫瘍387例の統計
- 破裂解離性椎骨動脈瘤に対するコイル塞栓術の有用性について
- 三叉神経痛を示した脳幹部AVMに対する摘出術
- 軽症クモ膜下出血患者の術後高次機能
- 虚血性脳血管障害の病態と治療-外科的立場を中心に-
- 頭蓋内椎骨動脈の非嚢状動脈瘤5例の病理学的検討
- 脳膿瘍における静脈投与による抗生剤の膿中濃度
- 外科的治療の対象となる脊髄疾患におけるBrown-Sequard症候群の検討 : その臨床的意義について
- 人為的低血圧の中枢神経組織に与える影響についての研究 : -第1報,脳微小循環の形態学的研究-
- 第36回:原因の明らかでない頭蓋内圧亢進により死亡した症例
- 頭蓋内圧亢進の臨床病態生理学的研究 : 頭蓋内圧と脳循環(中課題III「神経系制御と障害」のまとめ)
- 脳血管攣縮の治療に関する研究(中課題III「神経系制御と障害」のまとめ)
- 脳動脈奇形例における"silent"hemorrhageの臨床病床病理学的検討とその臨床的意義
- 側脳室脈絡叢部のsmall vascular malformation : 臨床診断上の問題点について
- 脳動脈瘤,術後頭蓋内圧の経時的推移の検討
- Radical Removal of Craniopharyngioma: A Long-term Follow-up
- Dural-pial Arteriovenous Malformation with Unusual Venous Drainage : Case Report
- 高血圧性脳出血および脳梗塞例におけるADH分泌異常症候群
- 嚢胞の縮小を呈した頭蓋咽頭腫の1例
- クモ膜下出血例における血漿抗利尿ホルモン(ADH)の測定とその意義 : 出血後の諸因子と血漿ADHの関連性
- クモ膜下出血例における血漿抗利尿ホルモンの測定とその意義
- 高年齢で発症した腰髄部奇形腫の1例
- Broad neckな脳動脈瘤治療用Covered Stentの開発に関する実験的研究
- 動眼神経麻痺の臨床的検討
- 閉塞性水頭症による視野障害
- 脳幹部Cavernous Angiomaの自然経過
- 脳動静脈奇形摘出術中の脳皮質血流量測定
- 脳血管障害に起因する脳室内出血
- Left Ventricular Asynergy Induced by Elevated Activity of Noradrenergic Nervous System : A Study of 717 Patients in Acute Phase of Subarachnoid Hemorrhage
- 第28回:蜘蛛膜下出血で死亡した高齢小脳血管腫の1例
- CT scanにて診断した両側性高血圧性脳出血 : 5症例の報告と文献的考察
- Tight Sylvian Cisterns Associated With Hyperdense Areas Mimicking Subarachnoid Hemorrhage on Computed Tomography
- Treatment Outcome of Nonclostridial Gas Gangrene at a Level 1 Trauma Center
- Case Report : Right Subclavian Artery Pseudoaneurysm due to Perforation of Esophageal Cancer
- 松果体部髄膜腫 : 症例報告および文献的考察
- The Pulmonary Hemodynamic Effects of 1,1,1-Trichloroethane Inhalation
- Neurinoma of the Oculomotor Nerve : Case Report
- Significance of Vascular Notching of Optic Nerves and Chiasm on Visual Disturbance
- S-I-13. U-Form External Decompression:Bilateral Fronto-Temporo-Parietal External Decompression
- B-49. Clinical Manifestatione and Operative Procedure of Upper Cervical Lesions-C_1・C_2 Fracture Dislocation and Atoanto-Axial Dislocation
- A-5. Clinical Manifestations and Operative Results of Frontal Head Injury
- Choroid Plexus Arteriovenous Malformations
- 21. Acoustic Nerve Tumor : -An analysis of symptoms and sings in an attempt to establish early diagnosis-
- Acute Massive Pulmonary Thromboembolism Associated With Risperidone and Conventional Phenothiazines
- Traumatic Basilar Artery Occlusion Caused by a Fracture of the Clivus
- HAEMO-DIALYSIS/-FILTRATION USING SODIUM BICARBONATE DEPRESSES CARDIAC FUNCTION IN CRITICALLY ILL PATIENTS WITH ACUTE RENAL FAILURE
- Induction Mechanism of Small Intestinal Lesions Caused by Intravenous Injection of Endotoxin in Rats
- 視野欠損を呈した頭蓋内内頚動脈fusiform enlargement