PE122 多胎未熟児をもつ母親の養育態度 : 単胎未熟児との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 1993-10-08
著者
-
松尾 久枝
中部大学現代教育学部幼児教育学科
-
二村 真秀
愛知医科大学・生殖・周産期母子医療センター
-
石川 道子
名古屋市立大学病院小児科
-
渡辺 勧持
愛知県コロニー・発達障害研究所
-
渡辺 勧持
岡山県立大学保健福祉学部
-
二村 真秀
愛知県コロニー中央病院
-
石川 道子
名古屋市地域療育センター
-
松尾 久枝
愛知県コロニー・発達障害研究所
-
二村 真秀
Department Of Neonatology Aichi Prefectural Colony Central Hospital
-
二村 真秀
愛知県コロニー中央病院新生児科
-
松尾 久枝
愛知県コロニー
関連論文
- 超低出生体重児,極低出生体重児の6歳時のWISC-R,WISC-3知能検査と人物画との関連
- 16. 早発型敗血症に対し V-V ECMO を施行した 1 例(第 12 回日本小児人工臓器研究会)
- ULTRASONOGRAPHIC FINDINGS AND OUTCOME IN VERY-LOW-BIRTH-WEIGHT INFANTS
- 超低出生体重児, 極低出生体重児の6歳時のWISC-R, WISC-III知能検査と人物画との関連
- 新生児ヘルペスの診断と治療 : 早期診断, 早期治療をめざして
- 新生児ヘルペスの診断と治療 : 早期診断, 早期治療を目指して
- 定量PCR法による治療効果の判定を行った全身型新生児ヘルペスの1例
- 重度精神遅滞児の自己刺激行動 : 1.施設の生活事態差が及ぼす影響度による検討
- 臨床・障害(735〜739)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 中高齢知的障害者の加齢に伴う適応行動の変化について : 入所施設生活者とグループホーム生活者を比較して
- 中高齢知的障害者の処遇及び生活実態に関する研究 : 入所施設とグループホームの比較から
- 中高齢知的障害者の機能的体力について--AAHPERD式機能的体力テスト,筋力,単純反応時間および開眼片足立ちによる検討
- 部会・委員会活動紹介 AAIDD元会長ロバート・シャーロック氏特別講演&「第5回障害福祉経営セミナー」報告
- すべての人びとが地域社会に移行した後に--海外のグループホームで起こっていること (特集 今、あらためて入所施設を見直す(1)これまでの歩みから)
- 「本人主体を志向した支援」における促進要因と阻害要因 : 知的障害者グループホーム世話人を対象として
- 心身障害者の地域福祉に関する実践的研究--春日井市 1979〜1981
- 海外におけるコーディネーター--機能、実際そして課題 (特集 支援をつなぐ--障害のある人のためのコーディネーター)
- なぜ,自分の家に住めないのか (特集 脱施設化に向けて(1)脱施設化についての考え方)
- 地域福祉から見た「昼間活動の場がない」知的障害者の現状 : K市におけるアンケート調査から
- 通所施設に通う障害児の問題行動に対する保護者と職員の困難感の相違
- 知的障害を持つ人々のグループホームの展開 : バックアップ形態と都道府県分布による分析
- グループホームにおける重度知的障害者の生活と援助体制 : 愛知県内のグループホーム調査より
- 「共に生きる」ことに向かって--知的障害とノ-マライゼ-ション (特集 共生社会をめざして)
- 地方自治体でグル-プホ-ム調査・世話人連絡会をすすめよう--愛知県グル-プホ-ム調査(1996)
- 発達 16-PB11 未熟児の3歳DQの予測要因の検討におけるDQと下位領域との関連
- レスパイトサービスの提供形態の現状と利用者(家族)のニーズに関する研究
- 社会資源ストレスに対するソーシャルサポートネットワークの効果 : 未熟児の母親のフォローにおける専門家の役割を考える
- P2104 未熟児の母親の育児ストレスに寄与する要因
- 11. 新生児 ECMO 13 年の経験(第 13 回日本小児人工臓器研究会)
- ヘルペス--新生児期の対応 (特集 周産期の感染防止対策)
- 新生児壊死性腸炎 (特集 新生児抗菌薬療法の指針) -- (薬剤の選択と治療の実際)
- 脳性麻痺以外の後遺症 (特集 脳室周囲白質軟化症(PVL)) -- (PVLの予後)
- 14. ECMO加療児における早期死亡例の検討 : 非外科的疾患を中心に(第18回 日本小児人工臓器研究会)
- (2) 新生児ヘルペス母子感染の臨床 : 早期診断、早期治療をめざして(ウイルスと周産期, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 肺低形成児の呼吸機能からみた予後--主に先天性横隔膜ヘルニアを中心として (特集 胎児・新生児の肺低形成を考える)
- 8. 左心駆出量からみた肺低形成の評価(第17回日本小児人工臓器研究会)
- 非免疫性胎児水腫に対するECMOの応用 (特集 胎児水腫)
- 3. 吹送ガス FiO_2 の設定変更による ECMO 離脱時の管理の検討(第 14 回日本小児人工臓器研究会)
- 低酸素性虚血性脳症における新生児脳血流動態 第2報 神経学的長期予後との相関
- 新生児早発型敗血症におけるECMOの有効性の検討 - ECMO導入前と導入後の治療成績の比較 -
- 5. 敗血症における ECMO の有効性の検討(第 13 回日本小児人工臓器研究会)
- 低酸素性虚血性脳症における新生児脳血流動態 第1報 脳波背景活動との相関
- ウイルス感染症 (特集 新生児の皮膚とその疾患) -- (新生児の皮膚の変化と皮膚疾患)
- 10. ECMO 施行中の脳血流と発達との相関(第 12 回日本小児人工臓器研究会)
- ECMO施行時の脳血流動態と頭蓋内出血発症との相関
- 新生児 ECMO における cephalic venous drainage の有用性の検討
- 9. V-A, V-V ECMO の施行時の頭蓋内出血発症と脳血流動態の相関(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 新生児における静脈 静脈方式 (VV) ECMO の臨床的検討
- 正期産正常新生児の日齢による出生後の脳血流動態の検討
- 甲状腺ホルモンおよび抗甲状腺剤を服用した妊婦から出生した児の管理 : 児の予後を含めたアンケート調査より
- (2)新生児に対する対応(シンポジウム2 胎児診断(出生前診断)と家族への支援)
- 超低出生体重児, 極低出生体重児の6歳時の精神発達 : WISC-III知能検査結果
- 極低出生体重児の4歳における精神発達 : 田中ビネー知能検査の通過率
- 極低出生体重児の5歳における知能構造--WPPSI知能検査結果による検討
- PE12 極低出生体重児の4歳知能検査結果
- PG14 極低出生体重児の6歳WISC-R知能検査結果
- PE122 多胎未熟児をもつ母親の養育態度 : 単胎未熟児との比較
- 16.父の椅子-食思不振の14歳男児をIP(identified patient)とする家族療法(第23回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 発音不明瞭を主訴に受診した児における広汎性発達障害の検討
- 20-P2-371 愛知医科大学病院における病棟業務拡充への取り組み(4) : NICUにおけるフェノバルビタールの投与とTDMについて(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- 臨床・障害(724〜730)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 730 オペラント技法に基づく重度精神遅滞児の食事行動訓練過程の解析
- O4-18 新生児治療室における薬剤師業務(一般演題 口頭発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- レスパイトサービスを利用する家族のニードに関する研究
- 9. ECMO加療症例の発達予後 : 非外科的疾患を中心に(第17回日本小児人工臓器研究会)
- 広汎性発達障害児の授業中における行動と態度へのシーティング援助
- 名古屋市西部における広汎性発達障害の有病率 : 療育センター受診児数からの推定値
- 14.早発型敗血症の低出生体重児に対してV-V ECMO を施行した1例 : 第1編 ECMO 管理の実際(第9回日本小児人工臓器研究会)
- 4.早発型敗血症の低出生体重児に対して V-V ECMO を施行した1例 : 第2編 血液アクセスルートに関する検討(第9回日本小児人工臓器研究会)
- 2.V-V ECMO 中の脳血流と下大静脈径との相関(第9回日本小児人工臓器研究会)
- 暴力的な噴出を繰り返すAsperger症候群の症例検討
- 質疑と応答
- 序言
- 知的障害--学習障害(LD)も含めて (特集 障害学Update) -- (トピックス)
- 362 幼児における面耳分難聴法テストの試み(遊び・感覚,発達17,発達)
- 障害児とおもちゃ
- 329 未熟児をもつ母親の母性意識(発達C(5),口頭発表)
- 737 重度精神遅滞児の自己刺激的行動 : 施設における事態との関連(臨床・障害7-6,700 臨床・障害)
- A-11 精神遅滞児(者)の統合教育・福祉に関する国際地域比較研究 : 3。マインツ市(西独)と春日井市(日本)について(障害A)
- 1015 精神遅滞児(者)の統合教育・福祉に関する国際地域比較研究 : 2. ストックホルム県北東部(スウェーデン)と春日井市(日本)について(精神遅滞・情緒障害・学習障害,障害2,障害)
- ECMO開始前後における脳血流と心機能との相関
- 新生児における内頸動脈と中大脳動脈の収縮期最大血流速度の速度比と背景脳波活動との相関
- 単純ヘルペス (特集 新生児感染症up to date) -- (感染源別各種感染症の診断・治療・予防法 ウイルス性感染症)
- 現代日本の障害児をめぐる医療・福祉・教育におけるCBRの可能性 : コミュニティ・インクルージョンに向けて(自主シンポジウム38,日本特殊教育学会第39回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 入所施設から地域へ : 知的障害者の入所施設設立が20世紀前半と後半の国との比較
- アジアの障害者の教育と福祉 : 学びつ学ばれつ(シンポジウムVI,日本特殊教育学会第32回大会シンポジウム報告)
- 知的障害者の居住サ-ビスの日本の特徴--アメリカ,スウェ-デンとの比較を資料にして
- 「地域でともに暮らす」ための住まい
- 精神遅滞G(精神遅滞,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
- 軽度発達障害児の発見と対応(LD・ADHD・高機能自閉症の保育・教育)
- 学習障害の基底病態 - 特に未熟児領域から -
- 学習障害の基底病態-特に未熟児領域から
- 名古屋市自閉症療育に関する一考察 : その歴史的変遷および現状と課題
- 30. ECMO で救命した敗血症の 2 例(V「敗血症の病態と治療」)
- 新生児遷延性肺高血圧症 (新生児呼吸管理ABC) -- (第2章 新生児の呼吸器疾患--代表的な病気は知っておかないと)
- ヘルペス感染症 (特大号 新生児のすべて) -- (感染)
- 新生児搬送を必要とした早発型B群溶連菌感染症症例 : 臨床的特徴と搬送の問題点の検討
- 新生児および妊婦褥婦由来B群レンサ球菌の薬剤感受性と血清型 : 多施設共同研究1999年-2009年
- 超低出生体重児,極低出生体重児の9歳時のWISC-R知能検査,WISC-?知能検査と人物画
- 超低出生体重児, 極低出生体重児の9歳時のWISC-R知能検査, WISC-III知能検査と人物画