学校心理士は何を研究・研修すべきか : ブリーフ学校カウンセリング : 解決焦点化アプローチの導入
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 2001-07-20
著者
-
宇田 光
南山大学
-
市川 千秋
三重大学
-
宇田 光
松阪大学
-
定金 浩一
兵庫県神出学園
-
有門 秀記
三重県鵲小学校
-
比嘉 梨紗
三重大学教育学研究科
-
清水 ゆか
鈴鹿市神戸中学校
-
市川 千秋
皇學館大學
-
有門 秀記
皇學館大學
関連論文
- 大学教育におけるグループ学習の理論的・実践的検討(自主シンポジウムE8)
- 現実の教育の諸問題を実践的に解決できる教育心理学をめざして(4) : 教育現場で役に立つカウンセリングの方法とは
- 毅然とした生徒指導 : 切り捨てないゼロトレランスの立場から(自主シンポジウムG6)
- 教授・学習4(630〜641)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 大学の授業改革に関する実践的研究 : 学生は授業評価をどう受けとめたか
- 大学の授業改革に関する調査研究
- 大学開放に関する調査研究 : 生涯学習社会における大学の役割
- 大学教育の改善に関する実際的研究 : 学生と教員に対する意識調査より
- 「学校5日制」に関する調査研究 : アメリカおよびオーストラリアの実態調査を中心に
- 我が国におけるいじめ文献リスト(その1)単行本
- 学校心理士は何を研究・研修すべきか : ブリーフ学校カウンセリング : 解決焦点化アプローチの導入
- 当日レポート方式の講義法
- PF47 大学における学生参加型講義への取り組み(3) : グループ別口頭試問の導入
- ソリューション ・ フォーカスト ・ アプローチの学校での適用 (梅村光弘学長還暦記念号)
- 自主的な子どもを育成する学級指導のあり方 : 相互監視と同調からの脱却
- 大学における学生参加型講義への取り組み(1)
- 生徒指導に対する教員の信念 : KJ法による分析
- 大学生の中国語学習観
- 「 アメリカの協同学習法の概観とその日本のバズ学習法との比較 」 : バーバラ ・ シュワーブ先生講演 (増井健一 ・ 内山正熊 ・ 前田義信教授退職記念号)
- 生活科に関する研究(1) : 小学校低学年教師の実践のKJ法による分析
- 「学校5日制」に関する調査研究 : アメリカおよびオーストラリアの実態調査から
- 教授過程 705 英語科におけるティーム・ティーチングに関する研究 : 「個人レベルの指導論」による日本人教師の指導行動の分析
- 英語科におけるティーム ・ ティーチングに関する研究 ( II ) : 中学生 ・ JTE ・ AETの意見のズレ
- 授業の分析と評価(046-052)(特定テーマ)
- 高校生の学習様式 : 英語・数学・国語の 「Personal Learning Theory」
- 教授・学習1(601〜607)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 能力を基準とした集団編成が教科学習に及ぼす効果 : Yehezkel Dar と Nura Resh のレヴィューに基づく検討
- バズ学習の実践的報告一覧 II : 全国バズ学習研究集会第16回から第21回までの分科会報告を中心として
- 中学生の学習の仕方:「個人レベルの学習論(PLT)」からの接近
- 512 収束的課題解決における集団課題解決ストラテジーの研究(社会2,口頭発表)
- 506 集団課題解決における解決ストラテジーの研究II : 収束的課題の場合(社会)
- 505 集団課題解決における解決ストラテジーの研究I : 拡散的課題の場合(社会)
- 35 教員を支援する新しいシステムの構築 : 学校はリソースをいかに生かしていくか(自主シンポジウムG)
- 10 教師の"力"の功罪 : 権力・勢力と教育的影響性をめぐって(自主シンポジウム)
- J013 毅然とした生徒指導 : 切り捨てないゼロトレランスの立場から(2)(自主シンポジウム)
- 学習目的からみた指導様式 : 高校生の英語指導の場合
- 教授過程 706 学習目的と学習様式のかかわり : 高校生の英語学習の場合
- 学習目的と学習様式の関係について
- 不登校児童生徒の事例報告--資料--担任教師たちによる家庭訪問から
- いじめへの「親の対応」と教師のアドバイス点--「解決指向」のカウンセリングの立場から (特集 学校発「親子対話」の場づくり25) -- (問題事例への「親の対応」と教師のアドバイス点)
- 英語科におけるティーム・ティーチングに関する研究 (I) : 中学生の意見のKJ法による分析
- 青年と職業
- 大学生の勉強の仕方に関する実証的研究 : 講義方式や成績評価の方式による状況即応性 (松島博教授退職記念号)
- 学習方略と学習様式 : 「勉強の仕方」 研究の諸概念 (故 小森潔教授追悼号)
- 811 日米高校生の外国語学習の仕方 : 個人レベルの学習論(PLT)の分析(教科II,教授過程2,口頭発表)
- 833 中学生における「個人レベルの学習論(PLT)」の研究 : 学業成績と動機づけによる解析(2)(教育実践,教授過程4)
- 832 中学生における「個人レベルの学習論(PLT)」の研究 : 学業成績と動機づけによる解析(1)(教育実践,教授過程4)
- 809 教師が重要と考える指導法 : (2)授業のしかた(達成動機・教授法,教授過程2)
- 808 教師が重要と考える指導法 : (1)学習のさせ方(達成動機・教授法,教授過程2)
- 810 教科別にみた高校生の学習の仕方 : (2)英語(教科II,教授過程2,口頭発表)
- 「個人レベルの学習・指導論(Personal Learning and Teaching Theory)」の探究 : 提案と適用研究
- 674 生徒の学習の仕方 : 個人レベルの学習論(personal learning theory)の提案とその適用II(教授・学習8 認知型・個人差,研究発表)
- 673 生徒の学習の仕方 : 個人レベルの学習論(personal learning theory)の提案とその適用(教授・学習8 認知型・個人差,研究発表)
- 「幻覚がみえる」と訴えた女子中学生に対するシングルセッションによる解決焦点化アプローチの適用
- 高校生の進路意識を見てきた立場から
- ブリーフアプローチの可能性 (5 学校におけるカウンセリング活動の現状と課題)
- THE STUDY OF STRATEGIES FOR GROUP PROBLEM SOLVING. I