中高齢知的障害者の処遇及び生活実態に関する研究 : 入所施設とグループホームの比較から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本発達障害学会の論文
- 2002-05-31
著者
-
谷口 幸一
東海大学健康科学部
-
谷口 幸一
鹿屋体育大学
-
高橋 亮
高崎健康福祉大学健康福祉学部
-
高橋 亮
高崎健康福祉大学
-
渡辺 勧持
岡山県立大学保健福祉学部
-
島田 博祐
愛知県コロニー発達障害研究所
-
谷口 幸一/井手本
鹿屋体育大学/鹿屋体育大学体育学研究科/大阪リゾート&スポーツ専門学校
-
谷口 幸一/古谷
東海大学健康科学部社会福祉学科老年心理学 : 文化女子大学文化ファッション機構
関連論文
- 高齢者の主観的幸福感に及ぼす運動習慣の影響
- 30G10713 高齢者のADLが主観的幸福感に及ぼす影響に関する研究
- 身体活動と自己観察法による体重減少の試み
- 一般在宅高齢者の日々の身体活動と情緒の関連
- 大学競技選手のメンタル・マネージメントに関する研究 : 競技形態・種目別のコンディショニング法の実態
- 昼間遺尿症に対する行動論的処置
- 重度精神遅滞児の自己刺激行動 : 1.施設の生活事態差が及ぼす影響度による検討
- 臨床・障害(735〜739)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 033E12 高校生競泳選手にみる「あがり」の兆候と競技成績の関連
- 知的障害者に対する社会の人々の態度形成
- 健康帰属意識の影響要因に関する調査研究 : 健康習慣ならびに健康度自己評価との関連
- 21世紀の日本の高齢者ケア--心理社会的側面からの一考察
- リハビリテーション外来患者の日常生活能力、家庭環境に関する検討
- リハビリテーション外来患者の在宅ケア・ニーズに関する研究
- ホームヘルパーの介護ストレスに関する研究 : セクシュアルハラスメントの実態
- 中高齢知的障害者の加齢に伴う適応行動の変化について : 入所施設生活者とグループホーム生活者を比較して
- 中高齢知的障害者の処遇及び生活実態に関する研究 : 入所施設とグループホームの比較から
- 知的障害者の高齢化と老年学教育の意義(自主シンポジウム1,日本特殊教育学会第38回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 中高齢知的障害者の機能的体力について--AAHPERD式機能的体力テスト,筋力,単純反応時間および開眼片足立ちによる検討
- 生涯スポーツ活動の心理学的研究
- 全米健康体育レクリエーション・ダンス連盟(AAHPERD)式の高年者用・機能的体力テストの紹介
- 高齢者の精神的健康に及ぼす身体活動の効果
- 034高D09 高齢者の機能的体力に関する研究 (3) : 機能的体力要素に寄与する要因の分析
- 034高D08 高齢者の機能的体力に関する研究 (2) : AAHPERD式体力テストの妥当性の一検討
- 部会・委員会活動紹介 AAIDD元会長ロバート・シャーロック氏特別講演&「第5回障害福祉経営セミナー」報告
- すべての人びとが地域社会に移行した後に--海外のグループホームで起こっていること (特集 今、あらためて入所施設を見直す(1)これまでの歩みから)
- 「本人主体を志向した支援」における促進要因と阻害要因 : 知的障害者グループホーム世話人を対象として
- 心身障害者の地域福祉に関する実践的研究--春日井市 1979〜1981
- 海外におけるコーディネーター--機能、実際そして課題 (特集 支援をつなぐ--障害のある人のためのコーディネーター)
- なぜ,自分の家に住めないのか (特集 脱施設化に向けて(1)脱施設化についての考え方)
- 地域福祉から見た「昼間活動の場がない」知的障害者の現状 : K市におけるアンケート調査から
- 通所施設に通う障害児の問題行動に対する保護者と職員の困難感の相違
- 知的障害を持つ人々のグループホームの展開 : バックアップ形態と都道府県分布による分析
- グループホームにおける重度知的障害者の生活と援助体制 : 愛知県内のグループホーム調査より
- 「共に生きる」ことに向かって--知的障害とノ-マライゼ-ション (特集 共生社会をめざして)
- 地方自治体でグル-プホ-ム調査・世話人連絡会をすすめよう--愛知県グル-プホ-ム調査(1996)
- 発達 16-PB11 未熟児の3歳DQの予測要因の検討におけるDQと下位領域との関連
- レスパイトサービスの提供形態の現状と利用者(家族)のニーズに関する研究
- 社会資源ストレスに対するソーシャルサポートネットワークの効果 : 未熟児の母親のフォローにおける専門家の役割を考える
- P2104 未熟児の母親の育児ストレスに寄与する要因
- 034高D07 高齢者の機能的体力に関する研究 (1) : 年齢的差異・性差の分析
- 032607 中高年者のpsychomotor performance に関する研究(2) : 精神的健康度がpsychomotor speedに及ぼす影響
- 企業従業員の職務満足感・職務不満感が精神健康度に及ぼす影響
- 学生スポーツ選手の心理的競技能力に関する研究 : バレーボール競技とソフトテニス競技を比較して
- 日中の大学生の高齢者扶養意識の現状と今後の課題に関する調査研究
- 大学生の高齢者扶養意識の現状と今後の課題に関する研究 : 日中比較調査
- PE122 多胎未熟児をもつ母親の養育態度 : 単胎未熟児との比較
- 体育学部40周年記念講演・シンポジウム
- 臨床・障害(724〜730)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 730 オペラント技法に基づく重度精神遅滞児の食事行動訓練過程の解析
- レスパイトサービスを利用する家族のニードに関する研究
- 日本の高齢者における適応反応としての主観的健康状態の意義
- 軽症アルツハイマー型痴呆高齢者のメンタル・アクティビティ活性化に資する運動療法の試み
- Psychological health and the functional fitness in Japanese older adults
- 軽度認知症高齢者への音楽療法の効果検討 : 日常生活への心理的社会的機能改善について
- 老人クラブ会員の身体活動状況と認知・運動能力に関する研究
- 033F11 地域高齢者の運動実践を規定する心理的要因の分析
- 高齢者における装いへの関心とQOLの関連
- 031F01 スポーツ選手の心理的競技能力の診断に関する研究(3) : 診断検査法の作成
- 障害児とおもちゃ
- 痴呆性高齢者のためのグループホームの実態に関する調査研究 : 痴呆性高齢者のための「活動プログラム」と「問題行動の対処法」
- 329 未熟児をもつ母親の母性意識(発達C(5),口頭発表)
- 高齢者の運動と心理学的効果(C.高齢者体育/介護福祉・健康づくり,オーガナイズドセッション,日本体育学会本部企画)
- 在宅高齢者の介護をになう女性介護者の「介護の意味づけ」の構成概念と規定要因の検討
- スポーツ行動の心理 : 高齢者の運動行動と心理
- 高齢者福祉施設における利用者理解の教育の必要性--介護福祉士養成教育の在り方についての調査研究から
- 在宅高齢者の主観的幸福感の影響要因に関する調査研究 : 心身の健康指標ならびに社会的指標との関連
- 虚弱高齢者の生活体力と認知機能の評価に関する研究
- 在宅一般高齢者の介護予防に資する運動の生活化に及ぼす心理社会的要因の検討
- 会員企画シンポジウム 高齢者スポーツ活動のニーズと介護予防に資する運動の習慣化への課題 ([日本スポーツ心理学会]第33回大会報告(2006,沖縄))
- 高齢者福祉施設職員の高齢者観とその関連要因
- 虚弱高齢者の身体機能、活動能力、健康関連QOLの特徴
- 高齢者福祉施設職員の高齢者観とその関連要因
- 老人クラブ会員の身体活動状況と健康行動に関する測定調査の報告
- 『心理学の立場から青少年スポーツを考える』 : 小学生から高校生までの時期の子供のスポーツについて
- 高年者の日々の運動実施に影響する心理・社会的要因の検討
- 体操競技選手における競技意欲と競技成績についての調査研究
- 地域住民の健康行動に関する研究・第一報 : 中高年成人の健康意識と保健行動
- 0320504 中高年者のpsychomotor performance : 手指tapping動作の分析
- 高齢者の健康観、価値観等を含む内発的動機づけ : 高齢者の生活意欲とその関連要因
- 老人の主観的幸福感とその関連要因
- 737 重度精神遅滞児の自己刺激的行動 : 施設における事態との関連(臨床・障害7-6,700 臨床・障害)
- A-11 精神遅滞児(者)の統合教育・福祉に関する国際地域比較研究 : 3。マインツ市(西独)と春日井市(日本)について(障害A)
- 1015 精神遅滞児(者)の統合教育・福祉に関する国際地域比較研究 : 2. ストックホルム県北東部(スウェーデン)と春日井市(日本)について(精神遅滞・情緒障害・学習障害,障害2,障害)
- 国際加齢・知的障害・クオリティオブライフ円卓会議の実践報告と課題
- 現代日本の障害児をめぐる医療・福祉・教育におけるCBRの可能性 : コミュニティ・インクルージョンに向けて(自主シンポジウム38,日本特殊教育学会第39回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 入所施設から地域へ : 知的障害者の入所施設設立が20世紀前半と後半の国との比較
- アジアの障害者の教育と福祉 : 学びつ学ばれつ(シンポジウムVI,日本特殊教育学会第32回大会シンポジウム報告)
- 知的障害者の居住サ-ビスの日本の特徴--アメリカ,スウェ-デンとの比較を資料にして
- 高齢者における装いへの関心とQOLの関連
- 464 高年者のパーソナリティに関する研究(1) : パーソナリティと人生体験の関連性(人格と適応,人格)
- 033E09 運動が高齢者のメンタルヘルスに及ぼす影響に関する研究 : 日々の身体活動と自覚的健康感の関連(3.体育心理学,一般研究A)
- 高齢者のゲートボールクラブのコミュニティ・モラールへの影響に関する研究
- 031109 ゲートボールのイメージ評価と実践の功罪及び日課の分析(3.体育心理学,一般研究A)
- 023205 ゲートボールクラブのコミュニティ形成機能 : 高齢者スポーツ研究プロジェクト(2)(2.体育社会学,一般研究A)
- 023204 高齢者のスポーツへの再社会化 : 高齢者スポーツ研究プロジェクト(1)(2.体育社会学,一般研究A)
- 在宅高齢者の健康・体力意識とその関連変数
- T大学・健康クラブ主催の健康プログラム参加者の体力とメンタルヘルスに関する報告(1)
- サクセスフル・エイジングに資する運動の心理学的背景(「健康寿命」を問う、体育学に何ができるのか-体育学の役割と課題-,学際的シンポジウム3,大会組織委員会企画)
- Self-Reports of Health and Health Practices in The Middle-Age and Old People