一時的動脈クリッピング後の血管内皮細胞の変化 : 走査電顕および透過電顕による観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sequential structural changes in endothelial cells after temporary arterial clipping were studied by both scanning and transmission electron microscopy.A Heifetz clip with an occlusive pressure of 120 g was applied to the carotid arteries of 33 Wistar rats for 30 minutes. The animals were sacrificed at the following intervals after clipping:O,1,3,6,and 24 hours and 3,5,7,14,and 30 days.Immediately after removal of the clip,there was severe endothelial desquamation,with platelets adhering to the exposed subendothelium.Three days after clipping,repair of the endothelium was accomplished by replication of adjacent undamaged endothelial cells and was completed within 1 week.Immature regenerating cells were characterized by numerous microvillous projections at the luminal surface.These projections were approximately 100 to 150 nm in width and 0.2 to 1 prn in length. The immature endothelial cells contained well developed rough endoplasmic reticulum and many free ribosomes but contained few Weibel-Palade bodies and pinocytotic vesicles.However,as the endothelial cells matured,pinocytotic vesicles and Weibel-Palade bodies increased, whereas microvillous projections decreased.Within 14 days of clipping,the microvillous projections had disappeared and the endothelial cells appeared normal.These data indicate that the endothelial damage caused by temporary arterial clipping does not result in thrombus or atherosclerotic lesions and is reoaired within aooroximately 14 days.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1988-02-15
著者
-
山嶋 哲盛
金沢大学脳神経外科
-
山本 信二郎
金沢大学脳神経外科
-
久保田 紀彦
福井医科大学 脳神経外科
-
山嶋 哲盛
金沢大学院医 脳神経外科
-
山嶋 哲盛
金沢大医 脳外科
-
谷 一彦
福井県済生会病院
-
谷 一彦
福井県済生会病院脳神経外科
-
久保田 紀彦
福井大学 医学部 脳脊髄神経外科
-
久保田 紀彦
福井医科大学脳神経外科
-
伊藤 治英
金沢大学脳神経外科
関連論文
- マウス脊髄・坐骨神経内におけるグリア細胞の E-cadherin の発現
- 一次感覚神経における末梢神経損傷後のE-カドヘリンとαN-カテニンの発現変化の検討
- 側頭骨巨細胞腫の一例
- 巨大な頭蓋骨骨腫 : 鼻咽腔の血管線維腫合併例
- 50 髄膜腫におけるVEGFおよびHuRの発現(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 19 当施設におけるラトケ嚢胞の治療経験(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 54 高齢者の頸椎脊柱管狭窄症に対する椎弓拡大術 : 脊髄症状改善の有効性と術前因子の検討(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 眼窩内占拠性病変のMR画像
- プロラクチノーマに対するブロモクリプチンの効果 - 組織の形態変化と成長解析による評価 -
- 直線加速器を用いた定位手術的放射線照射による下垂体腺腫の治療成積
- 77 無症候性髄膜腫の治療(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 36 内頸動脈large aneurysmのクリッピング手術 : 術中DSAによる評価について(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 28 当施設における頸動脈ステント留置術について(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 66 経静脈的塞栓術が有効であった舌下神経管内硬膜動静脈瘻の1例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 54 集学的治療により比較的長期生存が得られた癌性髄膜炎の1例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 2.MRIにてcystic tumorの所見を呈した胸髄神経鞘腫の1例(一般演題III,第29回中部脊髄外科ワークショップ)
- TranssphenoidalApproach にて摘出した Ecchordosis Physaliphora の 1 例
- 53 下垂体腺腫の放射線治療後に髄膜腫と内頚動脈瘤が生じた1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 手術室CTを利用した脳神経外科手術
- 術中 3D 撮影が可能なガントリー自走式ヘリカル CT による術中 CT 撮影システムを用いた頚椎手術
- Proton MRSにより評価したクモ膜下出血後の脳組織代謝物質の変化
- 術中3D撮影,CTアンギオ,CT透視が可能なガントリー自走式ヘリカルCTによる術中CT撮影システムを用いた経蝶形骨洞下垂体腫瘍摘出術
- 393 架台自走式 術中ヘリカルCTシステムの開発
- 325 術中CTシステムの開発
- 下垂体腺腫の放射線照射後に発生した下垂体肉腫の臨床・病理学的検討
- 脳内出血にて発症したmeningiomaの2治験例
- 神経膠腫に対するACNUおよび5-FUの効果
- 本邦成人における蝶形骨洞骨性隔壁の検討
- 術中CTを用いた経蝶形骨洞手術
- 45 Secretory meningiomaの一例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- マウス神経系におけるE-カドヘリンとα-Eカテニンの結合
- 神経鞘腫におけるE-cadherinと関連蛋白cateninの発現
- 脊髄・末梢神経におけるカドヘリン-カテニン複合体の免疫組織化学的検討
- マウス坐骨神経の再生における接着因子 E-cadherin の作用
- 神経損傷・再生時の末梢性グリアにおけるE型カドヘリンの発現とその意義
- 11. サル網膜一過性虚血性実験におけるビタミンB_6の神経保護作用
- 7. 虚血性網膜傷害に対するビタミンB_6の保護作用
- 髄膜性腫瘍の病理
- 1 頭頂部打撃による外傷性髄液鼻漏の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- Glioblastomaにおける多核巨細胞の免疫組織化学的検討
- 神経膠腫における血管増殖因子(VEGFとTGFβ-1)の役割
- 序文
- Spinal neurosurgeons, be ambitious!!
- 3.悪性腫瘍の病理診断(LS 7 脳腫瘍の病理診断)
- 病理組織からみたグリオーマ細胞の特徴 (特集 グリアの生物科学)
- Successful treatment of primary central nervous system lymphoma in an elderly patient
- Acute effects of stereotactic radiosurgery on the kinetics of glucose metabolism in metastatic brain tumors : FDG PET study
- 脳血管攣縮による中膜筋細胞壊死の病理
- 2. 髄膜性腫瘍の病理(B4 脳腫瘍の病理と分子生物学)
- プラトウ波出現に関する仮説
- 実験的クモ膜下出血後の頭蓋内圧の変化 : 血色素成分についての検索
- 一時的動脈クリッピング後の血管内皮細胞の変化 : 走査電顕および透過電顕による観察
- 髄膜炎による脳血管攣縮後に生じた中膜筋細胞壊死
- 脳脊髄短絡路内の流量について : 正常作動例の検討
- 剖検例による頭蓋咽頭腫の手術方法の検討
- 慢性硬膜下血腫の成因 : 皮膜の光顕および電顕像よりみた血腫増大機序について
- 霊長類海馬に特異的な虚血性神経細胞死のメカニズム : アポトーシスとネクローシスの相関
- 水溶性ピトレッシンとベッド体重計使用による術後急性期尿崩症の管理
- 第四脳室出血にて発症した橋一延髄血管芽細胞腫の1症例
- 高齢男子に発症したAnterior Sacral Meningoceleの1例
- von Hippel-Lindau病に合併した両側腎腫瘍の1例 : 第338回北陸地方会
- けいれん重積状態後にミオクローヌスと脳波上にPSD様の異常放電がみられたアルツハイマー病の一剖検例
- 予兆なき悪魔・クモ膜下出血
- 老人性痴呆はこうすれば治る
- 慢性硬膜下血腫における臨床症状と局所脳血流量
- 眼底出血を伴った破裂脳動脈瘤の予後
- 被膜内にアミロイド小体がみられた小脳後部glio-ependymal cystの1例
- 慢性硬膜下血腫における臨床症状と血腫量および局所脳血流量の関係
- 硬膜下腔とクモ膜下腔およびクモ膜の形態学的研究
- クモ膜下出血後に発生する正常圧水頭症 : 特にその病態への移行時における頭蓋内圧と脳血流の変化
- 脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血早期の頭蓋内圧の変化と脳波
- 急性硬膜外血腫における神経症状と血腫量
- 頭蓋咽頭腫における石灰化巣形成過程の電子顕微鏡的観察
- 鶏胚培養脳細胞に対するビリルビンの影響
- 下垂体腺腫細胞に対するbromocriptineの殺細胞作用(cytocidal effect)について : In vitro における光顕および電顕的観察
- 脳血管の緊張維持に関与する脳幹の役割
- 灼熱痛の脳神経外科的治療 : 特に脊髄神経節剔除術
- 被膜血管の形態よりみた慢性期硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫の対比
- 慢性期硬膜下血腫 : 急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫の間
- ラット実験的脳動脈瘤の発生および増殖性修復
- 延髄に限局性壊死を認めた一例
- 抗生物質の髄液内移行--Fosfomycinについて
- 神経膠腫の血管新生
- 直線加速器を用いた定位手術的放射線照射による下垂体腺腫の治療成積
- Assessment of Radiotherapeutic Effect on Brain Tumors by Dynamic Susceptibility Contrast MR Imaging:A Preliminary Report
- 対側閉塞を伴った頚部内頚動脈狭窄症4例の Positron Emission Tomography (PET) による血行再建術前後の脳循環代謝の評価
- 3.経鼻的手術:endonasal vs sublabial approach
- 慢性硬膜下血腫の成因 : 局所的線溶活性亢進の観点から
- 天幕上クモ膜嚢腫の1例
- 頭蓋内圧亢進とその治療 (脳神経外科)
- 実相観入(温故創新)
- CTスキャンのない場合 (手術適応と術式の選択--頭部・胸部の多発外傷) -- (脳神経外科の立場から)
- 脳神経外科よりみた脳腫瘍統計
- 脳結核症,とくに手術適応について
- 緑内障 : 眼圧非依存障害因子への挑戦 : ネズミ・サル・そしてヒトへ
- 直線加速器を用いた定位手術的放射線照射による下垂体腺腫の治療成積
- Alveolar soft part sarcomaの1例
- Computed Tomographyによる血腫分類と予後
- 61. 椎骨動脈・後下小脳動脈分岐部動脈瘤の手術経験
- 破裂脳動脈瘤早期における持続脳室ドレナージについて