PA75 バウムテストに現れる神経症サイン項目と原初型の加齢にともなう変化 : 健常児と喘息児についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 1999-07-15
著者
-
郷間 英世
兵庫教育大学障害児教育講座
-
牛尾 禮子
兵庫大学 健康科学部看護学科
-
郷間 英世
京都教育大学
-
郷間 英世
兵庫教育大学
-
郷間 英世
京都教育大学発達障害学科
-
牛尾 禮子
吉備国際大学保健科学部
-
牛尾 礼子
常盤大学大学院人間科学研究科
-
牛尾 禮子
兵庫大学健康科学部看護学科
-
桑代 智子
兵庫教育大学大学院
-
國吉 政一
國吉診療所
-
牛尾 禮子
福岡県立大学 看護学部
-
桑代 智子
森下神経内科診療所
関連論文
- 乳幼児期のふたごやみつごを持つ母親の育児負担感の検討
- 軽度発達障害児・者のきょうだいとして生きる ―気づきから青年期の語りを通して―
- 重症心身障害児・者の摂食・嚥下障害に関する検討 : 口唇閉鎖能とむせ・咳き込みとの関連
- 重症心身障害児・者の口腔機能の発達段階と食形態のレベルについての実態調査
- 発達障害のある子どもの自然体験に関する事例報告--参与観察とバウムテストからの検討
- 不登校を経験した成人の対人関係について : バウムテストによる検討
- ひきこもり青年の心理状態について : バウムテストによる検討
- 脳室周囲白質軟化症におけるMRI所見と周産期要因, 神経学的予後との関連について
- 幼児期の「気になる子」の養育上の問題点と子どもの行動特徴 : 保育園の巡回相談事例の検討
- 保護者から不適切な養育(虐待)を受けている児童に関する研究 : 盲・聾・養護学校における実態調査
- 学童期に慢性疾患を罹患した大学生の自然体験の有用性に関する研究
- 保育所における気になる子どもの特徴と保育上の問題点に関する調査研究
- 入院中の子どものストレスとその緩和のための援助についての研究 : 第3報 -入院児のストレスに関するインタビュー調査-
- 気管支喘息をもつ子どもの「自然体験」と「生活体験」に関する実態調査
- 入院児のストレスと院内学級における心理的サポート : 兵庫県の院内学級教員に対する調査
- 入院中の子どものストレスとその緩和のための援助についての研究 : 第1報-小児科病棟看護職員による心理的援助についての調査-
- 情緒障害や知的障害のある子どもが入院してきた場合の遊びの工夫 (特集 遊びと成長・発達;どのような援助ができるか) -- (看護ケア;病院の中でできる色々な遊びと展開方法)
- 看護大学生の死についての態度構造の縦断的研究
- 肢体不自由養護学校における看護師と養護教諭の役割に関する調査
- 幼稚園・保育園における「気になる子」に対する保育上の困難さについての調査研究
- 入院中の子どものストレスとその緩和のための援助についての研究 : 第2報-プリパレーション(心理的準備)について小児科病棟看護職員への調査-
- 老人患者の看護量測定に関する調査研究
- 知的障害者の結婚と性に関する調査研究
- 家族を看取った看護師のがんに対する態度構造
- 女子短期大学生の障害をもつ人に対する印象
- 指定発言-脳低灌流と白質軟化
- 特別支援教育における現職教員の免許取得および研修に関するニーズの検討 ―「特別支援教育と現職教員研修に関するニーズ調査」を中心に―
- 現代の子どもの描画発達の遅れについての検討
- 知的障害者の余暇活動についての調査研究 -通所授産施設に就労している人を中心に-
- 特別支援学校教員免許と障害児教育教員養成カリキュラム -特別支援学校1種免許状を中心として-
- 知的障害と肢体不自由を併せ持つ学齢障害児のQOL評価に関する研究
- 特別支援教育と障害児教育教員養成カリキュラム -「特別支援学校教員免許状(仮称)」構想の検討-
- 微笑行動を手がかりとした重症心身障害児のQOL評価に関する検討
- 医療の立場から (特集 特別支援教育の展望) -- (私の意見 特別支援教育に期待する)
- 重症心身障害児・者のQOL評価の試み : 子どもを亡くした親へのインタビューによる検討
- 喀血を繰り返した反復性誤嚥性肺炎の重症心身障害児(者)の一例
- 重症心身障害のわが子と死別した母親へのサポートについて
- 在宅重症心身障害者をもつ母親支援 : グループづくり 個別相談 交換ノートを試みて
- 胃栄養チューブを挿入中の患児 (者) に対する胃食道逆流現象についての検討
- 重症心身障害児・者のコミュニケーション手段獲得についての検討 : シンプルテクノロジーとコンピュータを用いて
- 重症心身障害児(者)の母親仲間がもつ機能の検討
- PA75 バウムテストに現れる神経症サイン項目と原初型の加齢にともなう変化 : 健常児と喘息児についての検討
- 身体に障害を有する高校生の心理的ストレス
- PE53 普通科高校生におけるストレスマネジメント授業(I) : 概念的教育の効果
- 重症心身障害児・者の嚥下パターンと誤嚥との関連
- 母子家庭における幼児の社会生活能力と母親の養育態度 : 一般家庭との比較を通しての検討
- 就学前幼児の社会生活能力について : 日本と中国の比較を通しての検討
- 在宅重症心身障害者をもつ母親支援の検討--日常生活の実態から
- 中国における脳性麻痺児の療育の現状と課題 : 中国・天津市の保護者へのアンケート調査から
- 現代の子どもの発達の特徴とその加齢に伴う変化 : 1983年および2001年のK式発達検査の標準化資料の比較による検討II
- 知的障害者の結婚とその援助に関する調査研究
- 重症心身障害児をもつ母親の人間的成長過程についての研究
- 父親の育児に対する役割意識に関する要因とその支援方略
- 中国版K式発達検査の標準化に関する研究 第1報 : 1歳-3歳児の検査項目の適切性と難易度の検討
- 脳性麻痺幼児の社会生活能力に関する研究 : 日本と中国との比較を通しての検討
- PD95 バウムテストに表れる樹冠の形成段階と樹冠の高さに対する幹の高さの比率の加齢に伴う変化
- PD98 バウムテストに現れる神経症サイン項目と原初型の加齢にともなう変化 : 不登校児と健常児についての比較検討
- 人格 B-8 登校拒否経験者のバウムテストについての研究 : (2)樹冠の形成段階について
- L3040 成人期発達についての研究 (その2) : 成人男性の加齢に伴う自己意識の変化について
- PC110 成人期発達についての研究(その1) : 自由記述アンケートよりみた加齢に伴う自己意識の変化
- 770 重症心身障害児(者)の誤嚥危険因子の加齢による変容
- 現代幼児の人物画描画発達と気になる子の描画 グッドイナフ人物画検査を用いた検討
- 現代の子どもの描画発達についての研究 : 保育園幼児のグッドイナフ人物画知能検査による検討
- 登校拒否経験者のバウムテストに現れる神経症項目について
- 病弱教育における教育と医療の連携に関する研究 : 院内学級教師と小児科看護師の認識に焦点を当てて
- 重症心身障害児施設における芸術療法に関する調査