プラトウ波出現に関する仮説
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In spite of the emphasis on the clinical importance of plateau waves, the precise mechanism of the plateau waves is still obscure. Continuous intracranial pressure recording is performed in patients with normal pressure hydrocephalus after rupture of an intracranial aneurysm and in a patient with a pontine hemorrhage. Recordings in these patients showed frequent acute transient rises of intracranial pressure resembling the plateau waves. These transient intracranial pressure elevations developed from a low basic level of intracranial pressure and the height of each waves usually ranged only between 20 and 40 mmHg, i.e., the waves seen in these patients were smaller than those seen with increased intracranial pressure from brain tumors. Nevertheless, they had characteristics of plateau waves. The cerebral circulation was studied with carotid angiography and by the Xenon- 133 clearance method. With the clearance method, a decrease in the cerebral blood flow was revealed in normal pressure hydrocephalus. A slow circulation time determined with angiography was shown in a pontine hemorrhage patient. From such experience, we speculated the following possibility for development of the plateau waves. A marked reduction in cerebral circulation may produce hypoxic metabolites of the brain, and these in turn induce dilatation of cerebral vessels responsible for producing the plateau waves.
- 1980-04-15
著者
-
藤井 博之
金沢大学脳神経外科
-
古林 秀則
福井医科大学脳神経外科
-
林 実
福井医科大学脳神経外科
-
山本 信二郎
金沢大学脳神経外科
-
半田 裕二
福井大学脳脊髄神経外科
-
半田 裕二
福井大学 医学部脳脊髄神経外科
-
能崎 純一
公立加賀中央病院脳神経外科
-
林 実
金沢大学脳神経外科
-
古林 秀則
金沢大学脳神経外科
-
能崎 純一
金沢大学脳神経外科
-
半田 裕二
金沢大学脳神経外科
関連論文
- 巨大な頭蓋骨骨腫 : 鼻咽腔の血管線維腫合併例
- 19 当施設におけるラトケ嚢胞の治療経験(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 54 高齢者の頸椎脊柱管狭窄症に対する椎弓拡大術 : 脊髄症状改善の有効性と術前因子の検討(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 眼窩内占拠性病変のMR画像
- 腹腔鏡下手術への液晶モニターの利用
- 空調システムによる循環回数で見たHEPAフィルター交換
- 77 無症候性髄膜腫の治療(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 36 内頸動脈large aneurysmのクリッピング手術 : 術中DSAによる評価について(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 28 当施設における頸動脈ステント留置術について(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 66 経静脈的塞栓術が有効であった舌下神経管内硬膜動静脈瘻の1例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 54 集学的治療により比較的長期生存が得られた癌性髄膜炎の1例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 2.MRIにてcystic tumorの所見を呈した胸髄神経鞘腫の1例(一般演題III,第29回中部脊髄外科ワークショップ)
- TranssphenoidalApproach にて摘出した Ecchordosis Physaliphora の 1 例
- 53 下垂体腺腫の放射線治療後に髄膜腫と内頚動脈瘤が生じた1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 手術室CTを利用した脳神経外科手術
- 術中 3D 撮影が可能なガントリー自走式ヘリカル CT による術中 CT 撮影システムを用いた頚椎手術
- Proton MRSにより評価したクモ膜下出血後の脳組織代謝物質の変化
- 術中3D撮影,CTアンギオ,CT透視が可能なガントリー自走式ヘリカルCTによる術中CT撮影システムを用いた経蝶形骨洞下垂体腫瘍摘出術
- 393 架台自走式 術中ヘリカルCTシステムの開発
- 325 術中CTシステムの開発
- 下垂体腺腫の放射線照射後に発生した下垂体肉腫の臨床・病理学的検討
- 脳内出血にて発症したmeningiomaの2治験例
- 神経膠腫に対するACNUおよび5-FUの効果
- 脳血管攣縮による中膜筋細胞壊死の病理
- プラトウ波出現に関する仮説
- 全般性脳内血管攣縮時における頭蓋内圧,脳血流の経時的変化と臨床症状
- 実験的クモ膜下出血後の頭蓋内圧の変化 : 血色素成分についての検索
- 急性頭蓋内圧亢進の経過と各時期におけるNorepinephrine, Phentolamineの効果
- 一時的動脈クリッピング後の血管内皮細胞の変化 : 走査電顕および透過電顕による観察
- 髄膜炎による脳血管攣縮後に生じた中膜筋細胞壊死
- 剖検例による頭蓋咽頭腫の手術方法の検討
- 慢性硬膜下血腫の成因 : 皮膜の光顕および電顕像よりみた血腫増大機序について
- 水溶性ピトレッシンとベッド体重計使用による術後急性期尿崩症の管理
- 第四脳室出血にて発症した橋一延髄血管芽細胞腫の1症例
- 高齢男子に発症したAnterior Sacral Meningoceleの1例
- von Hippel-Lindau病に合併した両側腎腫瘍の1例 : 第338回北陸地方会
- 慢性硬膜下血腫における臨床症状と局所脳血流量
- 眼底出血を伴った破裂脳動脈瘤の予後
- 被膜内にアミロイド小体がみられた小脳後部glio-ependymal cystの1例
- 慢性硬膜下血腫における臨床症状と血腫量および局所脳血流量の関係
- クモ膜下出血後に発生する正常圧水頭症 : 特にその病態への移行時における頭蓋内圧と脳血流の変化
- 脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血早期の頭蓋内圧の変化と脳波
- 急性硬膜外血腫における神経症状と血腫量
- 頭蓋咽頭腫における石灰化巣形成過程の電子顕微鏡的観察
- 鶏胚培養脳細胞に対するビリルビンの影響
- 下垂体腺腫細胞に対するbromocriptineの殺細胞作用(cytocidal effect)について : In vitro における光顕および電顕的観察
- 脳血管の緊張維持に関与する脳幹の役割
- 灼熱痛の脳神経外科的治療 : 特に脊髄神経節剔除術
- 被膜血管の形態よりみた慢性期硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫の対比
- 慢性期硬膜下血腫 : 急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫の間
- 延髄に限局性壊死を認めた一例
- 64 群発頭痛樣発作で発症し多発性脳神経麻痺を合併した肥厚性硬膜炎の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 対側閉塞を伴った頚部内頚動脈狭窄症4例の Positron Emission Tomography (PET) による血行再建術前後の脳循環代謝の評価
- 慢性硬膜下血腫の成因 : 局所的線溶活性亢進の観点から
- 天幕上クモ膜嚢腫の1例
- 頭蓋内圧亢進とその治療 (脳神経外科)
- CTスキャンのない場合 (手術適応と術式の選択--頭部・胸部の多発外傷) -- (脳神経外科の立場から)
- 脳神経外科よりみた脳腫瘍統計
- 脳結核症,とくに手術適応について
- Alveolar soft part sarcomaの1例
- Computed Tomographyによる血腫分類と予後
- 61. 椎骨動脈・後下小脳動脈分岐部動脈瘤の手術経験
- 破裂脳動脈瘤早期における持続脳室ドレナージについて