28pYF-10 非縮退二光子励起による CuCl 薄膜からの散乱光
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2003-03-06
著者
-
東海林 篤
東北大通研
-
瀬川 勇三郎
東北大理
-
瀬川 勇三郎
東北大理:理研pdc
-
瀬川 勇三郎
理研
-
瀬川 勇三郎
理研・フォトダイナミクス
-
瀬川 勇三郎
理化学研究所
-
東海林 篤
東北大理
-
張 保平
東北大理
-
張 保平
東北大理:理研pdc
関連論文
- 20pTD-8 2周期疑似位相整合素子を用いた2光子量子ビートの観測(20pTD 量子エレクトロニクス(量子情報),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 走査型近接場光学顕微鏡によるポリスチレン微粒子配列膜の観察
- 26aZF-3 周期分極反転LiNbO_3を用いた1550nm帯光子対のアップコンバージョン検出(量子エレクトロニクス(量子情報・イオントラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27pSK-3 周期分極反転LiNbO_3を用いた1550nm帯光子の高効率アップコンバージョン(27pSK 量子エレクトロニクス(輻射場の量子情報処理,エンタングルメント),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pXC-11 エピタキシャル成長によるSr_2NiO_3単結晶薄膜の作成と光学評価(遷移金属酸化物光キャリア注入・分光))(領域8)
- 30aTF-5 磁化誘起SHG法を用いたCo:rutile TiO_2(110)表面磁化の異方性観察(30aTF 領域3,領域9合同 表面界面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 30aTF-5 磁化誘起SHG法を用いたCo:rutile TiO_2(110)表面磁化の異方性観察(30aTF 領域3,領域9合同 表面界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pPSA-46 フェムト秒レーザーを用いた磁化誘起光第二高調波観測システムの構築(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22pPSB-74 Co:TiO_2(110)からの磁化誘起SH光強度の方位角依存性(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20aPS-46 Co:TiO_2(110)におけるバルク吸収波長領域での磁化誘起SHGの観測(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 30aPS-65 磁化誘起SHG法によるCoを添加したルチルTiO_2(110)の表面磁性の研究(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 14aXD-11 磁化誘起 SHG 法を用いた Co・TiO_2 表面の磁性の研究(表面・界面磁性, 領域 3)
- 14aXD-11 磁化誘起 SHG 法を用いた Co : TiO_2 表面の磁性の研究(表面・界面磁性, 領域 9)
- 25pXQ-10 閃亜鉛型半導体における電気光学効果の位相整合条件II(超伝導体・強相関系・磁性半導体・新分光法,領域5(光物性))
- 25aXP-8 GaAs/AlAs多重量子井戸におけるコヒーレントLOフォノンからのTHz電磁波発生(超高速現象,領域5(光物性))
- 22pZA-10 周期分極反転LiNbO_3を用いたパラメトリック蛍光のアップコンバージョン(22pZA 量子エレクトロニクス(量子光学・量子情報・量子エレクトロニクス一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pZA-8 Type-II PPLNを用いた量子もつれ光子対発生(22pZA 量子エレクトロニクス(量子光学・量子情報・量子エレクトロニクス一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24pRG-2 周期分極反転LiNbO_3を用いたパラメトリック下方変換による1550nm帯光子対の生成(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19pPSB-26 室温におけるGaAs/AlAs多重量子井戸中のコヒーレントLOフォノンからのTHz電磁波発生(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 29aYF-6 一次元銅酸化物の三次非線型光学応答の A サイトイオン半径依存性
- 29a-B-6 ピコ秒トランジェントグレーティングによるCdS, CuCl素励起の拡散の測定 (II)
- 2a-Z-11 ピコ秒波長可変レーザーを用いたポラリトンの分散の測定 II : Cds について
- 2a-Z-2 ピコ秒円偏光励起による CuCl の k=0 の励起子分子の発光とその時間分解測定
- 5a-B-6 カルコゲナイドガラスにおける Photodarkening 初期過程の動的特性
- 25a-ZE-17 CuCl薄膜中の励起子分子
- 25a-ZE-16 CuCl薄膜における励起子の量子サイズ効果
- 27a-ZD-7 光誘起相転移におけるフォトキャリヤの役割
- 28a-G-9 ポリジアセチレン単結晶の光スイッチング
- 22pYG-3 複数マイクロ構造体における磁場誘起光渦の結合制御の理論(22pYG 領域5,領域1合同 フォトニック結晶・顕微近接場分光,領域5(光物性))
- 22pYG-3 複数マイクロ構造体における磁場誘起光渦の結合制御の理論(22pYG 領域5,領域1合同 フォトニック結晶・顕微近接場分光,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aPS-70 一次元マイクロ構造体の幾何学的共鳴を利用した磁気光学効果の制御(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 26aWB-13 THz帯差周波光発生における回折と吸収の効果(26aWB 超高速現象,領域5(光物性))
- 26aWB-6 GaAs/AlAs多重量子井戸におけるコヒーレントLOフォノンからのテラヘルツ電磁波の電場依存性(26aWB 超高速現象,領域5(光物性))
- 30aRF-9 GaAs/AlAs多重量子井戸におけるコヒーレントLOフォノンから放射されたテラヘルツ電磁波の特性(II)(領域5,領域1合同招待講演,30aRF 超高速現象・非線形光学,領域5(光物性))
- 28aPS-80 ZnTe結晶におけるTHz波発生と第二高調波発生(28aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 21aYD-8 GaAs/AlAs多重量子井戸におけるコヒーレントLOフォノから放射されたテラヘルツ電磁波の特性(超高速現象・格子振動・緩和励起子,領域5(光物性))
- 20pPSB-34 ZnTe結晶によるTHz波の差周波光発生の位相整合条件(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 15aTG-13 光に軌道角運動量を与える回折格子の派生(量子エレクトロニクス, 領域 1)
- 28pYF-10 非縮退二光子励起による CuCl 薄膜からの散乱光
- 25pRF-8 アップコンバージョンした光子対の非古典的な干渉(25pRF 量子エレクトロニクス(光量子情報処理),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28a-J-7 CuCl薄膜における磁気円偏光2色性: II
- 14a-DC-3 CuCl薄膜における励起子の量子サイズ効果III
- 14a-DC-1 CuCl薄膜における磁気円偏向2色性
- 30a-Q-9 CuCl薄膜における励起子の量子サイズ効果II
- 1a-N-7 GaAs/AlAs多重量子井戸内の2次元励起子の強磁場依存性
- 28a-ZH-13 GaAs/AlAs多重量子井戸内の2次元励起子の磁場依存性
- 25p-X-19 GaAs薄膜・量子井戸の励起子
- 2a-D-3 GaAs/AlAs多重量子井戸における磁場効果 II
- 30p-Z-15 InGaAs-GaAs異種接合におけるバンドオフセット値の精密測定 II
- 6a-B-5 GaAs/AlGaAs多重量子井戸のへき開綿発光の磁場効果
- 3a-B-13 GaAs薄膜における励起子の磁場効果
- 3p-C-17 磁場を用いたGaAs-InGaAs歪超格子のバンドオフセット値の精密決定
- 3p-C-8 GaAs/AlGaAs多重量子井戸における磁場効果
- レーザー単原子層成長法による成長層の特性評価
- 4a-C3-19 CuCl薄膜内の励起子と励起子分子
- 4a-C3-18 GaAs薄膜内励起子ポラリトンの量子化
- 3p-C3-8 Ti:BeAl_2O_4中のTi^の光学的性質と電子状態
- ワイドギャップ2-6族半導体ZnSおよびZnOによる量子構造の作製
- ワイドギャップII-VI族半導体による量子構造の作製 (ワイドギャップ半導体とそのデバイス応用論文小特集)
- 3p-X-5 ZnCdSe/ZnSe多重量子井戸内励起子ポーラロンと強磁場
- 29a-Z-13 ZnCdSe/ZnSe多重量子井戸内励起子のg値の混晶比及び井戸幅依存性:I
- 銅ハライド : 励起子のFaraday効果 : イオン結晶
- 銅ハライド:励起子のFaranday効果 : イオン結晶, 光物性
- 19aRF-2 高エネルギー電子線とフォトニック結晶の相互作用に関する実験 I
- 19aRF-2 高エネルギー電子線とフォトニック結晶の相互作用に関する実験 I
- 14a-DC-2 半導体微粒子の磁気光学効果III
- 30a-Q-8 半導体微粒子の磁気光学効果II
- 25p-ZE-5 半導体微粒子の磁気光学効果
- 周波数相関を制御した光子対源
- 18aPS-21 CuCl薄膜における二光子励起散乱過程
- 31p-YG-4 NaCl中のCuCl超微粒子の二光子時間分解分光 II
- 7a-J-13 NaCl中のCuCl超微粒子の二光子時間分解分光
- 28p-YE-3 NaCl中のCuCl超微粒子の顕微分光
- CuCl超微粒子の二光子分光II
- 6a-G-14 ピコ秒レーザーを用いたZnO等の発光寿命の測定 II
- 微小重力下での帯溶融法によるPbSnTe単結晶成長(無重力下における結晶成長)
- 26p-F-6 クリソベリル結晶の波長可変固体レーザー
- 29p-K-4 ポラリトンのダイナミックス (CuClを中心として)
- 30p-ZH-1 NaCl中のCuCl超微粒子の二光子時間分解分光III
- 30p-G-6 NaCl型結晶上へのCuClのエピタキシャル成長
- 5a-L-3 イオン性結晶のFaraday効果
- シンクロスキャンストリ-クを用いた半導体微弱光測定
- セラミックスの電磁気的・光学的性質 : VII. 光学的性質励起子とその光物性 : 酸化亜鉛を例として
- フォトニクスとナノケミストリー (特集:エレクトロニクスの最先端とナノケミストリー)
- 光物性の高速評価 (新春特集 新世紀のマテリアルハイウェイ--コンビナトリアル技術による材料開発)
- ZnO薄膜の励起子レーザー発振
- 新紫外材料ZnO系半導体の励起子光物性
- 励起子の平面閉じ込め効果
- 7a-J-18 ピコ秒レーザーを用いたZnOの発光寿命の測定
- 7a-J-14 CuCl励起子分子発光の一軸応力効果
- 5p-Q-2 CdS励起子分子の一軸応力効果
- 2p-Q-5 CdS及びZnOの励起子分子発光の一軸応力効果
- 14a-Y-9 CdS励起子分子発光の一軸応力による分裂
- 22p-H-1 CdS_Se_x混晶の発光
- 5a-L-9 CdS発光の圧力効果
- 10a-Q-12 CdS発光の圧力効果
- 6a-A-10 色素レーザーによるCdTeの発光測定
- 7pPSA-21 非縮退二光子励起散乱法によるCuCl薄膜の観測(領域5)
- 24pWG-4 高エネルギー電子線とフォトニック結晶の相互作用に関する実験II(24pWG 領域5,領域1合同 フォトニック結晶・フォトニックバンド,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 24pWG-4 高エネルギー電子線とフォトニック結晶の相互作用に関する実験II(24pWG 領域5,領域1合同フォトニック結晶・フォトニックバンド,領域5(光物性分野))