Romberg積分における端点補正の効用についての考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Numerical methods using derivatives have been considered until recently to be disadvantageous. However, since automatic methods for simultaneous computation of functions and partial derivatives are now available, we may make more use of derivatives in various fields of numerical methods. From this standpoint, we consider the complexity of new variants of the Romberg integration, which require the derivatives only at both endpoints. Among these variants, the method using the first derivatives is one of the most promising with respect to the amount of computational work, because it achieves the same accuracy as the standard Romberg integration with half stepsize.
- 日本応用数理学会の論文
- 1991-12-15
著者
関連論文
- 2次元正規分布関数$L(h,k,\rho)$の計算について (その1) (数値計算のアルゴリズムの研究)
- 7p-L-1 音声の先験的分類可能性について
- 非定常ポアソン過程における季節変動の解析
- 新統計数値表について (数値解析の基礎理論とくに誤差解析の技法と実例)
- 確率積分の逆関数について (数値解析の基礎理論)
- 正規分布関数の展開式と近似式の検討 (函数近似の基礎理論研究会報告集)
- 偏導関数計算と丸め誤差推定の自動化の大規模非線形方程式系への応用
- 負極性沿面放電の進展モデルの進展パラメータ解析
- 負極性沿面放電の進展モデルの解析解の導出
- 負極性直線状沿面放電の進展モデルとその解析解
- モデルを用いた放電のシミュレーション
- 沿面放電の進展条件の検討[2]-解析解の導出法
- 沿面放電進展の相転移的考察(4)
- 計算幾何学と折れ線近似問題
- 非解析的な関数を用いた変数変換型数値積分公式
- 非解析的な関数を用いた変数変換型数値積分公式について(並列数値計算アルゴリズムとその周辺)
- 大域的収束性をもつ代数方程式の解法 (数値計算のアルゴリズムとコンピューター)
- 微分係数を利用する常微分方程式数値解法公式について : 自動微分法の応用(常微分方程式系の数値解析とその周辺)
- 高速自動微分法と区間解析とを用いた丸め誤差推定
- 高速自動微分法(II)
- 高速自動微分法(I)
- 最適化算法と高速自動微分法について(数値解析と科学計算)
- 高速自動微分法と区間解析とを用いた丸め誤差推定
- あふれのない浮動小数点表示方式
- あふれのない浮動小数点表示について (数値計算のアルゴリズムの研究)
- 6605. 山内の折りたたみ法を利用して, 函数の一様最良近似多項式を作成するプログラム
- 5. 区間演算を用いた丸め誤差解析 (精度保証付き数値計算とその応用)
- 数値計算 (日本のソフトウェアの草創期)
- 7007 奇関数の整多項式の逆転について
- 6802. 不完全ベータ函数I(x,a,b)の計算とその応用例 : F検定の検出力(母数模型)の表を計算するプログラム
- 6408.方程式の実根の計算に連分数展開を利用する方法 (Lagrange) のプログラム
- Runge-Kutta-Gill法について
- ある20480次代数方程式の係数の計算に対する多倍長演算の並列化
- 6310.路上駐車のモンテ・カルロ実験
- 日本応用数理学会の初心(フェロー)
- モデリング考(モデリング-最適化モデリング-)
- 国際化とGIS-ボーダーレスの時代, 異分野協同の必然性
- 地理情報システムの現状と課題
- 高橋秀俊,石橋善弘 : 電子計算機によるexactな計算の新方法(mod p演算の応用)(20世紀の名著名論)
- 地理情報システムにおけるデータ構造とアルゴリズム
- 日本応用数理学会創立十周年を迎えて(第10回年会総合講演より)
- 沿面放電進展の相転移的考察(3)
- 応用数理に関連する言語的諸問題(応用数理の遊歩道(15))
- 次元と行列に関する随想II(応用数理の遊歩道(14))
- 新世紀における空間データ基盤の役割(空間データ基盤の基礎と応用)
- 次元と行列に関する随想I(応用数理の遊歩道(13))
- 沿面放電進展の相転移的考察 (特集:平成10年度若手セミナ-「放電プラズマを科学する」)
- 多次元線型内挿の一方式について
- REDUCEによる摂動近似について
- 誤差関数の逆関数の最良近似式 (数値計算のアルゴリズムの研究)
- 多変数関数の極値を求める2〜3の方法の比較 : 制約条件のない場合 (科学計算基本ライブラリーのアルゴリズム)
- 日本のソフトウェアの草創期 (日本のソフトウェアの草創期)
- 9段8次陽的Runge-Kutta系極限公式について(科学技術における数値計算の理論と応用)
- 戸田英雄先生を悼む(学会記事)
- ある超越方程式の解の近似:山内二郎先生に捧ぐ(数理計算技術の基礎理論)
- Romberg積分における端点補正の効用についての考察
- 正規分布関数の計算とその周辺(数値解析の基礎理論とその周辺)
- Runge-Kutta 系極限公式からの近似公式(数値計算基本アルゴリズムとそのソフトウェアの研究)
- Runge-Kutta系7段7次極限公式について(常微分方程式の数値解法)
- 微分係数を用いた埋込み型 Runge-Kutta 系2段公式について
- 自動微分法を利用したRomberg積分の手間について(スーパーコンピュータのための数値計算アルゴリズムの研究)
- 合成関数の高速微分法とその導関数を含むRunge-Kutta系の常微分方程式数値解法公式への応用
- グラフ論的手法による大規模連立方程式の構造的可解性判定とブロック三角化
- ある数値積分公式について (科学計算基本ライブラリーのアルゴリズムの研究会報告集)
- 整多項式の計算の一形式 (近似計算とシミュレーションによる近似解法研究会報告集)
- 高橋・森のDE変換公式をある積分表示された関数に適用しその関数近似式を求めること(並列数値計算アルゴリズムとその周辺)
- Runge-Kutta5段5次型と6段6次型の実用公式
- Runge-Kutta型5段5次と6段6次の極限公式と数値的に同じ精度の微係数を用いない公式(並列数値計算アルゴリズムとその周辺)
- 6個の関数計算による実質的6次のRunge-Kutta法
- 数値解析における一つの話題 : DE変換数値積分公式の有効性を発揮させるための注意
- 6個の関数計算による実質的6次のRunge-Kutta法 (数値計算のアルゴリズムの研究)
- 5個の関数計算による実質的に5次のRunge-Kutta法
- MACSYMAの活用例 : 5段Runge-Kutta型の5次の極限公式の分類等 (数式処理と数学研究への応用)
- 5個の関数計算による実質的5次のルンゲ・クッタ法 (数値計算のアルゴリズムの研究)
- Double Exponential変換数値積分公式の有効性を発揮させるための注意 (数値計算のアルゴリズムとコンピューター)
- 正規分布関数の計算 (計算の手間とデータ構造)
- 高精度計算用の除算のアルゴリズムに関して
- 2部グラフの分割理論を利用した概念構造決定法(組合せ理論の応用)
- FORMACを利用した級数の逆転 (電子計算機による数式処理)
- 有理関数近似を利用した正規乱数発生法 (科学計算基本ライブラリーのアルゴリズムの研究会報告集)
- 地理情報システムの拡大・普及と標準化